タグ

2020年1月23日のブックマーク (8件)

  • 首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞

    衆院会議で代表質問をする立憲民主党の枝野幸男代表。奥は安倍晋三首相=国会内で2020年1月22日午後1時19分、川田雅浩撮影 22日の衆院代表質問では、安倍晋三首相が政府の景気対策を自賛する一方、旧民主党政権時代の実質賃金上昇に言及した野党議員を「デフレを自慢するようなものだ」とこき下ろす場面があった。 首相が政府の景気対策をアピールしたのは、キャッシュレス決済のポイント還元制度が話題になった際。国民民主党の玉木雄一郎代表が「クレジットカードは所得の多い人ほど利用しており、明らかに高所得者優遇だ」と指摘すると、首相は還元対象となった支払いの約6割が1000円未満だったとして「主とし…

    首相、枝野氏に「デフレ自慢している」 アベノミクス批判に反論 代表質問 | 毎日新聞
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    労働者全体が得る総額(実質雇用者報酬)は最近ようやく民主党政権時代の伸びに追いついたhttps://twitter.com/perfectspeIl/status/1207628852710629377けど安倍政権は原油安に助けられているだけ。原油価格は2012年94ドル 2019年57ドル。
  • unemployed economics on Twitter: "「日本銀行が金融緩和すれば、日本経済大躍進!」みたいなのに騙されてたかと思えば、今度は「消費税を減税すれば、日本経済大躍進!」みたいなのに騙されてるんですね(呆) 結局のところ、学ばない人たちは次から次に新手の詐欺に引っかかるということですね。"

    「日銀行が金融緩和すれば、日経済大躍進!」みたいなのに騙されてたかと思えば、今度は「消費税を減税すれば、日経済大躍進!」みたいなのに騙されてるんですね(呆) 結局のところ、学ばない人たちは次から次に新手の詐欺に引っかかるということですね。

    unemployed economics on Twitter: "「日本銀行が金融緩和すれば、日本経済大躍進!」みたいなのに騙されてたかと思えば、今度は「消費税を減税すれば、日本経済大躍進!」みたいなのに騙されてるんですね(呆) 結局のところ、学ばない人たちは次から次に新手の詐欺に引っかかるということですね。"
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    マレーシアだと消費税廃止前の6年間の成長率は年率+5.2%。同時期他4ヶ国の東南アジアの成長率は年率+5.4%。 消費税廃止後の2年間(2019年は10月時点のIMF予測)はマレーシア年率+4.6% 他4ヶ国は年率+5.3%
  • 何回注意しても聞き入れてもらえず、ついに電車内でトラブルに…毎日電車で化粧をしていた同僚の話

    あいこむ☠逆に全面的に押してみる @i_common_2 小4・小2・2歳児の母。姉妹で会社を立ち上げ、今は関西で飲店経営しています( ˊᵕˋ )今秋に3店舗目を出店予定で忙しいので、リプはスルーしがち( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )荒らし、釣り認定士、営業目的はブロック☠︎ あいこむ☠ザマスは3日で飽きた。 @i_common_2 昔の話なんやけど、私の同僚は毎日電車で化粧する人やってん。 同じ電車に乗る私も他の同僚もみっともないからやめるように何回も注意したんやけど、案の定聞き入れてもらえへんかった。 ある日また同じ様に化粧してた彼女がとある男性の服を汚してしまった。 相手は一張羅を汚されて激怒したけど、 2020-01-22 08:40:29 あいこむ☠ザマスは3日で飽きた。 @i_common_2 同僚は半ば逆ギレで開き直り状態。 その場は私が相手にクリーニング代を手渡して謝り倒して穏便に

    何回注意しても聞き入れてもらえず、ついに電車内でトラブルに…毎日電車で化粧をしていた同僚の話
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    叙述トリック。父親の家業か?
  • 令和元年 輸出・輸入ともに3年ぶり減少 貿易赤字1・6兆円に拡大 

