タグ

ブックマーク / idarts.co.jp (4)

  • 2次元画像から3Dデータを構築する無料のWebアプリ | 3DP id.arts

    ブラウザ上から読み込んだ画像データを元に自動で3Dデータを生成してくれる無料のWebアプリ『Selva3d』を試してみた! ウルグアイに拠点を置くSur3Dによって開発されたソフトウェア「Selva3d」は、ブラウザベースで稼働する2D – 3D変換の無料WebGLアプリだ。 読み込んだ画像から、数秒~数分で簡易的な3Dデータを構築可能で、完成したデータは3Dプリンタで造形できるSTL形式でダウンロード可能。また、立体化されたイメージの3Dデータは、ブラウザ上の3Dビューイング機能から確認することができ、何度でも気兼ねなくトライ&エラーを実行できる。 画像サイズ等に大きな制限はないが、より高精度な3Dモデルを生成するには、ロゴなどようにアウトラインのハッキリしたシンプルなモノクロ2色画像がベストである。 今回の検証では、ロゴタイプと写真の両方で2D – 3D変換を試してみた。 Selva3

    2次元画像から3Dデータを構築する無料のWebアプリ | 3DP id.arts
  • 金属3Dプリンタ「Metal X」日本への出荷開始 | 3DP id.arts

    独自の新技術を用いた画期的な金属3Dプリンタ「Metal X」がついに日上陸 3D Printing Corporationは、Markforged社の画期的な金属3Dプリンタ「Metal X」の日国内の出荷を2018年12月より開始した。 Metal Xは、Markforged社独自の新技術を用いており、コストは従来の金属3Dプリンタの10分の1。また、金属粉末を樹脂に閉じ込めたフィラメントを使用するため、金属粉末が飛び散らず安全に使用できる。 Metal Xは様々な金属材料を使用できるため、その使用用途の可能性は広く、自動車産業を始めとした日の製造業への応用が期待される。 Metal Xは、Markforged社独自の新技術、ADAM (Atomic Diffusion Additive Manufacturing:原子拡散積層造形法) を使用。この新技術方式では、短時間で設計通

    金属3Dプリンタ「Metal X」日本への出荷開始 | 3DP id.arts
  • 豆と海藻から作られた3Dプリント製「肉」を開発 | 3DP id.arts

    カタルーニャ工科大学と生物医学の研究者が豆と海藻をベースとした3Dプリント製「肉」を開発 生物医学と組織工学の専門家であるイタリア人研究者ジュゼッペ・シオンティは、バルセロナ・カタルーニャ工科大学(UPC)と共同で、米やエンドウ豆のタンパク質粉末と海藻の成分を使って、動物肉を含まない3Dプリント製「肉(肉代替物)」を開発。 シオンティ氏は、CADソフトウェアと3Dプリント技術を使用し、材を「肉」のように変えるプログラムを設計。豆のタンパク粉末と海藻成分を含んだペースト材料を充填したシリンジポンプをFFF方式の3Dプリンタに取り付け、ノズルからペース材料を吐出して、物の鶏肉に似た質感を持つ3Dプリント「肉」を成形。 肉の代用品を想定し生成された3Dプリント製の「肉」は、感こそ肉に近づいたが、まだ動物の肉の味を再現できていない。しかし、動物の肉の味を再現するための技術はここ数年で飛躍的

    豆と海藻から作られた3Dプリント製「肉」を開発 | 3DP id.arts
  • 3Dプリントのための無料STLファイルを公開するサイト10選 | 3DP id.arts

    3Dプリント用ファイルを無償公開する海外の人気コミュニティサイト10選 3Dプリント初心者にとって、プリント用の3Dデータを新規に構築することは大変敷居の高い事ですが、下にラインアップした3Dプリント用ファイルを公開するコミュニティサイトを利用することで、無償(一部有償)で直ぐに3Dプリントを開始することができます。 Thingiverse https://www.thingiverse.com/ 2008年に立ち上がった『Thingiverse』は、2015年後半に100万アップロード&200万ダウンロードを突破した、MakerBotが運営する世界最大の3Dプリントコミュニテイサイトです。商用利用の可否については、ファイル毎に異なります。 YouMagine https://www.youmagine.com/ 欧州を中心に人気の高い3Dプリンター「Ultimaker」が運営する3Dプリ

    3Dプリントのための無料STLファイルを公開するサイト10選 | 3DP id.arts
  • 1