タグ

2012年9月11日のブックマーク (16件)

  • ゲームシステムプログラマ(スクリプト)の募集要項 | SQUARE ENIX - RECRUITING -

    ゲームシステムプログラマ(スクリプト) MMORPGゲームシステムの開発 MMOタイプのゲームのサーバ上でゲームを進行させるプログラムを、 スクリプト言語(Lua)とC++を利用して構築する業務が中心です ゲームシステム仕様をもとに、スクリプト言語とC++ベースシステムの間の役割の分担を含めた設計を行い、これを実装していきます ゲーム制作経験 C++に関する知識と経験 スクリプト言語エンジンを組み込んだプログラム開発経験 【人物像】 ゲーム制作に情熱を持てる人 他者との協調を含めた試行錯誤の連続でシステムを組み上げていく業務スタイルに適応できる人 協調性があること。漠然とした制作意図から自分で設計を進められる人 雇用形態 契約社員 給与 経験・能力を考慮の上、年齢に関わりなく当社規定により優遇します 入社後さらに、能力・実績に応じてその都度加味していきます 待遇・福利厚生 交通費支給、社

  • Marginal Soldier: ネットにしか居場所のない日本人

    2012年8月26日日曜日 ネットにしか居場所のない日人 ネットでは、誰しもが知識人だった。ネットでは誰しもが<だれか>になることができた。 何者にもなれないのに、そう信じることだけが許されていた。いや、そう信じたかった。それがすべてのはじまりだった。 いつわりの「同情」や「共感」が横行していた。いじめによる自殺が、原発事故による避難が、どこかで毎日のように行われる性犯罪が、わかりやすい「悪者」と「加害者」だけが、かれらの善意なるものの攻撃対象だった。 被害者に同情したくてたまらないひとびとが、Twitterに、Togetterに群れていた。かれらが勝手に決めつけた「加害者」たちは、すぐに職場や電話番号や住所をさらされ、それが「まとめサイト」に掲載され、さらなる攻撃を煽っていた。 ひとしきり退屈を紛らわせた後、その活動はすべて忘れられた。すべてが一過性の祭りでしかなかった。怒りも

  • 男性と女性、物の見え方に違い (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    青、黄、緑の色調の違いを見分ける能力において、男性は女性に劣るという。 (Photograph by Pasieka Science Photo Library/Corbis) 男性と女性では、ものの見え方が異なるらしい。最新の研究によると、女性は色の違いを見分けることに優れ、男性は素早く動く物体を目で追ったり、遠くの細かいものを見分けたりすることが得意だという。このような進化的適応は、人類が狩猟採集生活を送っていた過去と関係している可能性がある。 ニューヨーク市立大学ブルックリン校の心理学教授、イズリエル・エイブラモフ(Israel Abramov)氏が率いた今回の研究では、正常な視力を持つ若年成人の被験者に一連のテストを行った。 色に関するテストでは、同じ色だと答えた色調に男女で違いがみられた。研究チームはこの理由を次のように結論付けている。「可視スペクトルのほぼ全域にわたって、同

    peppers_white
    peppers_white 2012/09/11
    初期の教育で違いが出るのはわかるんだけどなあ
  • Samsung Kies のアプリが酷すぎる件 - Windows 2000 Blog

    今朝の記事のWindows 7のバイナリを XPにインストールされたの記事ですが原因は、Samsung Kies のアプリでした。 Kies Samsung ところが、このアプリ、問題はそれだけにとどまらなかったのでした *追記、その3ではもっと恐ろしいことも判明しています。 1. まず、システムフォルダに大量のファイルをインストールする! で、このバイナリを調べてみたのですが、 1つが Musiccity Co.Ltd. powered by (c) PeeringPortal (주)마크애니 なんか思いっきり韓国の会社だけどやっぱわからない muzapp.exe関連のファイルMUZ AOD APP Player という韓国製のP2P 機能搭載の メディアプレイヤー? musiccity の方を調べたら、 ボビー・キム (株)ミュージックシティー のようだ もう一つが、MASetupCl

    peppers_white
    peppers_white 2012/09/11
    スパイウェアもそうだが勝手に対応してないシステムファイルぶっこんだりしてVISTA以降のOS前提っぽい作りなのもユーザーに喧嘩売ってるねコレ
  • FlashやHTML5で作成されたカードの合成UI・演出のまとめ

    もはやコーディングコンテストサイトと化しているjsdo.itですが、いま開催中の SPEC vol.5 はいつもとちょっと違います。 今回は、いつものHTML5・JavaScriptCSSに加えて、ActionScriptでのエントリーもできます! 「じつはFlashのほうが得意!」という方にも挑戦していただいているんですが、もうすでに続々と面白い作品が集まりだしているので個人的に気になる作品をいくつかご紹介したいと思います。 今回のお題「カードの合成のUI・演出を作ってください」 Flash編 forked from: SPEC vol.5 投稿用コード - wonderfl build flash online forked from: SPEC vol.5 投稿用コード - wonderfl build flash online JavaScript編 ※スマートフォン専用 締切は

