タグ

2016年4月15日のブックマーク (4件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    perfectspell
    perfectspell 2016/04/15
    スタイリッシュ・タフガイアニメ。
  • なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~

    「日死ね」騒動に対して、言いたいことは色々あるのですが、まぁこれだけは言わなきゃならないだろうというメッセージがひとつだけあるので僭越ながら伝えさせていただこうと思い稿に手を付けました。 メッセージは当にひとつだけです。 「保育園を増やしても子供の数は増えません」 保育園の数は増え続けている まず第一に、認可保育園の数は一貫して増え続けています。 (ソース:厚生労働省 保育所関連状況取りまとめ) 厚生労働省によると、平成18年から平成25年の7年間で、事業所数は22,699箇所から24,038箇所まで増大しています。利用児童数においては2,004,238人から2,219,518人と、なんと10%以上も上昇しています。統計データを見ると、保育園は増えているし、利用している人の数も増え続けているのです。「死ね」とか言わなくても官僚の人たちは地道にがんばっていたのです。 さて、その結果、少

    なぜ保育園を増やしても子供の数は増えないのか ~少子化問題の本当の原因~
    perfectspell
    perfectspell 2016/04/15
    うーん。収入低下が少子化の原因なら、子育ての支出の方を公が補助する ってのは普通ではないかな。"収入2万円減"と公が保育所の補助減らし"支出2万円増"は同じでしょ│本人と https://twitter.com/perfectspeIl/status/720808747652648962
  • 第14回出生動向基本調査(2010) 国立社会保障・人口問題研究所

    第 14 回出生動向基調査 結婚と出産に関する全国調査 夫婦調査の結果概要 調査の概要 (1) 調査の目的と沿革 (2) 調査手続きと調査票回収状況 1.夫結婚過程 (1) 初婚年齢、出会い年齢、交際期間 (2) 出会いのきっかけ、結婚のきっかけ 2.夫婦の出生力 (1) 完結出生児数(夫婦の最終的な出生子ども数) (2) 出生過程の子ども数(結婚持続期間別にみた出生子ども数) (3) 夫婦の出生率の動向(合計結婚出生率) 3.子ども数についての考え方 (1) 理想子ども数・予定子ども数 (2) 理想の子どもをもたない理由、 予定の子ども数を実現できない可能性 (3) 子どもの男女組み合わせ 4.不妊と流死産 (1) 不妊についての心配と治療経験 (2) 流死産の経験 5.子育ての状況 (1) の就業と出生 (2) 子育て支援制度・施設の利用 (3) 祖母の子育て支援 6.結婚・家

    perfectspell
    perfectspell 2016/04/15
    5年毎調査。│3人目の壁は経済的理由 71%子育てや教育にお金がかかりすぎるから。34%高年齢で産むのは嫌だから。20%これ以上育児の心理的肉体的不安に耐えられないから。(複数回答)
  • 最低賃金はアベノミクスで民主党政権より上がった?→事実はアベノミクスの実質最低賃金の引き上げ率は民主党政権の半分以下、全世界同時アクションで #最低賃金を1500円に

    Home 貧困と格差, 雇用・労働法制 最低賃金はアベノミクスで民主党政権より上がった?→事実はアベノミクスの実質最低賃金の引き上げ率は民主党政権の半分以下、全世界同時アクションで #最低賃金を1500円に 最低賃金はアベノミクスで民主党政権より上がった?→事実はアベノミクスの実質最低賃金の引き上げ率は民主党政権の半分以下、全世界同時アクションで #最低賃金を1500円に 2016/4/14 貧困と格差, 雇用・労働法制 最低賃金はアベノミクスで民主党政権より上がった?→事実はアベノミクスの実質最低賃金の引き上げ率は民主党政権の半分以下、全世界同時アクションで #最低賃金を1500円に はコメントを受け付けていません 最低賃金の大幅引き上げをめざす行動が、4月15日、16日と取り組まれます。 最低賃金をあげる全世界同時アクション 東京は、4月15日15時。渋谷センター街で!#最賃あげろ#F

    最低賃金はアベノミクスで民主党政権より上がった?→事実はアベノミクスの実質最低賃金の引き上げ率は民主党政権の半分以下、全世界同時アクションで #最低賃金を1500円に
    perfectspell
    perfectspell 2016/04/15
    ちなみに民主党政権時の円高関連倒産のピークは2011年で85件。去年の円安関連倒産は352件(帝国データバンク調べ)