前も紹介した(詳しくはこちら)以下の入門書のp.iiiに訳出方法の違いについての説明がありました。私自身、結構あいまいに用語を使っていたことがあったので、しっかり定義しなければならなかったなと反省しました。勿論以下の分類は一般的なもので、使用者により定義は異なるかと思いますが、備忘録として残しておきます。(以下p.iiiの定義のまとめです) 鳥飼 玖美子編(2013)「よくわかる翻訳通訳学」ミネルヴァ書房 逐語訳(word-for-word translation) 1語ずつ順に語順を再現して訳出する方法。類似の言語でない限り、理解しづらい文になることもある。聖書など原典を忠実に再現したいときなどには有効。直訳(literal translation) 逐語訳と似ているが、2語以上を単位として訳すこともある。ぎこちない訳になることが多いが、芸術的なテキストなど表現の形が重要な場合には有効。