2023年9月12日のブックマーク (6件)

  • 腎臓300万円で売った人の話→ お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、経済状況もっと悪くなった

    ひきこうもり @Hikikomori_ オタク、 すぐ臓器を売ると言いがちなんですが、 ルポ海外臓器移植という番組見てたら、 実際に腎臓300万円で売った人出てきて、 人が手にした金額はその半分、 今も貧血は続き残った腎臓の機能も低下、 お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、 経済状況もっと悪くなったそうです 2023-09-10 15:00:31 リンク ルポ 海外臓器移植 〜命をめぐる葛藤〜 ルポ 海外臓器移植 〜命をめぐる葛藤〜 - NHKスペシャル 病気や事故で臓器の機能が低下した患者に、延命の道を開いた「臓器移植」。しかし、法整備から25年がたったいまも、日では希望者の2%程度しか移植を受けられない状況が続いている。世界では、臓器移植は自国内で賄うべきとの考えが主流だが、ドナー不足にあえぐ日では、渡航移植に踏み切る患者が少なくない。ニーズを満たすため、海外

    腎臓300万円で売った人の話→ お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、経済状況もっと悪くなった
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    目玉や腎臓が一個の人類は自然淘汰されたんやろなあ。
  • ギロチンを手作りする :: デイリーポータルZ

    バレンタインデーのチョコレートを手作りしたことがある。今まで気にしていた「あげる/あげない」などどうでもよくて、チョコそのものがとても愛おしいものとなる。作ってみて初めてわかることってある。 一方、人類からギロチンが失われて40年が経った。主にフランスで使われていた死刑執行のための断頭台である。 ギロチンとはどのようなものなんだろうか。私達の生活に導入することは可能なのか。実際に作ってみた。 人は煮詰まるとギロチンを作り始める ギロチンとは関係ないがコントの舞台を書いている。今年は9年目になり、脚を書いていると既視感が増えてきた。 考えてみれば他の作家のおもしろいものに出会うことも少なくなってきた。飽きたのか消費なのか、そもそも笑いのパターンには限界がある。むしゃくしゃしたのでギロチンを作ることにした。 なぜギロチンなのかは私にも分からないが、意外と使い道もあるかもしれない。にんじんしり

    ギロチンを手作りする :: デイリーポータルZ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    実物大のギロチンを作ったら頭を乗せたくなる誘惑に駆られてしまいそう。
  • 「日英中韓露以外の歌」「国民1万人のうち百人以上が一緒に歌える」「失敗したら日本人全滅」の条件の選曲が燃える展開な話

    ピタリ

    「日英中韓露以外の歌」「国民1万人のうち百人以上が一緒に歌える」「失敗したら日本人全滅」の条件の選曲が燃える展開な話
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    独語がOKなら野ばらや鱒とか魔王なんか歌える人結構いるんじゃないかなあ。//「暗唱で歌う」でもクリアできそうな気がする。
  • 鉛筆をトキントキンにする……これってどういう意味? 「これって私の地元だけですか」な言葉・表現を集めました! - 週刊はてなブログ

    「明日のパン」っていうの関西だけなんですか? はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年8月18日から募集した今週のお題「これって私の地元だけですか」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 大阪の実家では、両親がよく「明日のパン切れてるわ」と言っていました。明日(の朝にべる)パン(の在庫が)切れている、という意味です。 最近、この「明日のパン」という言葉は関西限定の表現ではないかと指摘されてびっくりしたんですよね。 8月に募集したお題「これって私の地元だけですか」にも、そういった地元限定の言葉や表現が多数寄せられました。 この記事では、そんな「私の地元だけ」の言葉・表現についてのエントリーをピックアップして紹介します! 鉛筆を「トキントキン」にする べ終わったお茶碗は「うるかす」 ホウキで「はわく」

    鉛筆をトキントキンにする……これってどういう意味? 「これって私の地元だけですか」な言葉・表現を集めました! - 週刊はてなブログ
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    トキンはおっさんがときめいたときの擬音語じゃなかったのか。(多分桜玉吉か玉井雪雄の漫画でみた)
  • ほんとうにあった開発生産性が爆下がりする話 - Qiita

    昨今、継続的にプロダクト開発していくことが主流となり、Four Keysなどの開発パフォーマンスを測る指標なども出てきており開発生産性を向上させることが注目されています。 しかし、かつての開発現場では今では信じられないような開発生産性を爆下げするようなことをやっていました。 この記事では10年以上前に私が経験した開発生産性を爆下げする事例を書いていこうと思います。 (私が体験したことをベースに書いているので10年前は全てがこうだったということではないのでご留意ください ) 修正前のコードはコメントアウトで残す 当時、ウォーターフォールで開発していました。 ウォーターフォールでは開発工程とテスト工程が分かれています。 開発工程で一通りコーディングして、テスト工程で動作確認を行いバグを潰します。 問題はここからです。 とある現場では、テスト工程でバグを直すときにコードを破壊的に直すのではなく、

    ほんとうにあった開発生産性が爆下がりする話 - Qiita
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    デバッガで全網羅テストのエビとるのはちょっと聞いたことがなかった。
  • 「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける(スポニチ) | 毎日新聞

    SF漫画「コブラ」などで知られる漫画家の寺沢武一(てらさわ・ぶいち)さんが心筋梗塞のため、8日に亡くなったことが分かった。11日、寺沢さんの作品の公式X(旧ツイッター)で公表された。68歳。北海道出身。 公式Xでは、「株式会社寺沢プロダクション」代表の古瀬学氏が「寺沢武一ファンのみなさまへ(訃報)」として訃報を公表。「漫画家・寺沢武一は2023年9月8日に永眠しました」と伝え、「3度の脳腫瘍の手術を経ても、コブラその人のような生命力で生き抜いてきた寺沢武一でしたが、今回は人も不意打ちをらってしまったのでしょう。心筋梗塞でした」と記した。 そして「ここに生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでお知らせいたします。なお、葬儀は家族のみで行います」とし、「寺沢武一の冥福をお祈りください」と結んだ。 寺沢さんは76年に上京し手塚治虫氏に師事。77年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にデビュー作「コブラ」

    「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける(スポニチ) | 毎日新聞
    perl-o-pal
    perl-o-pal 2023/09/12
    子供の頃にコブラのアニメやってたから松本零士なんかと同じくらいの世代の人かと思ってた。