タグ

2018年4月25日のブックマーク (4件)

  • 立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」 | NHKニュース

    自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。 この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。 そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、立憲民主党のことだけを考えると、今解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。 また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。

    立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」 | NHKニュース
    perfectspell
    perfectspell 2018/04/25
    安倍チルドレンが落ちて、安倍総裁の力が削げるか。
  • ルパン三世 PART5 #04「銭形の誇りと砂漠の埃」

    ルパン三世 PART5 #04「銭形の誇りと砂漠の埃」 [アニメ] ルパンに銃を向け、不敵に微笑む不二子。しかし、そこに銭形が現れ、ルパンとアミを車に乗せて走り...

    ルパン三世 PART5 #04「銭形の誇りと砂漠の埃」
    perfectspell
    perfectspell 2018/04/25
    次の5話でアミ編終了かな。アミが今回の話の焦点なので この4話が1番盛り上がるトコだろう。4話はMASTERキートンというよりジェド豪士みたい。
  • 小沢一郎と枝野幸男が語り合う「安倍さんの禅譲って何すんだ。古賀君に会おうかと思った」 | AERA dot. (アエラドット)

    小沢一郎(おざわ・いちろう)/1942年生まれ。慶応大卒。69年に衆院選初当選。自民党幹事長などを経て、93年に離党して非自民の細川政権を樹立。2009年、民主党による政権交代を果たす。16年10月から自由党代表(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る (右から)田原総一朗、枝野幸男、小沢一郎(撮影/写真部・小山幸佑) 枝野幸男(えだの・ゆきお)/1964年、栃木県生まれ。東北大卒。弁護士。93年に日新党から衆院選に初当選。民主党政権で行政刷新担当相、党幹事長、官房長官、経産相などを歴任した。2017年10月に立憲民主党を結党し、代表に就任(撮影/写真部・小山幸佑) 田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年生まれ。ジャーナリスト。東京12チャンネルを経て77年にフリーに。司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた。『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書

    小沢一郎と枝野幸男が語り合う「安倍さんの禅譲って何すんだ。古賀君に会おうかと思った」 | AERA dot. (アエラドット)
    perfectspell
    perfectspell 2018/04/25
    枝野「安倍政権下の楽な選挙で勝ってきた若手の多くは~」…自虐か。
  • 伊藤忠:トルコ原発離脱 事業費倍増、利益確保困難に | 毎日新聞

    三菱重工業、伊藤忠商事などがトルコで進める新型原発建設計画から、伊藤忠が離脱する。2015年から3年間、事業化に向けた調査が行われたが、現時点で事業化のめどが立っていないことから参画を見送る見通し。原発は安全対策費の上昇で建設費が膨らんでおり、日が官民挙げて進めてきた原発輸出に逆風となっている。【竹地広憲、藤渕志保】 伊藤忠が離脱するのは、トルコ北部の黒海沿岸シノップの原発建設計画。三菱重工とフラマトム(旧社名アレバ)の共同出資会社「アトメア」が開発した新型軽水炉「アトメア1」(110万キロワット)4基を建設し、23年の稼働を目指している。

    伊藤忠:トルコ原発離脱 事業費倍増、利益確保困難に | 毎日新聞
    perfectspell
    perfectspell 2018/04/25
    官民あげての失敗というか官がコンタミするとチェック甘くなって失敗確定するのでは。