タグ

dnsに関するperezvonのブックマーク (19)

  • RSSリーダ BazQux と DNS キャッシュ - あどけない話

    BazQux(バズクックス)は、Google Reader の代替として密かに注目されている RSS リーダです。実装と運用を一人でやっている Vladimir Shabanov さんによると、BazQux のウリは、 高速である ブログのコメントも表示できる 複数のビューがある モバイルに対応している などらしいです。 BazQuxフロントエンドは、Ur/Web で記述されたコードから生成された JavaScript、バックエンドは Haskell だそうです。高速なのは、Haskell のおかげであると Vladimir さんは言っています。我々が開発している HTTP エンジンの Warp も使われているそうです。 現在、僕は Haskell 用の HTTP/2 ライブラリの作成に取り組んでおり、必要な技術を調べている過程で、redditでの議論のことを思い出しました。今回、よく

    RSSリーダ BazQux と DNS キャッシュ - あどけない話
  • What is Amazon SES? - Amazon Simple Email Service

    Amazon Simple Email Service (SES) is an email platform that provides an easy, cost-effective way for you to send and receive email using your own email addresses and domains. For example, you can send marketing emails such as special offers, transactional emails such as order confirmations, and other types of correspondence such as newsletters. When you use Amazon SES to receive mail, you can deve

    perezvon
    perezvon 2013/11/23
    “Authenticating Email with SPF in Amazon SES”
  • 【AWS】Route53をgitで管理する「Roadworker」を早速試してみました | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。8月23日にcloudpackさん主催のcloudpack night #7に参加してきました。夜8時すぎから始まった懇親会では、AWSを利用している各社の気合の入ったライトニングトークを聞くことができました。その中で「Roadworker」というツールをクックパッド株式会社の菅原さんが紹介されていました。 「cloudpack Night #7で発表しました / Roadworkerというツールを作りました」 このツールは一言でいうとRoute53(DNS)のレコードをChefやPuppetのようにコードで管理できる(もちろん冪等性も!)というものです。素晴らしいですね。動作デモの様子が上記ページにあるYoutubeの動画で紹介されていますが、とても簡単にDNSレコードをコードで管理できる様子がわかります。 それでは早速試してみましょう! 準備するもの

    【AWS】Route53をgitで管理する「Roadworker」を早速試してみました | DevelopersIO
  • livedoor Techブログ : CNAMEの間違った使い方

    情報環境技術研究室の永井です。 今日はDNSのCNAMEの間違った使い方のお話です。 その間違った使い方がうちのサービスで使用されているかもっ!? DNSって? Domain Name System(ドメイン ネーム システム、DNS)はインターネットを使った階層的な分散型データベースシステムである。 1983年に情報科学研究所 (ISI) のポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発された。 Wikipediaより一部抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System 例えば、ライブドアのポータルサイトといえば「http://www.livedoor.com/」ですが、実際には「http://125.6.172.15/」というIPアドレスがインターネット上の住所になります。でも、こんな数字の羅列を一々覚えていられないので、DNSとい

    perezvon
    perezvon 2013/08/08
    CNAMEについて
  • どさにっき

    2012年12月23日(日) 天皇誕生日 ■ 氷見の寒ブリ _ どーん。 ブリしゃぶは2名様より、とすげなく断られた。ひとりで2人分うから気にすんな、と言いたいところだが、目ん玉とびでるぐらい高いのでさすがにそういうわけにもいかず、刺身だけで。これだって安くはないんだからせめてブリ大根ぐらいつけてくれてもいいのに。 _ で、っただけでそれ以外どこにも寄らずに帰ってきた。いや、ほんとに。 _ コンビニに寄ろうとしたら、暗くて縁石が見えず、乗り上げてパンクしたですよ…。そこにあるとわかってても見えにくいぐらい暗いんだもん、しかたないよね。そんなわけで、任意保険のオマケのロードサービスに初めてお世話になってスペアタイヤに交換してもらう(雨から雪に変わりかかってる悪天候の夜に自分でやりたくないし)。いちおうまっすぐ走れるようにはなったけど、天気予報では北陸はこの後大雪になるとのことで、緊急用の

  • qmail はオワコン - どさにっき

    2011年2月1日(火) ■ ちょっとトイレットペーパー買い占めてくる _ 一般向けの記事も出てるぐらいなんで別にいまさら書く必要もない気がせんでもないが、自分が後で思い出したくなったときのためにメモ。 _ ipv4 がめでたく売り切れました。厳密にはまだ /8 が5個残ってるけど、これは RIR に自動的に分配される分なので、おばちゃんおかわり、と言ってもごめんねーごはんもうないんだわ、となる。 _ 最後のおかわりは、大方の予想どおり APNIC に2ブロック。この APNIC の在庫も年内には枯渇するはず。ほとんど中国が使っちゃうのかなー。 _ 2003年8月の記事。 RIR exhaustion of the unallocated address pool would occur in 2022. 2003年の時点で、RIR の枯渇が2022年の予想。文中では言及されてないけど、

    perezvon
    perezvon 2011/02/11
    「qmail には512バイト以上の DNS 応答を扱えないという有名なバグがあり・・・」
  • どさにっき

