タグ

2011年9月26日のブックマーク (16件)

  • 私は高校生くらいのときからずっと「いろんなものに興味を持っていれば自分が夢中になってしまうものが見つかるにちがいない」と考えていました。そしてずっとその通りに興味の幅を広

    何かに夢中になって熱い人生を送りたい。僕もそんな風に思うけど、熱烈な信仰でも持たない限りなかなかそんなもん見つかりませんわ。心の中の何割かはいつも「むなしいな」と思って僕は写真を撮っています。あなたの質問に答えている今もアスファルトの上を走るトラックのタイヤの音を聞きながらキーボードを叩き「むなしいな」と考えている。子供の頃からいつもそんな感じだったな。でも僕は自分のそういう冷めた所もそして会った事もないあなたが何にも夢中になれずもやもやしたものを抱えている所もまったく「軽薄」だとは思っていないですよ。僕もあなたも、そして多くの人は、どこかしら欠けた状態で生まれてきてるんだと思う。それで、その欠けた部分をいつまでも探している人って、よくため息をつくんだよ。あなたの文章からはため息が聞こえる。僕とあなたの違いがあるとすれば「むなしいな」と思った後にどういった態度をとろうとするかであって、もし

  • 西川善司の3Dゲームファンのための「東京ゲームショウ2011」グラフィックス講座 ついに“4次元方向”に進化し始めた3Dゲームグラフィックス達

  • 優秀な社員が、無能な管理職になる瞬間 - 知っておきたい「ピーターの法則」 - Feel Like A Fallinstar

    最近、すっかり組織をどう作るかとか5年後どんな仕組みにするかとか、そんなことを考えていたりいなかったりします。 その中で、1つ常に意識しているものに「ピーターの法則」なんてものがあるので、せっかくなので紹介がてらにブログで書いてみようかな、と。 優秀なプレイヤーと、優秀な上司はまったくの別物 どの組織でもそうなのかは分かりませんが、出世したり責任を任されたりする人というのは大体何かしら「過去の貢献・成果」を評価されています。 たとえば、 いいプログラムを書いた人が開発の責任者になったり 成績抜群の営業マンが、営業部門の新規開拓の主任になったり 実績を出したコンサルタントが、マネージャーになったり そんな感じではないかなと。 でも、そうやった起用(抜擢)が自動的にうまく行くほど甘くは無いのが組織のうっとうしいところ。 なぜなら、(たとえば3つ目の例で言うと)「優秀なコンサルタント(プレイヤー

  • “薬が効きづらい心の病”急増で、医療現場も混乱?「新型うつ」と「抗精神薬依存症」の因果関係

    毎回、担当ディレクターが取材内容をもとに執筆、番組内容を再現。 記事の後半では、元社会部記者で「週刊こどもニュース」のお父さん役も務めた番組キャスターの鎌田靖解説委員が、「キャスター日記」として取材を振り返りながら総括する。 ◎番組ホームページは、こちら 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント 政治から犯罪、社会問題まで、読者がいま一番知りたい話題を徹底追跡。その背景に迫ることで、時代を読み解いていく。NHKで放送中の同名ドキュメンタリー番組をウェブ用に再構成してお届けします。 バックナンバー一覧 年明け間もない1月9日、追跡チームが取材に向かった北里大学病院救命救急センターではある異変が起きていた。この日、運び込まれたのは意識障害を起こした27歳の女性。救急隊員が女性の自宅から持ち帰った薬の空き袋から、女性は一度に170錠もの向精神薬を服用したことが明らかと

  • asahi.com(朝日新聞社):高校奨学金、11府県で貸与不能になる恐れ 検査院試算 - 社会

    印刷  経済的な理由で修学が困難な高校生に奨学金を貸し付ける都道府県の事業について、現在の運営状況が続けば、福岡や神奈川、京都、愛知など少なくとも11府県で資金が不足し、十分な貸し付けができなくなる恐れがあることが会計検査院の試算で分かった。検査院は22日、文部科学省に対し、返還金の回収率を上げるなど都道府県に必要な対策をとらせるよう求めた。  高校奨学金は2005年度、旧日育英会から都道府県に事業が移管された。文科省の交付金と奨学生からの返還金をもとに都道府県が独自に運営。高校生にはおおむね月1万8千〜3万5千円が貸与される。  検査院は、奨学生が多い大阪や福岡など20府県を調査。移管後の貸与額や返還金、回収率から、05〜31年度末の収支を予測した。  その結果、半数以上の11府県で交付金と返還金の合計が、貸与額を下回った。このまま継続すると、福岡は321億円の資金が不足。神奈川で13

