タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (12)

  • HTML+JavaScriptでこれから始める、REST APIを利用したアプリ開発 第3回目/Webサービスとブラウザをつなぐ機能「Fetch API」 - MdN Design Interactive

    HTML+JavaScriptでこれから始める、REST APIを利用したアプリ開発 第3回目/Webサービスとブラウザをつなぐ機能「Fetch API」 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.5.17 FRI

    HTML+JavaScriptでこれから始める、REST APIを利用したアプリ開発 第3回目/Webサービスとブラウザをつなぐ機能「Fetch API」 - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2020/02/18
  • 100円ショップのダイソー、Apple正規認証のLightningケーブルの取扱い開始 - MdN Design Interactive

    100円ショップのダイソー、Apple正規認証のLightningケーブルの取扱い開始 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.6.5 WED

    100円ショップのダイソー、Apple正規認証のLightningケーブルの取扱い開始 - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2019/06/12
  • 素材サイト「写真AC」、AIが生成した架空の人物の顔写真を無料素材として提供開始 - MdN Design Interactive

    「写真AC」は、フリーの無料写真素材を提供するWebサイト。利用するユーザーは、個人や商用を問わず、クレジット表記やリンクも不要なので、使い勝手の良いサービスだ。 今回、新たに公開されたのは、GAN(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)と呼ばれるディープラーニングを応用したAI技術。許可を得て集めた顔写真を元に、架空の人物の顔写真を生成し、ダウンロードして使うことができる。 同社では「研究段階のため品質に問題があります」としているが、じっくり見ないと違和感を感じないレベルに仕上がっている。 また、AI人物素材のメリットは、実際の人物素材で発生する被写体から写真使用の許可を撤回されるといったトラブルがない点も強調。今後は「学習用データの数量を増やし、より大きな解像度で、安定した品質の画像を生成できるよう研究を続ける」としている。

    素材サイト「写真AC」、AIが生成した架空の人物の顔写真を無料素材として提供開始 - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2019/05/23
  • iOS12へのアプデ、iPhone7以前の人は様子見がオススメ。バッテリーが早くなくなる可能性 - MdN Design Interactive

    テストに使われた機種は「iPhone5s/6/6s/7」の4モデル。そして比較しているiOSは「iOS 11.4.1」と「iOS 12 GM(ゴールデンマスター版)」となっている。 測定時は室温などの条件を同一にして、バッテリー寿命を測定できる「Geekbench 4」というベンチマークアプリを使用した。 iPhoneのバッテリーをフル充電の状態から、バッテリー切れになるまでの時間は、4モデル全てにおいてiOS 12のバッテリーは早く切れてしまうという結果になった。 iPhone5sでは16分差(iOS 11.4.1:2時間58分、iOS12:2時間42分)、iPhone6では24分差(iOS 11.4.1:3時間、iOS12:2時間36分)、iPhone6sでは12分差(iOS 11.4.1:2時間54分、iOS12:2時間42分)、iPhone7では18分差(iOS 11.4.1:3時

    iOS12へのアプデ、iPhone7以前の人は様子見がオススメ。バッテリーが早くなくなる可能性 - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2018/09/19
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    peketamin
    peketamin 2015/04/27
  • Webサイト構築サービスの台頭(前編) - MdN Design Interactive

    2014年04月28日 TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー) Webサイト構築サービスを主力にするスタートアップの躍進が注目されている。HTMLCSSの知識を必要とせず、WYSIWYG型のWeb制作ツールと運営用のサーバ・ネットワークも同時に提供するという統合型のサービスだ。もちろん昨今のサービスであればモバイル対応もなされている。昨年には代表的なWebサイト構築企業であるWixがNASDAQに上場をはたしているし、2014年に入って大型増資に成功したスタートアップのニュースも続いている。もはやWordPressやMovableTypeでWebサイトを制作している場合ではないのかもしれない、とまで思ってしまう。コラムの読者の多くはWebビジネスに関わっていると思うので、ぜひ注目してほしい分野だ。 まずプレイヤーの紹介をしよう。 Wix.com イスラエルのベンチャーであるWi

    Webサイト構築サービスの台頭(前編) - MdN Design Interactive
  • 1年生デザイナーの1週間/その90 村田 智さん(はてな) - MdN Design Interactive

    デザイナーという職業に憧れる読者のみなさんに先駆けて、一足早くデザイナーになった先輩デザイナーの1週間を追いかける、このコーナー。月曜、リリース直前の準備中の巻。 今月の1年生デザイナー 村田 智さん(はてな) 〔プロフィール〕 むらた・さとし●埼玉県出身の23歳。物心ついたときには、家にワープロもパソコンもあった村田さんは、中学生の頃からテキストベースのWebサイトをつくるようになる。そのWebサイトがきっかけで、高校2年の頃から約5年ほどWeb周りのグラフィック制作やデザイン・コーディングの仕事をすることに。作業は全部自宅で行い、打ち合わせが必要なときのみ出かけて行くというスタイルで、学校とはまったく別の経験を積んできた。また、Webサイトの情報収集のために屋に通ううちに、さらにエディトリアルデザインに興味を持つようにもなる。高校時代は美術部で油絵を描くかたわら、生徒会で文化祭のポス