    財務省が23日発表した令和元年分の貿易統計(速報値)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆6438億円の赤字だった。貿易収支が赤字になるのは2年連続。赤字額は前年(平成30年)の1兆2246億円から約4千億円拡大した。米中貿易戦争の打撃で中国経済が減速し、中国向けの自動車部品などの輸出が減ったことが響いた。 輸出は前年比5・6%減の76兆9278億円で、3年ぶりの減少。中国向けの自動車部品やタイ向けの鉄鋼、米国向けの自動車などが減った。 輸入は5・0%減の78兆5716億円で、こちらも3年ぶりの前年比マイナス。サウジアラビアからの原粗油などが減少した。 国・地域別の収支は、対中国が3兆7614億円の赤字。前年比14・1%増で、4年ぶりに赤字が拡大した。自動車部品や半導体などの製造装置を中心に、輸出が7・6%減の14兆6823億円と、3年ぶりに減少したことが響いた。対米国は6兆62

    令和元年 輸出・輸入ともに3年ぶり減少 貿易赤字1・6兆円に拡大 
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    ちょうど韓国ぶん貿易赤字が拡大じゃん。4000億円ぶん貿易赤字が拡大なら。対韓の貿易黒字が4238億円縮小したので。
  • 首相、「桜」廃棄ログは開示せず「内容明らかにすれば不正侵入を助長」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    首相、「桜」廃棄ログは開示せず「内容明らかにすれば不正侵入を助長」 | 毎日新聞
  • ブレグジット関連法案、英議会を通過 23日にも成立へ

    英首都ロンドンの下院で質疑に応じるボリス・ジョンソン首相。英議会提供(2020年1月22日撮影、同日提供)。(c)Jessica Taylor /UK Parliament 【1月23日 AFP】英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)関連法案は22日、議会を通過した。同法案をめぐり複数の修正を求めていた上院がこの取り組みを断念したため。 上院は5つの修正案を出したが下院は一連の採決でこれらを否決。同法案はその後上院に戻され、上院議員らは修正の取り組みを撤回することで合意した。 これを受けて同法は早ければ23日にもエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の裁可を経て成立する見通し。英国は今月31日の離脱を予定している。(c)AFP

    ブレグジット関連法案、英議会を通過 23日にも成立へ
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    31日離脱予定。
  • 【年男・年女】馬淵澄夫元国土交通相「再び命、野党連立政権に汗かく」昭和35年生まれ (1/2ページ)

    昨年11月、奈良県内の国道で乗車中の車が山側擁壁に激突する事故で、内臓を損傷し、右足首と左手首を骨折しました。当にひどい事故で、命を失ってもおかしくありませんでした。 ドクターヘリが10分遅れると暗くなって飛べないという状況で、救急車での搬送は出血が多いから無理とも言われ「ここで死ぬのかな」と思いました。 その時ぱっと頭に浮かんだのは、衆院の会議場でした。ここで死んだら支援者になんとおわびしていいのかわからない。無念さでいっぱいになりました。 ですが、ドクターヘリがぎりぎり間に合い、運び込まれた病院で緊急手術を受けることができました。気が付いたら集中治療室でした。再び命をもらい、自分にはまだ政治家としての使命があると感じましたね。「復帰するぞ」という思いが強かったので、回復は劇的に早かった。「異化作用」というそうですが、トレーニングで付けた筋肉が分解され、内臓が修復されたそうです。 今

    【年男・年女】馬淵澄夫元国土交通相「再び命、野党連立政権に汗かく」昭和35年生まれ (1/2ページ)
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    「異化作用」というそうですが、トレーニングで付けた筋肉が分解され、内臓が修復されたそうです。
  • 首相、ヤジを「ふっ」と鼻で笑う?旧民主党批判した後に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相、ヤジを「ふっ」と鼻で笑う?旧民主党批判した後に:朝日新聞デジタル
    perfectspell
    perfectspell 2020/01/23
    安倍首相「民主党政権下ではデフレが進行した」←誤り。麻生政権の2009年のインフレ率は▼1.35%で民主政権末の2012年は▼0.06%。金融危機からの強いデフレが民主政権でインフレ方向へ回復し、高い経済成長も達成した。