タグ

2012年2月8日のブックマーク (4件)

  • リフレ派は日銀の理論を理解した上で批判しようという気があるのか? (2) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    もう一つ補足。 日銀の理論をあくまで異端なものにしておきたがる人間が多いようだが、日銀の理論は大枠でみればBISヴューの影響を強く受けたものと考えられる。 (BIS : Bank for International Settlements、国際決済銀行。 1930年に設立された中央銀行をメンバーとする組織) BISヴューの典型的な金融政策観については William White氏が2006年の以下の論文で述べたものを翁氏が要約した以下が分かりやすい。 (論文の著者であるWilliam White氏はBISのHead of Monetary and Economy Departmentを勤めていたEconomist) "Is price stability enough?" by William R White BIS Working Papers No 205 (2006) http://

    リフレ派は日銀の理論を理解した上で批判しようという気があるのか? (2) - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    perfectspell
    perfectspell 2012/02/08
    マクロ・プルーデンス政策  システミック・リスクに対応するため、金融機関全体に行う政策である。金融機関全体に対する業務規制や、自己資本比率を規制するバーゼル規制といった例が挙げられる。
  • 経済成長と金融政策と~東浩紀氏(hazuma)と宮崎岳志衆院議員(MIYAZAKI_Takesh)の対話 - Togetter

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 経済成長がいまの日に必要なのは確かで、増税すると経済成長の可能性がなくなるのも納得なのだが、増税しなければ経済成長するというわけでもないと思うのだが、そこはどうなのだろうか。そもそも日は再び経済成長するのか。

    経済成長と金融政策と~東浩紀氏(hazuma)と宮崎岳志衆院議員(MIYAZAKI_Takesh)の対話 - Togetter
    perfectspell
    perfectspell 2012/02/08
    #defle #keizai 生産年齢人口が減少中の国に相応の低成長としか思わないけど。生産年齢人口減少の日本が他の先進国と同等の成長ができる理由って神国だからとかそういうオカルトの類い?
  • 米FRB議長、経済情勢「日米、重要な違いがある」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=岩昌子】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は7日の米上院予算委員会の公聴会で、バブル経済崩壊後の1990年代からの日と最近の米国を比べ「いくつかの重要な違いがある」と語った。同議長は、日が長くデフレに直面したうえ銀行の資注入に遅れたと指摘。労働力人口が減り成長を押し下げている点も、人口増が続く米国とは異なると強調した。日の政策対応の遅れについて同議長は「日は(

    米FRB議長、経済情勢「日米、重要な違いがある」 - 日本経済新聞
    perfectspell
    perfectspell 2012/02/08
    #defle #keizai その通り。日本は失業率は低いが活力の無い社会。米国は逆。ちなみにユーロ圏も生産年齢人口は増えている。
  • 国債についての「常識」のウソ その1 | 闇株新聞

    国債についての「常識」のウソ その1 最近、新聞やテレビでやたら「国債」が取り上げられ、数々の「常識」が語られています。大半が消費税引き上げのために国民に解説される「常識」なのですが、明らかに間違っている「常識」がかなりあります。 日は、これらの「常識」のウソを解説します。 (その1)国債利回りが上昇すると財政負担が増えるというウソ 消費税を上げなければ財政が破たんし、ギリシャ並みに国債利回りが上昇して一層の財政危機に陥り、年金や医療サービスなども破綻するということのようですが(まず、消費税を上げなかったら国債利回りが上昇するというのもウソなのですが、これは後回しにします)、仮に国債利回りが何らかの理由で上昇しても既に発行されている国債の利率は償還まで変わりません。だからこの分の財政負担(利払い)は一切増えません。 もちろん新たに発行される国債は、その時の実勢に合わせた利率にしなければな

    perfectspell
    perfectspell 2012/02/08
    #defle #keizai (1)国債の調達構造について、日本は短期化が進んでいるのでギリシャよりも金利変動に弱いのでは。http://bit.ly/yURUqw (2)危機時には2年で7倍ほどになるようだから10年国債1%→7%で計算してみては。http://bit.ly/zE2Skc