タグ

2016年10月18日のブックマーク (4件)

  • DeNA、DeNA Globalやngmocoなど欧米ゲーム子会社を解散…外部パートナーとの協業を軸とした戦略に転換 | gamebiz

    ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、10月18日、DeNA Globalやngmocoなど欧米のゲーム事業に関わる海外子会社を解散・清算することを明らかにした。 同社では、欧米市場向けでは、2016年3月期に実施した欧米における体制およびゲームポートフォリオの見直し以降、筋肉質な体制でゲーム開発に取り組んできたが、期待する水準のヒットタイトルの創出には至らなかったため、今回の決定に至った、としている。 同社では、ゲーム事業において、日中国・欧米を主要な3地域と位置付け、それぞれの地域で展開してきた。今回の決定は、欧米市場からの撤退を意味するものではなく、引き続き注力市場の一つと位置付け、現地スタジオでの開発を中心とする戦略から外部パートナーとの協業によるタイトルを主軸としたグローバル展開に戦略転換を図るという。 なお、これに伴い、関連するソフトウェア資産の除却やその他拠点閉鎖

    DeNA、DeNA Globalやngmocoなど欧米ゲーム子会社を解散…外部パートナーとの協業を軸とした戦略に転換 | gamebiz
  • メルカリを支える bot の技術 | mercan (メルカン)

    16年入社の新卒エンジニア @b4b4r07 です。先日、10/1 で入社半年ということで、今更ながらではあるのですが節目として、入社エントリを書きました。もしご覧になってなければ、併せてこちらもどうぞ。 www.tellme.tokyo 半年を振り返って 突然ではありますが、すごすぎて笑えたりニヤけたりすることはありませんか。エンジニアならすごすぎる (例えばあまりにきれいに書かれてる等) コードに出くわしたり、人跡未踏な発想・設計のツールを見たりすると思わずニヤけること、あると思います。 こういう体験はそう何度もあるものでもないのですが、メルカリに JOIN してから半年、Slack の bot に生きた技術を見たときに何度も「すごいなぁ」と ニヤケ 感心させられました。感動は何らかの行動のモチベーションにもなるし、この面白く素晴らしい技術について多くの人に知っていただきたいので、今回

    penpen-0704
    penpen-0704 2016/10/18
    bot育てたい
  • 新規事業と「ざっくり力」 - UNIX的なアレ

    新規事業ってあまりにも変数が多すぎて考えないといけないことだらけです。来であれば一定以上はやってみないとわからないものだらけなのですが、どうしても細かいリスクに目が行きがちで議論が深まってしまいます。 来であれば、とにかく意思決定は早くしプロジェクトをどんどんと前にすすめるほうが見えることも多いです。 しかしなかなかそうはいかないこともあるのが現状。そのときに使えるスキル「ざっくり力」というものに会話をしていて気づきました。 立ち上げ時のワナ まずありがちなのが、細かなリスクやこういうときにこうだったらというとにかく多くのケースの想定です。 当然、出来る限りリスクを想定しておくことは大事なのですがこのリスクを潰そうとすることをやりすぎてしまうとプロジェクトがなかなか前に進みません。とくに「予算が多い」「関わる人間が多い」となるとそうなりがちかなと思います。 確かにそれは間違ってはいない

    新規事業と「ざっくり力」 - UNIX的なアレ
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/10/18
    明日できることは明日にする能力が重要
  • 夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは

    By Jane Carnall 音速の2倍もの速さで空を飛ぶ超音速旅客機「コンコルド」は、2003年に全機が退役して全ての商業飛行が終了しています。「飛行機での移動時間を半分にする」という大きなメリットを持ちながらも、結果的にコンコルドが商業的に「失敗」となってしまった理由がVoxのムービーにまとめられています。 This plane could cross the Atlantic in 3.5 hours. Why did it fail? - YouTube 細く突き出て離着陸時には折れ曲がる機首、細くスリムな胴体と大きな三角形の翼という形状が大きな特長を持つ旅客機がコンコルドでした。 コンコルドが乗客を乗せて商業飛行を開始したのが1969年1月12日のこと。それから36年後の2003年11月26日までに、全てのコンコルドが最後のフライトを終えて全機が退役しました。 コンコルドが投入

    夢の超音速旅客機「コンコルド」が商業的失敗に終わってしまった理由とは
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/10/18
    席数が違うために嫌われた500系の話はやめてさしあげろ