タグ

2019年6月8日のブックマーク (5件)

  • 赤江珠緒と博多大吉 山里亮太・蒼井優結婚を祝福する

    赤江珠緒さんと博多大吉さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で結婚が報道された山里亮太さんと蒼井優さんを祝福していました。 #赤江珠緒 #たまむすび 赤江さんと大吉さんで、山ちゃんの結婚話をしています! #tama954 #fumou954 (スタッフ拝)#tbsラジオ 大事なのでもう一回、詳しくは #不毛な議論 で! #山里亮太 #蒼井優 pic.twitter.com/U1VHnNJreQ — TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) 2019年6月5日 (赤江珠緒)午後1時になりました。いかがお過ごしでしょうか? こんにちは、赤江珠緒です。 (博多大吉)こんにちは、水曜パートナーの博多大吉でございます。 (赤江珠緒)ドラマチック・プログラム。たまむすび・イズ・ドラマチック・プログラムとはね、最近言っておりましたけども。 (博多大吉)ええ、ええ。いろいろと言っておりま

    赤江珠緒と博多大吉 山里亮太・蒼井優結婚を祝福する
    perfectspell
    perfectspell 2019/06/08
    ラジオ書き起こし。妖精と妖怪の結婚とか言われとる。確かにファンタジー臭あるな。
  • 「HP見るだけ」緊急雇用の障害者131人退職 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    中央省庁による障害者雇用の水増し問題を受け、改正障害者雇用促進法が7日、参院会議で全会一致で可決、成立した。省庁が不適切計上をしないよう厚生労働省に調査権限を付与することなどが柱だが、国会審議では、問題が発覚した昨秋以降に採用された障害者2518人のうち、131人が退職したことも明らかになった。専門家は「障害者に定着してもらえる職場づくりが最重要だ」と話す。 改正法成立 定着が課題 「数日間にわたって指示を与えられず、用無しだと感じてしまった」 5月に国土交通省の出先機関に採用され、同月中に退職した40歳代の女性はこう話す。 精神障害を持つ女性は、薬品製造会社の嘱託社員として働いていたが、ハローワークの勧めで出先機関に就職した。最初の数日間は資料整理などの指示を受けたが、その後は上司から「ちょっと待っていて」と繰り返された。同省のホームページを見ながら過ごしたという。会社では正社員と同じ

    「HP見るだけ」緊急雇用の障害者131人退職 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    perfectspell
    perfectspell 2019/06/08
    人間、無用の存在になるのは なかなか耐えきれない。
  • アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    近年はアニメ映画などで大ヒット作も相次ぎ、年間のアニメ放送数は300以上、版権などを含めた市場規模は2兆円に到達するなど、一大産業へと成長したアニメ業界。しかし、その制作現場では近年トラブルが相次いでいる。2019年4月にはアニメ制作大手のマッドハウスが、上限を超えた時間外労働があったとして、新宿労働基準監督署より是正勧告を受けた。 過去にも作画の乱れなどから立て続けに放送延期、中断が相次ぎ、制作側のキャパシティがパンクする「2016年クライシス」が懸念されたこともあるアニメ制作業界。背景には、近年のアニメーター不足に端を発した制作スケジュールのひっ迫や、製作委員会に出資しない限り制作企業に利益が還元されにくいといった、受注産業ゆえの課題などが指摘されている。 こうしたなか、経営が行き詰まるアニメ制作企業が増えている。倒産や休廃業、解散などで、市場から退出したアニメ制作企業は3年連続で

    アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    perfectspell
    perfectspell 2019/06/08
    最近、本数は減ってないか?
  • 出生率1.42 目標「1.8」遠く 育児支援策は不可欠(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍政権は、結婚して子どもを産みたい人の希望が全てかなう「希望出生率1.8」を2025年度に達成する目標を掲げる。しかし、実際の合計特殊出生率は3年連続で0.01ポイント低下し、実現にはほど遠い。 出生率の低下が続くのは、39歳以下の出産が伸びていないことに加え、かつて年間の出生数が200万人を超えた「団塊ジュニア」世代(1971~74年生まれ)が40歳代半ばになったことが大きい。産む女性の数が減れば、子ども全体の数も減少する。 戦後日出生率は、2度のベビーブームを経てから一貫して下落傾向にあり、2005年には過去最低の1.26にまで落ち込んだ。近年は、認可保育所の整備や不妊治療を受ける人への助成拡大などさまざまな施策による後押しも手伝い、微増傾向が続いていたが、ここにきて足踏み状態が続く。未婚化や晩婚化が影響しているとみられる。 10月から幼児教育・保育の無償化が始まるが、子育て支援

    出生率1.42 目標「1.8」遠く 育児支援策は不可欠(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    perfectspell
    perfectspell 2019/06/08
    安倍政権で停滞しとるからな。2005年から2012年で出生率は0.15%ポイント上昇で、同様ペースが続いてたら2019年で出生率は1.56まで来てたが、実際は2018年で1.42に留まっている。安倍政権より前のペース続けば2026年に出生率1.71
  • 給与総額4カ月連続マイナス 4月の毎月勤労統計 | 共同通信

    厚生労働省が7日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、基給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は前年同月比0.1%減の27万7261円だった。マイナスは4カ月連続で物価の影響を加味した実質賃金も1.1%減となった。 2018年1月から抽出調査の対象事業者を一定期間ごとに段階的に入れ替える「ローテーション・サンプリング」方式を採用し、今年1月にも一部を入れ替えた。入れ替えの結果、調査対象に給与水準の低い企業が増えたことが影響したとみられる。

    給与総額4カ月連続マイナス 4月の毎月勤労統計 | 共同通信
    perfectspell
    perfectspell 2019/06/08
    ローテ式は いいけど前年比は統計委員会の指南どおりに共通事業所で算出しろよ、と。共通事業所だと実質賃金は2018年で▼0.4%くらい。今年は共通事業所で今までの月平均だと実質賃金は▼0.1%くらい。 #公式がひどい