    2010年12月1日(水) ■ CNAME の間違った使い方 _ なんかわかりにくい書き方してるけど、よーするに CNAME を使うなら同じレコードに A とか MX とか SOA とかを共存させちゃダメ、ということ。まったくもって正しい。 _ 正しいんだが、ライブドアよ、おまえがゆーな。 _ ライブドアの独自ドメインブログが公然とRFC違反してる?この質問に対して「問題ないよ」という回答が出てるけど、これは回答者の誤りで、alfalfalfa.com というレコードにはとーぜん SOA や NS が存在してるので、さらに加えて CNAME を設定するのは明らかに違反。答える人が質問者よりレベルの低い Q&A サイトって…。 _ 2chのスーパーハカー様方は正しく即レスしてるようだ。 _ 初心者ではよくある間違いだけど、でもサービスとして他人に売ってるところでこれをやっちゃいかんだろ。上で

  • Google Public DNS - どさにっき

    2009年12月1日(火) ■ freebsd local exploit _ なんかメールきた。セキュリティまわりのいつものアナウンスとはまったく違う形式なんだけど、もう exploit code が出回ってるのでちゃんとした SA は後回しにしてとりいそぎ パッチ出すよ、ということらしい。 _ んーと、修正内容を見ると、unsetenv(3) の返り値をチェックしていないため、危険な環境変数を除去しようとして失敗してもそのまま突っ走ってしまって LD_PRELOAD からコードを注入できてしまう、ということかな。よりにもよって ld-elf.so.1 の中だし。 _ ……え、返り値ってなにそれ? unsetenv() って void を返すんじゃないの? _ 調べてみると、どうやらちょっと前(freebsd は 6、glibc だと 2.2.2)までは void だったけど、最近では成

    perezvon
    perezvon 2009/12/05
    Google Public DNS
  • 「BIND 10」では、named.confが無くなる? -INTERNET Watch

  • ラウンドロビンの並び換え - どさにっき

    2009年7月12日(日) ■ 免許更新 _ 去年事故ったとき(わしゃ悪くないやい、ぶつけられただけだい)、現場検証したおまわりさんにはあとで出頭してもらうからそのつもりでとか言われたけど、何の音沙汰もなくけっきょく青切符なしだったので、違反点数ゼロで無事ゴールド免許。 _ 役所だから平日だけかと思ったらゴールド免許のみ日曜日も更新受付をやってるらしい。どこもそうなのか、千葉だけなのかは知らんが。前回更新は青免許だったので平日だったけど、そんなわけで、今日運転免許の更新にいってきた。 _ が、日曜は混むわ。前回の青免許のときは講習1時間込みで1時間半もかからずに新しい免許証をもらえたけど、今回は優良ドライバーで講習時間が短くなったにもかかわらず2時間。次は平日に来よう。5年後だが。 _ そんなわけで、青免許がゴールド免許に、普通免許が中型免許に、さらに IC チップ入り免許証に、といろいろ

    perezvon
    perezvon 2009/07/16
    DNSラウンドロビンとRFC3484, Windows Vistaの実装について
  • JPドメイン名サービスへのDNSSECの導入予定について | JPドメイン名についてのお知らせ | 新着情報一覧 | JPRS

    はじめに JPRSでは、DNSセキュリティ拡張方式であるDNSSEC[*1]を、2011年1月16日にJPドメイン名サービスへ導入する予定で準備を進めています。 この文書では、DNSSEC導入の背景と、今後JPRSが予定しているDNSSEC導入関連の活動について説明します。 *1 DNSSEC: DNS Security Extensions DNSSEC導入の背景 DNSはインターネットの根幹を支える重要な仕組みであり、インターネットが社会基盤として重要性を増す中で、その安定的な運用が求められています。これに加えて、近年、DNS応答の偽造により引き起こされるセキュリティ上の脅威が現実のものとなり、このような脅威を排除し、安心して利用できるDNSであることも強く求められるようになってきました。 DNSに関するセキュリティの向上については、IETF[*2]において検討が進められ、DNSSE

    perezvon
    perezvon 2009/07/12
    「DNSSECを、2010年中を目処にJPドメイン名サービスへ導入する予定」
  • DNSの危機に対応を