  • 人権侵害救済法案のギャルゲー風説明動画がすごいwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 人権侵害救済法案のギャルゲー風説明動画がすごいwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる2012年9月09日 22:30 ID:hamusoku 1 :ハムスター名無し2012年09月09日 22:32 ID:4GbSSVQC0 凄い力の入れようwwwww 2 :ハムスターちゃんねる2012年09月09日 22:32 ID:Qhi9ERgS0 こりゃ見てしまうで・・・ 3 :ハムスター名無し2012年09月09日 22:32 ID:KfzKrpPf0 ばーかこんなもんで釣られ…くっ 靖国神社で配布されている模様 靖国神社でこんなもん貰ったんだがwwwwwwww斬新な政治ビラwwww twitter.com/u_n11/status/2…— Xingren Utsuhoさん (@u_n11) 9月 8, 2012 7 :ハムスター名無し2012年0

    人権侵害救済法案のギャルゲー風説明動画がすごいwwww:ハムスター速報
  • プリキュアの報道は妥当 - 生島 勘富 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    幼女に対する犯罪があると、その犯人の趣味が報道されることが多い。 先日も「犯人はプリキュア好き」という報道があり、これに対し、多くのアニメファンから「なぜそんな報道になるのか!」という憤りの声が湧き上がりました。 しかし、私は、これは妥当な報道だろうと思います。■考え方の整理 「犯人はプリキュア好き」という報道から、「アニメと幼女に対する性犯罪」についての考え方を整理すると 1.相関がない 「アニメと幼女に対する性犯罪」は何の関係もない。 2.相関があって因果関係はない 幼女に犯罪を犯すような人はアニメを好む傾向が強い。 3.正の因果関係がある アニメを観ることによって幼女に犯罪を犯すようになる。 4.負の因果関係がある アニメで幼女に対する劣情を昇華できる。 5.とにかくむかつく (分からなくはないですが……) マスコミの報道や識者のコメントは、2か3のイメー

  • 国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本

    1930(昭和5)年に発禁処分を受けた「エロエロ草紙」。当時の文化に関する貴重な資料となっている(出典:国立国会図書館デジタル化資料より) 国立国会図書館(千代田区永田町1)がインターネット上で公開する「デジタル化資料」約41万点のうち、1930(昭和5)年に発禁処分を受けた書籍「エロエロ草紙」が高いアクセス数を記録している。 「エロエロ草紙」の表紙 収蔵する資料や書籍のデジタル化を進める同館では現在、210万点を超えるデジタル化資料のうち、約41万点をネット上で公開している。「官報」の創刊号といった貴重資料のほか、江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍などの古典籍、一部の博士論文なども含まれる。 「エロエロ草紙」は1930(昭和5)年11月に出版されるはずが、「公序良俗を乱す」との理由で製中に発禁処分を受けたいわく付きの書。昭和初期に流行した「エログロ・ナンセンス文化」を当時の雰囲気を伝え

    国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本
  • イラストなのに「児童ポルノ」? 「GREE」性表現ガイドラインは業界に有益か?

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」などを運営する、大手インターネット企業・グリー株式会社が、開発者に向けて「GREEデジタルコンテンツ内の性表現に関するガイドライン」を示していることが、明らかになった。 編集部が入手した資料によれば、 「ガイドラインの目的は、グリー株式会社(以下、「当社」といいます)が定めた性表現に関する使用禁止行為を、GREEデベロッパー様にご理解いただき、ガイドライン準拠により、青少年の保護、およびGREE Platformの健全性を向上させていくことを目的としています」 と、目的を述べた上で、下着表現・性行為表現・強調表現・裸体表現・児童ポルノ表現・留意すべきワードの項目ごとに禁止表現を定めている。 「下着表現」では「下着の露出が確認できる、または下着の露出を想起させると当社が認めた場合は、禁止表現とします」として、その定義を「下着が露

    イラストなのに「児童ポルノ」? 「GREE」性表現ガイドラインは業界に有益か?
  • 美少女ゲームのUSBメモリ版ってユーザー的にはどうなんでしょう?

    ダ・カーポⅢ USBメモリ版が出るけどユーザーのニーズはあるの?というお話。 DVDはもちろんDL販売もライバル。違法コピー対策のコストも問題。

    美少女ゲームのUSBメモリ版ってユーザー的にはどうなんでしょう?
    peppers_white
    peppers_white 2012/09/11
    そんなことするぐらいならダウンロード配信してくれって所かなあ、書き込み不可の低コストSDカードでもあれば別なんだろうけど・・・
  • プリキュアの報道は妥当

    アニメが好きな人はそうじゃない人に比べ、16倍も「幼女に対する犯罪を犯す」可能性が高いことになります。私はもっと高く数十倍になるのではないか?と考えています。 「悪意を持って結びつけよう」と思っているのではなく、仮説にも説得力があり「結びつかないと考える方が無理がある」と思っています。 「10~数十倍の確立になる」と考えられるなら、報道されるのは当然であるわけです。 後述する、減っているかどうかは全く関係ありません。 「アニメが好きな人という少数派に逆に多く含まれているであろう」ということを示すことは、ニュースバリューがあるのです。 尤も、統計データに基づくものではなく、仮説であり印象に過ぎません。 が、仮説を語ってはいけない、印象を語ってはいけない。ということはないのです。 もし、「報道が気に入らない」と考えるのであれば「ほぼ1倍である(相関はない)」とデータを示すか、「ほぼ1倍である」

    プリキュアの報道は妥当
  • 世間のあれこれ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    peppers_white
    peppers_white 2012/09/11
    だいたい想像はついた
  • 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetterまとめ 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わな

    素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい - シロクマの屑籠
  • ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった

    キクチ @skikuchi ひとつだけ。ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。 2012-08-29 00:51:37

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった
  • ヤフオク!

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、ヤフオク!用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと