タグ

2016年7月1日のブックマーク (10件)

  • ALEXANDER McQUEEN / アレキサンダー・マックイーン

    独特の耽美的な、緊張感のある美しさに満ちたコレクションです。テーラリングに定評があるアレキサンダー・マックイーンらしく、今季はブリティッシュ・テーラリングにインスピレーションを得ています。ショールックでは、入念に仕立てられたジャケットやコートのインナーにロングシャツまたはショート丈のニットを合わせ、メタルアクセサリーで装飾して、バランスの整ったスタイルを生み出しています。服の上では蝶、化石、花などの図案が踊っており、これはチャールズ・ダーウィンの活動から着想したモチーフ。どの服も現在の流行ファッションを目指したデザインではありませんが、確かな強い輝きを放っています。

    ALEXANDER McQUEEN / アレキサンダー・マックイーン
    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    テーラリングに定評があるアレキサンダー・マックイーンらしく、今季はブリティッシュ・テーラリングにインスピレーションを得ています。
  • 自由な発想は、「オールドパー」の青空ウイスキー会議で羽ばたく。|Pen Online

    世界で愛されるブレンデッド・スコッチ・ウイスキーの「オールドパー」から、若さあふれる「オールドパー シルバー」が登場。そのクリエイティブなキャンペーンミーティングの舞台裏をのぞいてきました。 6月某日、神奈川県秋谷の一軒家で、「オールドパー シルバー」のキャンペーンミーティングが行われました。集まったのは、クリエイティブに関わるチームのメンバー5人。テーブルの上には、広告用のビジュアルやコピーのサンプルが並び、活気あふれるディスカッションが交わされました。いつもと違うのは、その場所が海を一望できる開放的なテラスであることと、なにやらおいしそうな飲み物が各人の表情をいっそうリラックスさせていたことです。 いっぷう変わったミーティングは、クリエイティブディレクターである岡欣也さんのひと言で実現しました。「僕たちがキャンペーンに取り組む

    自由な発想は、「オールドパー」の青空ウイスキー会議で羽ばたく。|Pen Online
    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    世界で愛されるブレンデッド・スコッチ・ウイスキーの「オールドパー」から、若さあふれる「オールドパー シルバー」が登場。キャンペーンミーティングの舞台裏をのぞいてきました。
  • Vol.2 これからの映像文化を支えるのは? ~企業とショートフィルムの関係~|Pen Online

    こんにちは、別所哲也です。いま、新幹線に乗りながらこの記事を書いています。僕は静岡の実家に帰るときに新幹線を利用するのですが、新幹線や電車に乗るとよく思い出す映像があります。それは1896年に公開された、リュミエール兄弟による『ラ・シオタ駅への列車の到着』というショートフィルムです。世界で最初の有料公開映画とも言われるこの映画を見て、映像というものに初めて接した観客は、スクリーンの向こうからやって来る列車に轢かれると思い、席を立って逃げたと言われています。 『ラ・シオタ駅への列車の到着』 時は流れて120年後の今日、1日を振り返ってみると、何かしらの映像や動画に接しない日はないのではないでしょうか? 映画の誕生から始まった映像文化は、その後テレビの登場によって進化を迎え、インターネットの普及に伴い爆発的な広がりを見せています。僕が映画祭を立ち上げた1999年でさえ、動画を快適に視聴するのに

    Vol.2 これからの映像文化を支えるのは? ~企業とショートフィルムの関係~|Pen Online
    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    今回リコメンドするショートフィルムは『クロスワード』!。果たしてこれはマジック? 偶然?
  • わずか18日の貴重な機会! 日本科学未来館にやってきたビョークのVR展「Björk Digital」を見逃すな!|Pen Online

    ―― 今展は昨年1月に発表された8作目『ヴァルニキュラ』を軸にしたものです。そもそもなぜ、VR映像による表現を選んだのでしょうか。 ビョーク 『ヴァルニキュラ』を語るには、対照的な前作『バイオフィリア』について少し説明をしないといけないの。『バイオフィリア』は、タッチパネルと音楽の調和を探りながら孤島で制作したもので、最新の技術を駆使しながらも伝統的な音楽の手法でつくっていった作品。一方『ヴァルニキュラ』は、私が初めて曲を時系列に並べた作品です。その物語性はギリシャ悲劇のようで、それを表現するのにVRはいいアイデアだと感じたのがきっかけね。ただし、こういったテクノロジーには強い芯をもった構成が必要。そうした意味でも、今作は相性がいいと確信していたわ。 ―― VRを「プライベートに楽しむサーカス」と言っていますが、『ヴァルニキュラ』からの1stシングルであり、VR1作目である「ストーンミルカ