    DNSの危機に対応を! 〜キャッシュ毒入れ新手法 Kaminsky Poisoning 〜(8/28 脅威についての説明追記) 2008年7月、セキュリティ技術者 Dan Kaminsky 氏が考案したDNSに対する新たな攻撃手法が明らかになり、8月6日、Kaminsky氏による発表がセキュリティ関連の国際会議 Black Hatで行われました。 これはDNSキャッシュサーバに偽の情報を注入(毒入れ/Poisoning)するものです。DNSは原理的にキャッシュへの毒入れ脆弱性を持ち合わせており、特に脆弱な実装のDNSサーバソフトウェアでは過去に何度か対応が図られてきました。今回あきらかになった手法は従来手法よりはるかに効率的に、状況によってはほぼ確実に毒入れができるというもので、大変危険なものです。 すでに攻撃コードも公開されており、被害も発生していることが報告されています。 まず、以下の

  • Web-based DNS Randomness Test

    2023-06-01: This service has been deprecated in favor of Check My DNS. US-CERT's Vulnerability Note VU#800113 describes deficiencies in the DNS protocol and implementations that can facilitate cache poisoning attacks. The answers from a poisoned nameserver cannot be trusted. You may be redirected to malicious web sites that will try to steal your identity or infect your computers with malware. Wor

  • 第1回 5分でわかるUnbound | gihyo.jp

    特集では、次世代DNSサーバソフトウェア「Unbound」にフォーカスし、機能や特徴を解説しながら、実際の運用ノウハウについてお届けします。第1回目はUnboundの基礎知識について解説します。 Unboundの概要 UnboundはBINDの代替を目指したDNSキャッシュサーバです。2008年5月20日に正式版1.0がリリースされました。オープンソースのソフトウェアとして公開されており、ライセンスはBSDライセンスです。 UnboundはNLnet Labsにより開発と保守が行われています。UnboundはVerisign labs、Nominet、Kirei、ep.netによりJavaで開発したプロトタイプを、NLnet LabsがCで実装し直したものです。ちなみに、NLnet Labsはルートサーバとしても利用されているDNSコンテンツサーバのNSDも開発しています。リリースされた

    第1回 5分でわかるUnbound | gihyo.jp
    perezvon
    perezvon 2008/11/12
  • 「セカンダリDNS(ゾーン転送設定)」の提供開始、利用料は無料 ドメイン 取るなら お名前.com

    ドメインのご利用ならこちらがおトクです(ドメイン永久無料!さらにサーバー初期費用無料&月額最大2ヶ月無料!)

    「セカンダリDNS(ゾーン転送設定)」の提供開始、利用料は無料 ドメイン 取るなら お名前.com
    perezvon
    perezvon 2008/09/21
  • どさにっき

    2008年7月21日(月) 海の日 ■ 無題 _ 自宅からこんばんは。かえってきたよ。ただいま洗濯中。 _ きのう。曇。奥只見や尾瀬に向かうつもりだったんだけど、これから登る山が麓からまったく見えない。これじゃ山に行ってもつまらんな方針転換して、めざせ日海。柏崎から日海に出て R8 を南下。といっても半分ぐらいは海なんかぜんぜん見えない市街だったけど。んで、糸魚川から姫川沿いに松方面へ。途中小谷で風呂に入ったり青木湖を自転車で一周したりして寄り道しながら松城についたころにはもう夕方で見物できず。これからどうしよっかなーと地図とにらめっこしてたら、美ヶ原高原に道の駅が最近できてたことを発見。夏の車中泊は標高の高いところ、というセオリーにしたがって、日没間際の山登り。標高 1900m の車中泊は、やっぱり20台近いお仲間の車といっしょだった。走行距離 280km _ 今日。霧ヶ峰方面へ

  • http://www.jumperz.net/texts/anti_dns_pinning.html

  • (速報)L.root-servers.net のIPアドレス変更について

    --------------------------------------------------------------------- ■(速報) L.root-servers.net の IP アドレス変更について 2007/10/25 (Thu) --------------------------------------------------------------------- 2007 年 10 月 24 日(米国西部時間)、ルートネームサーバの一つである L.root-servers.net の IP アドレスが 2007 年 11 月 1 日に変更されるこ とが、ICANN から発表されました。 Advisory - “L Root” changing IP address on 1st November October 24th, 2007 by Kim Davies

    perezvon
    perezvon 2007/10/25
  • dnspython | dnspython

    Dnspython is a DNS toolkit for Python. It can be used for queries, zone transfers, dynamic updates, nameserver testing, and many other things. Dnspython 2.6.1 is now available on PyPI. See What’s New for details. This is a bug fix release for 2.6.0 where the “TuDoor” fix erroneously suppressed legitimate Truncated exceptions. This caused the stub resolver to timeout instead of failing over to TCP

  • 1