2019年7月31日のブックマーク (5件)

  • 帰宅するよコールを妻にかけたらなぜか怒られた。その訳は…? - ナナペペ

    こんにちは。訪問ありがとうございます。 夫は退社して家に向かう前に電話を1入れてくれます。 そうすると私も夫の晩御飯を準備したり、子供たちのお風呂の準備をしたり、時間の目安が分かりやすいので。 これ、夫以外の人と電話しているときには子供がどんなイタズラしてても冷静に、大きな声出さないように気をつけています。 でも電話の相手が夫だと、別に気を遣う必要はないので電話中でも普通に子供たちを注意してしまいます。 でも夫にとっては訳が分からないですよね。 以後、ちょっとだけ気を付けようと思います(笑) 次女リコですが、めっちゃよくべます。美味しいと思ったものは床に落ちてても拾いいしてしまいます。 まだ2歳なのでけっこう床にこぼすんですよね。 なので私も事が終わったらすぐにテーブルの周りとかに落ちているべ物を拾って掃除しなければいけないので大変です。 電話中のリコの珍行動↓ www.pepe

    帰宅するよコールを妻にかけたらなぜか怒られた。その訳は…? - ナナペペ
    pepesis
    pepesis 2019/07/31
    怒られた方はたまったもんじゃないですよね(^-^;
  • 夏休みお出かけ第3弾 評価の高い須磨海浜水族館に行ってきました! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    おはようございます。 先日、須磨海浜水族園(通称は須磨水族館ですね)に行ってきました。 須磨水族館は地元の人からは、スマスイと呼ばれ、その歴史は古く、旧須磨水族館から数えると60年以上たちます。 今回は須磨水族館についてご紹介しますね。 1.須磨水族館の入園料と営業時間 2.おすすめの駐車場 3.魅力ある展示「イロドリ×アート」 4.ラッコや電気ウナギなどさまざまな魚によるショーが行われています 1.須磨水族館の入園料と営業時間 須磨水族館の入場料は、大人(18歳以上)1300円、中人(15~17歳)800円、 子ども(小・中学生)500円、幼児無料となっています。 子どもはのびのびパスポートを持ったので、無料になりました。 営業時間は通常は9時~17時、 7月13日~9月1日は9時~21時、 8月11日~14日・17日・24日・31日は22時までやっています。 12月~2月は水曜日が定休

    夏休みお出かけ第3弾 評価の高い須磨海浜水族館に行ってきました! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    pepesis
    pepesis 2019/07/31
    私も昨年須磨水族館に初めて行きました!広くてすごいびっくりしました。各館への移動が大変だったけどあの規模は一度行ってみる価値ありですね
  • 【驚愕!】小学館の雑誌『幼稚園』の付録にセブン銀行ATMが付いてくる?!過去の付録も写真に残したり飾りたくなる程クオリティが高い!!! - *なる子情報*

    おはようございます、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんは小学館の雑誌 『幼稚園』をご存知ですか? 実は、この雑誌 付録が、とんでもなく スゴイのです!!! ---------------------------------- 雑誌:幼稚園とは 付録にATMが!? 過去の付録もスゴすぎる! 雑誌:幼稚園のスゴい所 まとめ 雑誌:幼稚園とは ご存知の方も多いと思いますが 4歳~6歳くらいの子供向けの雑誌で 1冊で子供に必要な <遊び・学び・好奇心>を 育てる事が出来る、優秀な雑誌です。 ですが雑誌とはいえ、 普通ではないのです。 それが『付録』 通常の子供向けの雑誌は 組み立て式のおもちゃ、シールなど 子供の雑誌らしい付録が 多いと思います。 ですが『幼稚園』という雑誌は 一般的に想像する付録の域を はるかに超えています! 9月号(※8月

    【驚愕!】小学館の雑誌『幼稚園』の付録にセブン銀行ATMが付いてくる?!過去の付録も写真に残したり飾りたくなる程クオリティが高い!!! - *なる子情報*
    pepesis
    pepesis 2019/07/31
    最近の付録、ほんとによく考えてますよね。でも凝りすぎてて組み立てるのが大変で…不器用な親でも簡単に組み立てられる付録も開発して欲しいなあρ(・ω・、)
  • 《糖質オフ》 おからパウダーを使ったホットケーキで朝ごはん 《ホットケーキミックスを使わないレシピ》 - ぷちこの暮らし研究

    こんにちは、ぷちこです(^^) 休日の朝ごはんに、おからパウダーを使ったホットケーキを焼きました。 ホットケーキミックスを使わずに、小麦粉とベーキングパウダーで代用し、小麦粉の1/3をおからに置き換えて糖質を抑えめにしてみました(^ ^) スポンサードリンク おから入りとバレない!しっとりふわふわホットケーキ 今回はさらさらのパウダー状のおからを使ったので、おからを入れた時のボソボソ感がなく、独特な匂いもほとんどありません♪ これならおから入りが苦手…という方でもおいしくべられると思います(^^) 材料 薄力粉       100g おからパウダー   50g ベーキングパウダー 小さじ2 卵         1~2個 牛乳        150~200ml 砂糖        大さじ1~3 油         小さじ2 バニラエッセンス  少々 作り方 1、卵、砂糖、油、牛乳の順に、そ

    《糖質オフ》 おからパウダーを使ったホットケーキで朝ごはん 《ホットケーキミックスを使わないレシピ》 - ぷちこの暮らし研究
    pepesis
    pepesis 2019/07/31
    見た目も完全に普通のホットケーキですね!作ってみます☆
  • 個人情報の入力の際に注意すること - 元警察官が防犯アドバイザーで自由を手に入れるまで

    皆さんこんにちは、元警察官・防犯対策アドバイザーを目指しています。シバです! シバ、元警察官で現在はIT企業で働いています。 情報セキュリティの方の知識に関して、現在の会社でIT研修の時に教育を受けまして、「偽サイトのこんな見分け方があるのかー!」なんて感心してしまいました。 当に識別が難しいもので、知っている人にしか見分けることができない内容。 意外にも周囲に知らない同期も多く「情報セキュリティはこんなにシビアなものなのか・・・。」と肌で感じました。 そこで今回は、 「インタネットで個人情報を入力するのは怖い・・・。」 「個人情報を入力する時には、何に注意すればいいの?」 なんて方に、インターネット上で個人情報を入力する時の注意点についてです! 個人情報の抜き取り 個人情報を入力する時 何故URLを見るのか 「s」がついても絶対に安全だとは限らない では対策は? 個人情報入力の注意点

    個人情報の入力の際に注意すること - 元警察官が防犯アドバイザーで自由を手に入れるまで
    pepesis
    pepesis 2019/07/31
    いまはほとんどのサイトでhttps化されてるので確認を怠ってしまいます。気を付けます!