タグ

2008年11月11日のブックマーク (9件)

  • ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン

    2008年9月10日、シリコンバレーでトップクラスのベンチャーキャピタリストたちを前に一人の日人が拍手喝采を浴びていた。岐阜県大垣市に社を構えるベンチャー、頓智・(トンチドット)代表取締役の井口尊仁氏だ。 (関連記事はこちら→「ウェブ起業家デビュー戦「TechCrunch50」をさらった日人たち」「iPhoneのカメラを通して情報を得る「SekaiCamera」、第一弾サービスを発表」) iPhoneを通して見る現実世界の映像に、さまざまな情報を付加して表示する「Sekai Camera(セカイカメラ)」を引っさげ、井口氏は米サンフランシスコのデザインセンターで開催されたイベント「TechCrunch50」のファイナリストとして乗り込んだ。米大手ブログメディア「TechCrunch」が開催するTechCrunch50は、投資家やベンチャーキャピタリストを前にスタートアップ企業がプレゼ

    ヘタな英語でも米国投資家は熱狂、脱・グーグル経済圏を唱える男にインタビュー:日経ビジネスオンライン
    permas
    permas 2008/11/11
    sekai camera
  • 信念のために命を落とした6人

    歴史を紐解いてみると科学や宗教など、自分の信念のために命をなげうった人が数多くいることがわかります。しかし、歴史に残る人々ばかりがいるわけではなく、多くの人にとっては重要ではなかったことに命を捧げた人々もいます。たとえば、ある者はエッフェル塔から飛び降り、ある者はフグの肝臓をべ、ある者は高層ビルのガラスに体当たりし、またある者はハイスコアに挑戦し、さらにある者は水を大量に飲み、そしてある者は大自然で暮らしました。彼らは一体なぜそのようなことをしたのでしょうか。 6名の勇者達の記録は以下から。 6 People Who Died In Order To Prove A (Stupid) Point | Cracked.com http://www.cracked.com/article_16760_6-people-who-died-in-order-to-prove-retarded-p

    信念のために命を落とした6人
  • 痛々しすぎるプーケットの「ベジタリアン・フェスティバル」

    プーケットで行われている「ベジタリアン・フェスティバル」の様子が撮影された写真の数々。太陰太陽暦でいう9番目の太陰月に行われる恒例行事で、徹底的な菜をとって身と魂を清めて健康・幸福・平安を祈る祭りなのですが、ここで行われる儀式が非常に痛々しく、見ているこっちまで痛くなってきそうになります。 衝撃映像のためぼかしを入れていますが、画像をクリックするとぼかしが取れるようになっています。 衝撃の写真は以下より。 い…痛い… 見ているこっちが痛い もうやめて… この人たちは一体何をしているのでしょうか 感覚がマヒしてきました もう、勘弁してください… 以下からほかの写真を見ることができます。 Phuket Vegetarian Festival - Not for the faint hearted!

    痛々しすぎるプーケットの「ベジタリアン・フェスティバル」
  • 「空中で操作できる」ジェスチャー制御インターフェース:動画 | WIRED VISION

    「空中で操作できる」ジェスチャー制御インターフェース:動画 2008年11月10日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 俳優のトム・クルーズ氏は、米国の新興宗教団体『サイエントロジー教会』(Church of Scientology)にのめりこむ前、映画『マイノリティ・レポート』でとても格好いいコンピューターを使っていた。マウスもタッチスクリーンもなく、空中で手を振り動かすだけで操作できるマシンだ。 Mgestyk Technologies社は、そのアイデアを現実のものにして、ジェスチャーで制御できるインターフェースを作り上げようとしている。このインターフェースは、3Dカメラと、手の動きを解釈してコマンドに変換しアプリケーションを操作するソフトウェアから成り立っている。 上の動画では、実験協力者が、自分の手以外の道具は一切使わずに、ゲームをしたり、ウェブサ

    permas
    permas 2008/11/11
    近未来
  • 「経済崩壊した世界を救う」未来シミュレーションMMOGが登場 | WIRED VISION

