タグ

2011年9月21日のブックマーク (8件)

  • DeNA&GREEの海外展開についてまとめてみた【田中翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    これまで何度もTechWaveに寄稿していただいている大学生の田中翔太さんから寄稿頂きました。「まとめてみた」というだけあって充実のボリュームです。リファレンスとしても是非お使い下さい。(田) どうも、ご無沙汰しております。@edy_choco_edyです。(編注:前回の記事は4月23日) 先日(2011年9月8日)、GREEの時価総額がDeNAを抜いたことが話題になりました。正確には2009年にGREEのほうが上位だったことがあるため「抜き返した」ということになります。(2011年9月12日には再びDeNAが逆転しましたが、僅差です)。 時価総額の話題ひとつとっても大きく取り上げられるこの2社。その競争がSNS、ソーシャルゲーム業界、さらにコンソールゲーム業界に与えている影響は、賛否両論あれど非常に大きく、今後ますます目が離せないものになると言えるでしょう。 現在、この2社を語る上で欠

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 箱を捨てる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 部屋が狭い! ってみんな言ってるよね。 東京は家賃が高いからね…。 ぼくもそう、狭い! どうすれば部屋が広くなるんだろう? まあ、モノを捨てればいいだけなんだけど…。 だからよく「モノの捨て方」みたいな記事やが、定期的に話題にあがるんだよね。 でも、書いてることはだいたい同じで、 『それは当に使う? 迷ったら捨てましょう』 『去年、着なかった服から捨てましょう』 『は見ずに捨てましょう』 『モノを減らせば幸せになれます』 なんてことが、書いてあるよ。 どちらかというと、 あの手の読み物は捨てる技術を学ぶというよりも モチベーションを上げるためにあるのかな。片付けや、掃除のモチベーションを。 ぼくもモノが中々捨てられなくて こんなことをtwitterでつぶやいていたりするくらいなんだけど そんなぼくでも、 ちょっとだけ効率よくモノを捨てるやり方がわかりました!

    箱を捨てる - ぼくはまちちゃん!
  • VW Beetle Cabrio | Volkswagen Deutschland

    Exterieur Geht mit der Zeit. Ob es steht oder fährt, das Beetle Cabriolet mit seiner markanten Optik und den frischen Farben fällt auf. Mehr erfahren Interieur Farbig und individuell. Cockpit und Interieur im Beetle Cabriolet überraschen mit moderner Zahlenoptik und vielfältiger Farbauswahl. Mehr erfahren Sitze Sitzgefühl mit Stil. Sitzen Sie gut? Im Beetle Cabriolet ganz bestimmt - und das nicht

  • Yahoo

  • ついにニコンからミラーレスが登場か!登場しちゃうのか!

    お...おぉ...。 デジカメinfoさんの「ニコンが新製品発表のカウントダウンを開始?」によると、iamcomings.comで謎のティザー広告がはじまったそうです。私、が何を差すのか。デジカメinfoさんは ニコンの文字は入っていませんが、これが物のカウントダウン広告だとすると、ニコンの正式発表は、日時間で22日の深夜ということになりそうです。 と指摘しています。 なお、同じくデジカメinfoさんの「ニコンのミラーレス機(Nikon V1とNikon J1?)の詳細スペックが掲載」によると、登場するかもと思われるミラーレス機のスペックは以下のとおり。 - 位相差AFとコントラストAFの両方を採用している。 - センサーは1010万画素。 - ISO範囲は100-3200(H1で6400)。 - CCDセンサー(これは確証が無い)。 - ミラーレス機のシリーズは、DXFXのようにC

  • Google Voiceはやっぱりすごかった - @IT

    Web業界は電話関連ビジネスを飲み込もうとしているのではないか。もう1年以上も前になるが、2010年5月に米国に出張した際に、そういう印象を受けた。といっても、VoIPのことではない。電話帳がSNS内のソーシャルグラフで置き換えられるということとも、ちょっと違う。電話の音声サービス全般のことだ。これは、VoIP普及以上にインパクトのある技術トレンドなのではないかと思うのだ。 そう感じた理由の1つ目は、米国で一般ユーザー向けにも提供が始まった電話・音声サービス「Google Voice」を使ってみて、その使い勝手の良さに舌を巻いたこと。今さら、Google Voiceがどうしたの? と思う人もいるかもしれないが、改めて検索してみて、どうも日にはGoogle Voiceのインパクトが全く伝わっていないように感じている。 もう1つは、Twilioというベンチャー企業の存在を知ったことだ。久しぶ

  • フェンリルのプロダクトは、こうやって案内してるんですよ

    こんにちは、広報担当の片桐です。 広報 by wikipedia 『広報とは、広告と違って第三者(メディア等)を経由して情報発信する方法で、 広告と違って情報を取り上げてもらえるかどうかはメディア側が判断するもの。』 というような説明をよく見かけます。 確かに、実際にはニュース性の有無やその内容が旬な情報で有るかどうかなどが、重要になってきます。 今日は、私が行っている広報業務の一部をご紹介したいと思います。 フェンリルでは、各プロダクトのアップデート時や新サービスの公開の際等に プレスリリースを色んなメディアさんへご案内しています。 それは説明するまでもないですが、多くの皆さんにもっと知ってもらうための業務です。 プロダクトのリリースが決まると、私がまず行うことは、 1)情報収集 「伝えたいことは何なのか?」 「前回のバージョンから、何が変わったのか?」 等、開発チームに対し、聞き込み調

    フェンリルのプロダクトは、こうやって案内してるんですよ