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 - ライブドアブログ

    家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 1 名前: AV男優(愛知県):2010/09/13(月) 14:00:57.10 ID:Ro2J0PcF0● ?PLT おかしくなった二人の息子 2010/09/11 朝日新聞 朝刊 ○相談者 50代半ば 既婚女性 20代の息子2人を持つ母親です。私と夫は家柄、学歴ともに申し分なく、夫は一流企業勤務、私は専業主婦です。私は息子たちにも、同じような高いレベルの人生、豊かな暮らしを願ってきました。私立中学を受験させ、大学からは私たちの出身地でもある東京へ進学させました。が、なかなか思い通りにはいきませんでした。 まず、中学はすべり止めへ。大学も2人は地元を希望しましたが。なかば無理やり2人を 東京へ進学させました。上の子には留学をさせ、人は最初気が進まない様子でしたが、 「楽しかった」と帰ってきました

    痛いニュース(ノ∀`) : 家柄・学歴が自慢の主婦「エリート教育した息子2人がニートになった。何がいけなかったの?」 - ライブドアブログ
  • ドワンゴ・川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」を本日よりスタート。第一回めのテーマは「世の中で一番面白いゲームは現実」

    ドワンゴ・川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」を日よりスタート。第一回めのテーマは「世の中で一番面白いゲームは現実」 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 今回からニコニコ動画の運営元として知られるドワンゴの代表取締役会長・川上量生氏との特別対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」をスタートしたい。 この連載は,着メロ事業やニコニコ動画など,数々の人気サービスを作り出した実績を持ち,かつコアなゲーマーとしても知られる川上氏に,いろいろなテーマで話を聞きに行って,その会話の内容をまとめていこうというもの。第1回目となる稿では,タイトルにもなっている「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」という氏の持論を,ゲーマーとしての経歴や考え方を聞きながら,与太半分,真面目半分(?)な対談でお届けする。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが

  • 原子力学会:「脱原発依存」 専攻の学生にも広がる - 毎日jp(毎日新聞)

    原子力学会で、原発事故後の原子力の未来について議論する原子力専攻の学生ら=北九州市で2011年9月21日、比嘉洋撮影 将来の日の原子力産業や研究をリードすることが期待される原子力専攻の学生にも、「脱原発依存」が広がっていることが分かった。北九州市で19~22日に開かれた日原子力学会に参加した学生に毎日新聞がアンケートしたところ、原子力政策について「原発への依存度を下げていくべきだ」と考えている割合が半数近くで、原発推進を望む学生を上回った。 アンケートは、同学会に参加した230人の学生から無作為に選んだ50人に聞き取りなどで実施。「東京電力福島第1原発事故を受け、今後の原発をどうすべきか」の問いに対しては「時間かけ原発への依存度を下げるべきだ」との答えが24人で最多。「現状維持か増設」は21人、「その他」は5人だった。「なるべく早く全廃」はいなかった。 「依存度の低減」を選んだ理由

  • オバマ「高失業率は生産性の上昇のせいだ」 - himaginary’s diary

    Economist's Viewでも取り上げているが、デロングがこのブログエントリで引用した下記のロン・サスキンドの近著の一節は、オバマ大統領の保守的な経済観を明らかにしている。 Confidence Men: Wall Street, Washington, and the Education of a President 作者: Ron Suskind出版社/メーカー: Harper発売日: 2011/09/20メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (1件) を見る 以下はその引用部で紹介されているエピソードの要約。 景気刺激策が足りなかったことが明らかになった2009年10〜11月頃、基的に財政タカ派であるオバマは、財政再建に重きを置くピーター・オルザグ(行政管理予算局[OMB]局長)の見解に同調するようになっていた。 オルザグは、再び700

    オバマ「高失業率は生産性の上昇のせいだ」 - himaginary’s diary
    peppers_white
    peppers_white 2011/09/26
    だからといって生産性落としたとしても・・・という味噌
  • 第一種過誤を恐れる物理学者、第二種過誤を恐れる経済学者 - himaginary’s diary

    CERNが光速を超えるニュートリノを観測したという今話題の発見に事寄せて、Econospeakでピーター・ドーマンが経済学者と物理学者の統計的過誤への態度の違いについて論じている。 以下はその概要。 今回のOpera(Oscillation Project with Emulsion-Tracking Apparatus)チームの発見について、プロジェクトに関わっていたメンバーの中には自分の名前を出さないように要請した者もいたという。 その理由は、これだけ常識を覆す発見だと、誤りである可能性もまた大きいからである。測定誤差が12メートルあれば、結果は引っ繰り返る。 後に誤りと判明した発見に自分の名を連ねた物理学者は、経歴に回復不能に近い傷を負う。以前説明したように、自然科学者は第一種過誤(偽陽性)を非常に深刻に受け止めるのだ。反面、第二種過誤(偽陰性)はそれほど問題にならない。 一方、経済

