タグ

ブックマーク / tm2501.com (5)

  • 確かに、中途半端な大学出た人にはタクシードライバーは適職かもしれない…。

    はじめにあとで炎上されたら困るから先に言っておく。 かくいう私も「中途半端な大学出ちゃった人」であり、バイトで就活で「僕と同じ学歴の人がきっと就職していくであろうお仕事」を色々やった当事者だ。 だから、「頭ごなしな批判」ではなく、むしろ「うちら【中途半端な大学を出た人】の世界」だと思って読んで欲しい。 ワールド・ワイド・ウェブに公開する以上、読み手がその中途半端な大学出身の俺よりもアホで、または賢いからこそ見当違いなコメントで悪く言うことは仕方のないことだとは思う…。 でも、あなた方がどう思うと「うちらの世界では現実」だからな? 全てじゃないけど、「1つ」であることぐらいは尊重したコメントを希望する。 今、タクシー乗務員が来てるらしいはてなブックマークでは「広告乙」というリアクションしか並ばなかったが、NewsPicksではすごく話題になった記事がある。 新卒が続々とタクシー乗務員を仕事

    確かに、中途半端な大学出た人にはタクシードライバーは適職かもしれない…。
    peppers_white
    peppers_white 2016/10/23
    格差が拡大して弱者をとること自体がリスクになりつつあるからこの選択もいつまで持つかなあ
  • 【インサイト】正義ってなんすかね♪なんなんスかね♪なんスかね♪【6〜10話】

    当はアニメについての考察だけを書こうと思ったが、昨日のニュースを見ていると アニメのワンシーンをそのまんま切り取ったような事件が報じられていた。 事件を風刺していたワンシーンがこちら。 空気ってね〜とっても怖いんだよぉ♡ 悪意なしでもぉ〜平気で人を傷つけられるんだよ〜♡ なんでかわかる〜(゚∀゚) それはねぇ♪み〜んな正しいことをしてると思い込んでるからだよぉ。 だから、何してもいいのぉ!相手が死ぬまでぶっ叩いても許されるのぉ〜☆ だーって正しいのは僕達だから〜☆ミ ワラワラ♫ワラワラ♫テラワロス(゚∀゚) ガッチャマンクラウズインサイト第十話 【seeds】よりベルク・カッツェの台詞 ※ベルク・カッツェが人の悪意や不幸を喜ぶさまを再現するために記号や顔文字などで演出しています。 「引用している作品には政治的偏りがある」などと誤解を招く可能性があるから先に断っておくが、ガッチャマンクラウ

    【インサイト】正義ってなんすかね♪なんなんスかね♪なんスかね♪【6〜10話】
    peppers_white
    peppers_white 2015/09/18
    世界的に逃げ場がない、というのが本当にヤバイ
  • 自分でペースを見つけないと心が病んでしまう人には一人暮らしが必要!

    今まさに自分が直面している問題が記事になっていた。 実家は「出たくても出られない、檻のない牢獄」 低所得の若者の厳しい「住宅環境」 前から再三言ってるが、僕は母親に発達障害を理解してもらえないばかりか、真逆のことを要求されてじわじわと抑うつに追いやられ、アイデンティティが定まりきらないまま20年ぐらい不毛な努力をした人間だ。 生まれてから大学1年間だけは実家でがんばったが、結局は「精神衛生上、家族の誰も幸せにならない」という観点から実家を出て一人暮らしすることになった。 そして、就活が3.11の年と被ったもののなんとかブラック企業に入り、病んだ状態でいうことの聞かない体を更にこじらせながら、家賃と一人暮らしの維持に奔走した。色んな所でバカにされてるし、結果はかんばしくなかったが、可能な限り一人暮らしで自立しようと、病んで数カ月間の頭痛にさいなまれるまでがんばった人間だ。 …ネットではそんな

    自分でペースを見つけないと心が病んでしまう人には一人暮らしが必要!
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/13
    実際相いれなくなる
  • 「世代間格差がいかに若者のやる気を奪うか」を5枚の図で説明する!

    厚労省が出した年金マンガが不正確な説明をしていた。 厚労省が出した年金マンガが予想以上にひどいと話題に で、マンガ表現への反論はブロガーの記事がわかりやすい。 厚労省の年金漫画が色々ひどかった 僕は何をやるかというと厚労省がマンガの中で間違った説明をしていた「世代間格差」についてだ。 世代間格差とはなんぞ?(経済編)4枚の画像を見せながら話を進めていく。 まず、1枚目。*1 年代別個人金融資産残高比率…つまり、「どの世代がカネを貯めてるか」というグラフだ。 あたりまえだが、若者は少なく老人がいっぱいカネを持ってる。何しろ若者は働いた時間が短く、若い人は自分にもモノにも投資しないといけない。貯金などない。 ただし、差が大きすぎる!日の資産の6割を60代以上、8割を50代以上がもってる!やれ「年金で養え」「貧しい高齢者の負担を増やすな」とわめいてるが、単純な資産(カネで解決する力)だけで言え

    「世代間格差がいかに若者のやる気を奪うか」を5枚の図で説明する!
  • 若者は本当に幸せなのか?〜経済問題・共同体の崩壊が変えた幸福観〜

    複数の2chまとめブログの中でこのニュースが取り上げられている。 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に「満足」と答える | ニコニコニュース この話を普通に「そうだよ。車も結婚もないから幸せだ」とか「社会基盤が腐りつつあるから、嵐の前の静けさなんだ」ではつまらない。だから、色々と考察したうえで最後に「あっと驚く為五郎」な話を用意したいと思う。(前半の「今の若者は幸せなんだよ。」だけでも、バブル以前の世代からは「え?そうなの?」といわれそうだから、先にその話をする。) お品書き 確かに若者は幸せだだが、それだけだ!もうバブルはいらん ポストバブル社会とは「ぼっち」の時代結論から言えば、今の若者には「権利もないが、責任もない自由な存在だから幸せ」なのだ。 これは歴史に沿って説明するのがわかりやすい。*1 日人の家族観の変化とその過程 1.もともと、日中国みたいに「一族」で血

    若者は本当に幸せなのか?〜経済問題・共同体の崩壊が変えた幸福観〜
  • 1