タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (6)

  • yebo blog: iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止

    2011/08/21 iOS 5で、開発者がUDIDにアクセスすることを禁止 iOS 5 beta 6のリリースでiOS 5の開発ドキュメントが更新され、開発者がUDID (端末固有の識別子) にアクセスすることを禁止すると案内しているそうだ[techcrunch]。UDIDは多くのアプリケーションやモバイル広告でユーザの識別と追跡に利用されているが、UDIDの代替を独自に作成する必要がある。早速、githubに代替識別子を生成するライブラリ「UIDevice-with-UniqueIdentifier-for-iOS-5」が投稿された。単純にデバイスのMACアドレスをMD5でハッシュ化しているだけだが、これなら端末を特定できる。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 07:

    perezvon
    perezvon 2011/08/21
  • yebo blog: Happy Eyeballs

    2011/04/25 Happy Eyeballs 現状、デュアルスタックホストIPv6で接続を試み、接続できなければIPv6にフォールバックをして接続をするのだが、フォールバックに掛かる時間が問題になっている(IPv6 Brokenness)。そこで、複数のTCPセッションを同時に開始し、最初に通信できたセッションを使うことでフォールバックを回避する機構「Happy Eyeballs」(draft-wing-v6ops-happy-eyeballs-ipv6) が提案されている。あるホストに接続する際、IPv6とIPv4のアドレスが返ってきたら、同時にIPv6とIPv4で接続し、早く接続できた方と接続し、その接続をキャッシュする(同時セッション開始を減らすため)。Erlangによる実装があるようだ。 投稿者 zubora 投稿時間 06:35 ラベル: Internet, IPv6,

    perezvon
    perezvon 2011/08/09
    あるホストに接続する際、IPv6とIPv4のアドレスが返ってきたら、同時にIPv6とIPv4で接続し、早く接続できた方と接続し、その接続をキャッシュする
  • yebo blog: Mac OS X 10.7 Lionで絵文字をサポート???

    2011/02/26 Mac OS X 10.7 Lionで絵文字をサポート??? iSpazioが、昨日リリースされたMac OS X Lionの開発者プレビューで日絵文字が使えることを確認したそうだ[razorianfly]。iOSでは絵文字がサポートされているし、Unicode 6.0で絵文字が標準化されたので、Mac OS Xに実装するのはそれほど難しい事ではない。絵文字は、Twitter、Mail、Skypeなどほとんど全てのアプリケーションで利用できるとの事。 投稿者 zubora 投稿時間 09:59 ラベル: Apple, Life, Mac 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: MicrosoftがF#をオープンソース化

  • yebo blog: クヌース教授は間違っていた

    2010/06/15 クヌース教授は間違っていた Slashdotによれば、この数十年間、クヌース教授をはじめとするコンピュータ科学者が最適としてきたアルゴリズムを10倍高速にする方法をPoul-Henning Kamp (PHK) というハッカーが見付けたという。その論文タイトルは「You're Doing It Wrong (あなた達のやっている事は間違っている)」で、ACM Queueに掲載されている。別にクヌース教授の考えが間違っているわけではなく、アルゴリズム的には正しいが、実用レベルでは、OSには仮想メモリがあり、VMと干渉しないようにすれば簡単に高性能なシステムが作れる。従来の考え方はモダンな計算機を考慮に入れていないので、現実的には不適合を起こしている。具体的にはヒープにBツリーの要素を取り込んだBヒープというデータ構造を使うことで、バイナリヒープの10倍のパフォーマンスを

    perezvon
    perezvon 2010/06/16
    Bヒープ
  • yebo blog: BIND DNS Stats

    2009/08/24 BIND DNS Stats BIND 9.5から導入されたXML形式で統計情報を出力する機能は、それ以前より詳しい情報を得る事ができる。このXMLファイルをCricket、MRTGやCactiにグラフを表示させるツールBIND DNS Stats (ダウンロード) がリリースされている(但し、テストされているのはCricketのみ)。BIND上でXML統計機能を有効にするには、DNSの設定ファイルに次のような統計チャネルを設定する。統計チャネルに設定されたポート(下記例では50000)にアクセスすることでXML統計が得られる。 acl nms { 192.168.1.1; 192.168.1.2; }; statistics-channels { inet * port 50000 allow { nms; }; }; 投稿者 zubora 投稿時間 05:24 ラ

    perezvon
    perezvon 2009/08/24
    BIND 9.5以降で利用可能なXMLをcactiでグラフ表示するツール
  • 1