    1年生デザイナーの1週間/その90 村田 智さん(はてな) - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2014/01/24
  • 第4回 他人の著作物を安全に利用するために - MdN Design Interactive

    アート・エンタテインメントの業務を多く扱う「骨董通り法律事務所For the Arts」の弁護士による、著作権とそれにまつわる法律関連の連載です。クリエイターが気になる法律問題についてわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。 文:弁護士 永井幸輔(骨董通り法律事務所 for the Arts) ケース:クライアントからの依頼で、旅行情報誌の表紙のアートワークを制作することになった。メインビジュアルには紅葉の山の風景写真を使いたいが、手元に使える写真がなかったため、インターネットで探して利用することにした。著作権を侵害しないよう適法に写真を使うためには、どうすればよいだろうか。 今回は、著作物の「利用」の側面についてお話ししましょう。 自身で発表するかクライアント・ワークであるかを問わず、制作物に他人のアートワークを使用することも少なくないのではないでしょうか。既存の作品には、

    第4回 他人の著作物を安全に利用するために - MdN Design Interactive
    peketamin
    peketamin 2013/12/19
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインに影響を与えるWebならではの要素がある。「動き」、「操作性」、「おもてなし」の三要素である。アニメーションを使ったWebサイトでは、「動き」がデザイン的な印象に影響を与える。また、「動き」はスピード感、インパクト、奥行き感などといった動的イメージを担ってくれる。クライアントの要望が「ダイナミックで勢いよく飛び出すようなインパクトのあるもの」であったとすれば、静止のデザインでは相当な工夫が必要になる。だが、「動き」を加えることで容易にイメージに近づけることが可能だろう。 「操作性」はWeb特有の画面遷移がもたらす効果だ。「とにかくシンプルでわかりやすく」という要望は見栄えや動きではなく、ナビゲーションを工夫することが必要になる。また、顧客誘導などにも有効であり、機能的なユーザビリティはWebサイトのコンバージョンを左右する大切なポイントになる【1】。 「おもてなし」は実のところWe

    MdN Design|総合情報サイト
  • 新しいiPadとレスポンシブWebデザイン - MdN Design Interactive

    2012年03月19日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) 新しいiPad。なぜiPad3と呼ばず、単にnew iPadとしたのか、そしてiPad2と併売していくことにしたのかは若干不可思議ではある。 この新しいiPad(第3世代)がiPad2よりも優れているとされるのは、おもに3つ。5メガピクセルになったカメラ機能、iPad2の2倍の解像度を持つRetinaディスプレイ、そして高速携帯電話ネットワーク対応によるインターネット接続速度の向上だ。iPad2ユーザーからすれば、買い替えを決意するとしたらRetinaディスプレイをどう評価するかによるだろう。 僕はいまのところ買い替えるつもりはないのだが、iPhone4Sも登場時はiPhone4からのマイナーバージョンアップとされて世間の評価が芳しくなく、僕自身も買い替えを見送ったものの数カ月を経てみ

    新しいiPadとレスポンシブWebデザイン - MdN Design Interactive
  • ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/最終回 ほとんどのCSSを変えずにxhtmlとHTML5で同じレイアウトを作成してみよう - MdN Design Interactive

    前回までの記事で簡単なレイアウトを作成して、xhtmlHTML5でマークアップしたものからHTML5の新要素の説明を行い、アウトラインを確認してみました。最終回となる今回はxhtmlHTML5のCSSをほとんど変えずに同じレイアウトになるように作成してみたいと思います。 HTML5でCSSを設定する場合は新要素に対応していないブラウザに対してどうするのか。まだ確定していないHTML5の要素が変更になった場合を考慮して、スタイルの設定を考えた方が後々の大きな修正を回避できるのでベターです。ただ今回のレイアウトはほとんど同じCSSを使うということで作成するので、多少気になる部分もあるかと思いますが、ひとつの例として見ていただければと思います。 解説:(有)ムーニーワークス 林 豊/田崎一成 前回まででアウトラインを確認したそれぞれのマークアップしたページのサンプルこちらにあります。 ●HT

    ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作/最終回 ほとんどのCSSを変えずにxhtmlとHTML5で同じレイアウトを作成してみよう - MdN Design Interactive
  • 仕事を進めるために必要となる知識とは- MdN Design Interactive

    秋谷 Webサイト制作では、さまざまな職種の人たちと連携することになります。その中で、それぞれ自分のフィールドだけの知識では全体としてのプロジェクトがスムーズに進んで行かない場合が多いんです。たとえばデザイナーであったらコーダーの役割だとか、職域をまたぐ幅広い知識をもつことで全体のプロジェクトがスムーズに進んで行く。それは、どの業種についても言えることですよね。 山口 知識には二種類あると思うんです。まず、CSSとかHTMLとかの個別の技術に関する知識。もうひとつが業務知識。その作業はどう流れているのか。お客さんは何を求めているのか……そういう知識を両方持ってないと仕事は進まない。偏りすぎたり、それしかないと仕事にならなくなる。立ち位置によって比重は替えつつも、全部必要なんですよ。 秋谷 得意先の前面に立つプロデューサーが、実際に表現するクリエイターたちがどう連携し、また、どれくらいの期間

  • 1