    わずか18日の貴重な機会! 日本科学未来館にやってきたビョークのVR展「Björk Digital」を見逃すな!|Pen Online
  • 北海道へ、夏の旅。 | Pen | Pen Online

    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    せっかく余市に足を運んだならば、やっぱり外せないのがニッカウヰスキー余市蒸溜所。創業者の竹鶴政孝の精神を今も脈々と受け継ぐここでは、長い時間をかけて生まれる、最高の一杯が味わえます。
  • Login • Instagram

    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    L.L.Beanの展示会にて。こちらは過去のアーカイブ。#llbean
  • 待望の旗艦店が表参道ヒルズにオープン! 今年はますます「ヴァレンティノ」から目が離せません。|Pen Online

    待望の旗艦店が表参道ヒルズにオープン! 今年はますます「ヴァレンティノ」から目が離せません。 2016.07.01 「ヴァレンティノ」が待望のフラッグシップストアを東京にオープン! イタリアを代表するブランドのひとつであり、パリでオートクチュールを発表するメゾンのひとつでもある「ヴァレンティノ」。近年、マリア・グラツィア・キウリとピエールパオロ・ピッチョーリのふたりがクリエイティブ・ディレクターに就任して以来、モードの最前線での輝きを取り戻し、メンズ、レディスともに高い人気を誇っているブランドです。 日ではこれまでも百貨店などで展開されていましたが、コレクションの全貌を堪能できる店舗はありませんでした。まさに待望といえるこの旗艦店が収まるのは、開業10周年を迎え大規模リニューアルを行っている、ご存じ表参道ヒルズです。 ご覧の通りモダンな空間を手がけたのは、英国人建築家のデイヴィッド・チッ

    待望の旗艦店が表参道ヒルズにオープン! 今年はますます「ヴァレンティノ」から目が離せません。|Pen Online
    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    待望の旗艦店が表参道ヒルズにオープン! 今年は「ヴァレンティノ」から目が離せません。
  • Kindle史上最薄最軽量の最新モデル「Kindle Oasis」。その使い心地を試してみました!|Pen Online

    Kindle史上最薄最軽量の最新モデル「Kindle Oasis」。その使い心地を試してみました! 2016.07.01 5月に発売されてから好評の、電子書籍Kindleの最新モデル「Kindle Oasis」。8年前の初代モデル以降、Amazonが同製品に課してきたミッションは「デバイスの存在を忘れさせるほど、読書に没頭できる」こと。Kindle Oasisはその命題における、ひとつの解答を明示したモデルといっても過言ではありません。 進化はデザインにも顕著に現れています。重量はわずか131g、最薄部は3.4mmと従来機より20%以上の軽量化と30%以上のスリム化を達成。これは、フレームに超軽量のポリマー樹脂を使用したためで「Kindle史上もっとも軽く薄い」サイズを実現しました。また、フレームには高剛性プレーティングが施されているため剛性にも優れ、携帯にも安心です。 さらに、人体工学に

    Kindle史上最薄最軽量の最新モデル「Kindle Oasis」。その使い心地を試してみました!|Pen Online
  • Login • Instagram

    penmagazine
    penmagazine 2016/07/01
    日本で初となるヴァレンティノの旗艦店。土曜日のオープンが待ちきれません! 店頭ではただいまプレフォールコレクションを展開中。
  • トップアートディレクター・榎本卓朗のセミナー開催! 「手で書くこと」を通して “共感とは何か”を考えましょう。|Pen Online

    トップアートディレクター・榎卓朗のセミナー開催! 「手で書くこと」を通して “共感とは何か”を考えましょう。 2016.07.01 グラフィックとTVCMの両方を手がける博報堂のトップアートディレクター、榎卓朗氏。年度のADC賞グランプリを受賞するなど、いまもっとも注目されているアートディレクターです。大塚品の「MATCH」では、広瀬すず・アリス姉妹と江口寿史のイラストを並べたポスター展開で、高校生から50代まで幅広い世代の共感を得ました。ネコをかたどったケチャップごはんに、卵ぶとんをかけるシーンがとても印象的なブランド卵「きよら」のCMでは、そのコンテを担当。鼻にグリンピースを使うなど、実際の料理を考えながらコンテを描くことで、完成度を高めたといいます。 このようにして緻密に共感を得る“メッセージ”づくりに腐心する彼の作業風景や、異彩を放つ作品群、哲学にいたるまでをとり上げた『H

    トップアートディレクター・榎本卓朗のセミナー開催! 「手で書くこと」を通して “共感とは何か”を考えましょう。|Pen Online