    第一種過誤を恐れる物理学者、第二種過誤を恐れる経済学者 - himaginary’s diary
    peppers_white
    peppers_white 2011/09/26
    私は両方怖い
  • Mary Sue - Wikipedia

    Mary Sue(メアリー・スー)は、理想化されたオリジナルキャラクターを揶揄する語。 概要[編集] 元々メアリー・スーは、1973年に出版されたファンジン『Menagerie』2号に掲載された、編集者の一人ポーラ・スミス(Paula Smith)による『スタートレック』の二次創作小説「A Trekkie's Tale」(トレッキーのおとぎ話)に登場するオリジナルヒロイン、メアリー・スー大尉(作中の描写によれば「(略)艦隊で最年少の大尉であり(中略)年はまだ15歳と半年」)の名前から取られた[1][2][3]。 この小説自体、当時のスタートレック・ファンダムの活発な層である思春期の少女たちが書いていた二次創作小説に登場しがちな、非現実的で思春期の願望を具現化したようなオリジナルキャラクター(艦隊でも最年少かつ最優秀で、原作に登場するクルーらから尊敬され、想われ、しかも驚くような能力を持ち原

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    peppers_white
    peppers_white 2011/09/26
    交渉役と作業役を分けるのは必要。同時にやらせると基本潰れる
  • オタクという生き物は「ルール破り」に敏感な生き物

    あかさたな🌗 @emesh オタクという生き物は「ルール」に敏感な生き物なんだよな。種とかABとかかんなぎが駄作と言われり、わんわん騒いだのはオタクが想像した作品のルールを破ったからなんだろう。 2011-09-25 17:29:26 あかさたな🌗 @emesh かんなぎは言わずもがなだが、種のルール破りは男のドラマの筈のガンダム腐女子の理論を織り込んだことだろうな。ABのルール破りはなんだ?感動作の話しが、ギャグになった事か? 2011-09-25 17:32:37

    オタクという生き物は「ルール破り」に敏感な生き物
  • 韓国がデフォルト間近なようです

    ■編集元:ニュース速報板より「韓国がデフォルト間近なようです」 1 名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/09/24(土) 17:45:28.78 ID:2+ZvM/0O0● ?PLT(12072) ポイント特典 韓国のデフォルトリスク…2年4カ月ぶり最高水準 2011年09月23日10時52分 [? 中央日報日語版]comment37mixihatena0. デフォルトリスクを表す韓国のCDSプレミアムが2年2カ月ぶりに最高水準となった。 国際金融センターと証券業界によると、韓国政府が発行した外貨債券に対する5年満期クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)プレミアムは、22日のニューヨーク市場終値基準で前日比33bp上昇した206bpとなり、09年5月6日(208bp)以来の最高水準となった。 http://japanese.joins.com/article/

  • 「世界経済は危険な段階」IMF委が共同声明 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=芳村健次】国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が24日午前(日時間24日夜)、ワシントンで開かれ、「世界経済は危険な段階に入っている」として、ユーロ圏に対し、危機の克服に向けたあらゆる対策をとるよう求める共同声明を採択した。 声明は、ギリシャの財政問題をきっかけにした欧州の債務危機問題の解決に向け、IMFと各国が協調し、「断固として行動する」ことで合意したとしている。その上で、ユーロ圏が緊急支援制度「欧州金融安定基金」の機能強化など、7月に決めた対応策を確実に実行することを求めている。 また、欧州危機が拡大し、巨額の資金援助が必要になった場合などを想定し、IMFの資金力が十分かどうかを検証する必要があるとした。

  • 年収100万円以下のパートがどういう人か分かっていて書かない人たち - 常夏島日記

    年収200万円以下が74% NHKニュースを読んで思ったこと。 この調査は、パートや契約社員など期間を定めて働く非正規労働者の労働条件を調べようと、厚生労働省がことし7月に5400人余りを対象に行ったものです。それによりますと、年収100万円以下の人が41%に上ったほか、100万円から200万円までの人が33%となっており、合わせると非正規労働者の4人に3人に当たる74%の人が年収200万円以下の厳しい条件で働いていることが分かりました。 では、年収100万円以下の人というのがどういう人かということを、国税庁の資料で見てみましょう。2010年、昨年のデータです。資料の22枚目、18ページと銘打たれているところを見てください。年収100万円以下の層ですが、男性715千人に対して、女性2896千人、人数比1:4。同じ資料の25枚目、21ページを見れば、年収100万円以下の層で最も従事者が多いの

    年収100万円以下のパートがどういう人か分かっていて書かない人たち - 常夏島日記