タグ

2019年7月28日のブックマーク (5件)

  • EU離脱は「とてつもなく大きな経済好機」ジョンソン新英首相が主張 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    EU離脱は「とてつもなく大きな経済好機」ジョンソン新英首相が主張 - ライブドアニュース
    perfectspell
    perfectspell 2019/07/28
    好機というかEUから抜けるならEPAも適用されなくなるだろうから、新たに英国と日本で また話し合わんと。政府の仕事は増える。
  • サッカー占術師の漫画が読みたい

    個人技の話は見飽きた。 架空のキャラクターが強い弱いとか、作者がパラメータいじるだけでいいから面白くない。 戦術の話をしようぜ。 漫画だからって全部嘘ついて終わりはやめろよ。 物をくれよ。 適当なこと書いてるなよ。 自分で読み返してこれ流石に雑すぎやろーって思わんのかね

    サッカー占術師の漫画が読みたい
    perfectspell
    perfectspell 2019/07/28
    「キャットルーキー」という野球漫画では占星術師ぽい人出てたような。地震を予知し、その瞬間に投球して打者のタイミングを狂わす回が。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「国民の生命、財産、人権を守るために働く車」(須賀原)って必要悪を善と言い換える嘘だよね

    『はたらくくるま』の増刷とりやめは妥当である。 幼児向けの絵に戦車を乗せれば抗議は来る。その理由もわけがわからない内容でもない。質は人を殺すための武器である。それを掲載するのは道徳的に正しくないというのは由ない話ではない。 対応も不思議ではない。講談社は増刷しないと約束したがそれもおかしな話ではない。なにより『はたらくのりもの』への戦車の掲載は必須ではない。そもそも志のあるでもない。絵画の構図や抽象化に労苦を費やした当の絵ではない。手軽に作れる写真だからだ。 それを言論弾圧というほうがどうかしている。講談社は左翼の抗議に応じて言論を枉げるのか。表現の自由、出版の自由を侵害している。そのような主張がなされているがいずれも無理くりなものだ。 ■ アクロバティック擁護 その上でアクロバティックな擁護まで出てきている。「国民の生命、財産、人権を守るために働く車」(須賀原)がそれである。

    perfectspell
    perfectspell 2019/07/28
    必要悪を信仰するのは邪教か否か。/グレンラガンでは人口抑制が宗教になってたな。
  • 『天気の子』 - 西東京日記 IN はてな

    なかなかいいんじゃないでしょうか。 さすがにエンタメのとしての完成度は『君の名は。』に劣ると思いますが、新海誠作品で「世界か君」かどちらを選ぶとすれば、「君」の一択であってストーリーの大筋は見えるているんですけど、あのラストは力強い。まさにポスト東日大震災の想像力だと思います。 『君の名は。』と同じくボーイ・ミーツ・ガールもので、少年は少女を救おうとし、少女は世界を救う力を持っている、このあたりも同じです。 ただし、都会、田舎の違いはあれど、そこそこ豊かな生活を送っていた瀧と三葉に比べると、今作の二人の帆高と陽菜は、事情はあれども貧しい。そんな貧しさの中でも、帆高と陽菜、さらに陽菜の弟の凪がジャンクフードを囲むの風景は、作では幸福の1つのシンボルとして描かれており、不況(雨)の中を生きる若者の幸福の肯定なのではないかと思います。 こうした、への注目とか疑似家族とかは『万引き家族』に

    『天気の子』 - 西東京日記 IN はてな
    perfectspell
    perfectspell 2019/07/28
    ネタばれ。明快な文章。
  • HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?

    その間、接種率は70%以上から1%未満に落ち込み、日は先進国で唯一、若い女性を子宮頸がんから守れない国として、国内外からの批判を浴びています。 予防接種行政に長年携わり、HPVワクチンの政策決定にも関わってきた元厚生労働省健康課長で、現在環境省審議官の正林督章(とくあき)さんに、なぜ厚労省は積極的勧奨を再開しないのか伺いました。 マスコミの報道が世論を作ったーーHPVワクチンなのですが、なぜ積極的勧奨を中止したまま6年以上も引っ張っているんですか? 今となっては、マスコミの方からそのように言われてしまうのですね。 ーーそれはマスコミがHPVワクチンは危険だという印象をミスリードしてきたという意味ですか? 積極的勧奨を差し控えた当時の世論には、マスコミの影響が少なからずありました。 ーー予防接種行政を担う役所として、当時のメディアの報道に対して不満がおありですか? 科学的なことをよく把握し

    HPVワクチン 厚労省はいつ積極的勧奨を再開するのですか?
    perfectspell
    perfectspell 2019/07/28
    トロッコ問題すな。ワクチン推奨の感動的な文章をネットで書いて、それを読んで接種し 約430万接種に1回のギラン・バレー症候群になった人に訴えられたら。/2年に1回の定期健診勧奨で良いのでは。http://urx.red/Xju6参照Q18