    「経済崩壊した世界を救う」未来シミュレーションMMOGが登場 2008年11月10日 社会カルチャー コメント: トラックバック (0) Jean Snow 『Superstruct』は、多人数同時参加型未来予測ゲームという、新しいジャンルで最初のタイトルだ。言い換えるなら、良心を持った多人数同時参加型オンラインゲームといったところだろう。 未来研究所(IFTF)が開始したこのプロジェクトは、起こりうる地球規模の人的災害を予測し、それをインタラクティブな仮想世界の形式で提示するというものだ。目標は、参加者たちの力を結集して、実行可能な解決法を導き出すことだ。 ゲームの設定は2019年で、このとき、経済の崩壊[糧供給システム]が世界を覆う。さらにその23年後、人類が滅亡すると、スーパーコンピューターが予測する。 Superstructは、フォーラム、ブログ、動画、ウィキなどのオンライン・ス

    permas
    permas 2008/11/11
  • 世界一に輝く、永田力氏のカスタムバイク:1億円の美術品 | WIRED VISION

    世界一に輝く、永田力氏のカスタムバイク:1億円の美術品 2008年11月10日 デザイン コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia Photo: Stephen Milioti 日のアーティストは禅を思わせる忍耐力で有名だとはいえ、オートバイを手作りするのに7500時間かけるのは、いささかやりすぎでばかばかしいと思えるかもしれない。しかし、完成したオートバイを見れば、永田力氏はそんな短時間でこの驚くべき代物をどうやって作り上げたのかと思うはずだ。 賞にも輝いた永田氏のオートバイはまさに、息をのむような芸術品だ。そのうちの3台が、ニューヨークの『ギャラリー一穂堂』(2008年11月7〜2009年1月31日)や、『アジア現代美術フェア』(11月6〜10日)で展示されるのも、実にふさわしいと言えるだろう。 同氏のオートバイは精巧に作られており、驚くほど細部にこだわ

    permas
    permas 2008/11/11
    かっこいい
  • 坂のある非風景 私だけのウソを求めて

    50パーセントの確信しかない場合でも、書いてしまうと100パーセントの確信が語られてしまうことがあるし、わざとそう書く場合もある。ウソを語っているのか、いや、誇張しているのである。そして読み手の中には、ちゃんと誇張を差し引いて読むことができる人もいる。そういう読者はかなり貴重な読者だといえる。 ここで問題になっているのは、「理解」ではなく「納得」だと思う。言葉に対する姿勢ではなく、良好な人間関係とは何か、ということだ。世界は「理解できるが納得できない」もので満ち溢れている。そのギャップを埋めようとして、相手に問う「何故」があり、「理解できない(正確には、納得できない)」という声があがる。しかしたとえそのギャップが埋められて、何が得られるというのだろう。いやそんな身も蓋もないことが言いたいわけじゃない。理解と納得の間にあるギャップが、人を人に接近させ、遠ざける、そういうことだろう。 しょせん

    permas
    permas 2008/11/11
    後半がマジで理解できない
  • 資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク:日経ビジネスオンライン

    「無借金になるまでの間は、数千億円単位の大きな投資をするつもりは全くない」。ソフトバンクが10月29日に開いた第2四半期決算の説明会。孫正義社長の発言に思わず耳を疑った。 買収をテコに拡大し続けてきた同社にとって、まさかの「M&A(合併・買収)凍結宣言」。だが、「これを公言するのは、僕の人生プランの中でかなりのコミットメントです」と言うだけに、口を滑らせたわけではなさそうだ。 そもそも異例ずくめの決算発表だった。当初予定の11月5日から日程を急遽1週間早め、高速インターネット事業の開始以降、頑なに拒んできた業績予想も営業利益とキャッシュフローを来期分まで開示した。説明会では32分間のうち事業内容に充てたのはわずか3分。残りはすべて財務に充てた。CDO(合成債務担保証券)の損失リスクに関する情報も先回りして公表した。すべては資金繰りに対する不安を払拭するためだ。 米国発の金融市場の混乱は2兆

    資金繰り不安払拭に必死のソフトバンク:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    permas
    permas 2008/11/11
    年金積立金が株式市場に投入されてるって話