タグ

mailとspfに関するperezvonのブックマーク (4)

  • Sender ID Framework SPF Record Wizard

    Sender ID Framework SPF Record Wizard This four-step wizard will guide you through the process of creating a new SPF record for your DNS domain.  You should add this DNS record to your domain's DNS configuration.   Note that you may need to manually edit the SPF record created by this wizard if you want to use some of the more advance features of the SPF format.  For complete details plea

  • Amazon EC2 でメールを送ってはいけない - どさにっき

    2009年9月11日(金) ■ ボットの DNS 検索 _ v6 の逆引き設定したくねーよなー、みんなどんだけマジメに逆引き書いてんだろ、ということで、実際に v6 足を持ってるホストにアクセスしてきたクライアントを逆引きしてみた。結果。逆引きは半分弱しか設定されてませんでした。国内のサーバなのでとーぜん日のものが多いんだけど、それ以外だと .de や .fr、.edu が多い印象。ちうか、.jp よりも .de の方が多い。.com や .net な国内 ISP を jp に繰り入れると日の方が多くなるという程度。ただ、ドイツやフランスが逆引きを書くのがあたりまえな風潮があるかというとそうではなくて、単に v6 の普及度が高いだけという可能性もあるのでなんともいえない。逆引きができなかったアドレスがどこの国で使われてるのかを調べないと実際どうなのかはわからんが、調べてない。 _ そん

  • Receiver Policy Framework - あどけない話

    メールアドレスの詐称を判断できるようするドメイン認証には、いくつか種類があり、それぞれに長所短所があります。たとえば、こんな感じです。 SPF は、転送に弱いが、メーリングリストに強い DKIM は、転送に強いが、メーリングリストに弱い DKIM よりも SPF の方が簡単なために、SPF の転送を解決する方法がいくつか提案されてきました。これらはいずれも転送サーバに手を加える必要があり、やはりなかなか普及しません。 また、これらの問題を解決しないことには、受信側のドメイン認証は普及しないでしょう。正しいメールを誤って受信拒否する可能性があるからです。 2005年に SPF の父 Meng Wong 氏が日を訪れた際に、直接会ってこの問題について尋ねたところ、「複数のドメイン認証の結果から総合判断すればいいのではないか」というアイディアを頂きました。 宿題を片付けるのに長い時間がかかりま

    Receiver Policy Framework - あどけない話
  • メールでスクリプトを起動するなら - どさにっき

    2007年10月9日(火) ■ 無題 _ おお、気がつけばもう10月もだいぶ過ぎたな。間の空いたこの10日ほど何をしていたかというと、何もしてなかったよーんほえほえ。いや、仕事はしてたけど。 _ ディスク障害な自宅サーバその後。外に出しているマシンを切り替えて引退させた後、再度電源を入れて様子を見てたけど、なかなか死なない。切り替える直前は uptime が1日もたなかったが、今度は何事もなく数日ほど動き続けている。……が、週末の cron でディスクを総なめしたタイミングで落ちた。仕事してないからディスクアクセスもなく、それで秘孔を突かなかっただけらしい。 ■ メールでスクリプトを起動するなら _ 送信元をチェックする仕組みを入れやがれ。 _ Twitter でイチイチ follow するのが面倒くさいちうことで、届いたメールにスクリプトで自動で follow するスクリプトだそうな。で

    perezvon
    perezvon 2008/04/16
    Authentication-Results: や Received-SPF: などのヘッダも簡単に偽装できる
  • 1