タグ

2009年4月1日のブックマーク (6件)

  • 不動産情報でよく使われるサイトは!?

    2月は、4月からの新年度を控え、学生や新社会人をはじめ、部屋探しに動き出す人々が多くなる時期であろう。そのような人々のなかには、インターネットで情報収集をしてから不動産屋を訪ねるといったパターンの方もいるのではないだろうか。 かくいう筆者も最近部屋探しを行ったが、各地域の相場を調べたり、賃料や間取りなどの希望条件を細かく指定した物件検索を行ったりと、インターネットを大いに活用した。また、いくつかの不動産屋を訪問した際には、物件の周辺をGoogleストリートビューで案内してくれる業者もいた。現地に足を運ばなくても物件の周辺環境が視覚的にわかるということに時代の変化を感じ、同時に部屋探しとインターネットとの親和性の高さが感じられた。 閑話休題。では、この時期の不動産関連サイトの利用状況はどのようになっていたのだろうか。不動産関連サイトの上位4社の利用者数を見たところ、昨年12月から右肩上がりで

    不動産情報でよく使われるサイトは!?
  • 土屋耕一 - Wikipedia

    土屋 耕一(つちや こういち、1930年5月11日 - 2009年3月27日)は日のコピーライター、回文作家、随筆家。 生涯[編集] 東京府東京市麻布区(当時)の麻布十番で写真館を経営する父と、小唄の師匠をしていた母との間に生まれる。 戦時中、千葉県へと疎開し、そこで終戦を迎えるも、19歳の時に原因不明の病にかかり、5年近い闘病生活を送らざるを得なくなる。そのため通学していた東京都立九段高等学校を中退(正確には、戦後の混乱期により除籍)することとなる。 23歳の時に、知り合いからTBSラジオのモニター募集に採用され、朝日新聞に匿名で批評を書くなどの仕事を経て、ラジオの企画立案者募集(実際には、ラジオの企画立案の方はすでに採用者が決まっていたらしく、残っていたのは広告文案家の求人のみだったという)の広告を見て、応募。のちに資生堂の宣伝文化部を紹介され、1956年に嘱託社員として入社。デザイ

  • GmailでHotmailが受信できるようになりました! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    GmailでHotmailが受信できるようになりました! 管理人 @ 3月 29日 09:41pm Gmail(Gメール) Hotmail(Windows live mail )がPOP3に対応したので、Gmailのメールフィッチャー機能を使ってHotmailを受信できるようになりました! Hotmailも使っている人やHotmailからGmailへ完全移行する人には朗報です。 設定方法はGmailの「設定>アカウント」タブを開き、「別のアカウントからメールを受信」の「自分のメールアカウントを追加」をクリックします。 ホットメールのメールアドレスを入力します。 ユーザー名:メールアドレスの@より前をを入力 パスワード:hotmailのパスワード POPサーバー:「pop3.live.com」 ポート:「995」 後はお好みで設定していきます。(ただし、チェック項目2番目のSSLでメールを受

  • 幸田露伴「努力論」 | wrong, rogue and log

    幸田露伴のエッセイ集に「努力論」というものがある。岩波文庫の緑版に入っていて、今でも気軽に手に入れることができる。これは一言でいうと、約100年前にかかれた、「努力」を主題にしたいわゆるライフハックスであり、かつ人生論と幸福論が一緒になったものである。 序から含蓄がある。露伴によると努力には二種類あるという。直接の努力と間接の努力である。直接の努力とは「当面の努力で…尽心竭力(けつりょく)」の努力であり、間接の努力とは「準備の努力、基礎となり源泉となる」努力であるとする。つまり試験の受験に例えると、直接の努力とは試験会場でする努力であり、間接の努力とは試験までにできるかぎり自分の能力を訓練する努力である。このように書いた後に露伴はいう。 努力の生ずる果が佳良ならざること…は努力の方向が悪いからであるか、然らざれば間接の努力が欠けて直接の努力のみが用いらるるためである。 まさに、その通り!

    幸田露伴「努力論」 | wrong, rogue and log
  • 金融不況下でも莫大な利益をあげたヘッジファンド | WIRED VISION

    前の記事 10台だけの限定生産、手作りの超高級車『Vulca S』 新省エネ規制に大画面TVメーカーが危機感、カリフォルニア州 次の記事 金融不況下でも莫大な利益をあげたヘッジファンド 2009年3月31日 John C Abell 全世界を不況が襲ったこの1年。時が経つにつれて状況は悪化の一途をたどった。にもかかわらず、世界で最も成功しているヘッジファンドのファンドマネージャー達は、2008年も上位25人で総額116億ドルを荒稼ぎした――この10年間で3番目に多い額だ。 彼らの成功の秘密は何かって? それは明かされていない。しかし、銀行や住宅販売市場の落ち込みを利用して逆に稼ぐ、という答えを予想したのなら、それは間違っていないようだ。 ファンドマネージャーたちの報酬番付は、米Institutional Investor社の『Alpha』誌が、8年前から発表している。 2008年のトップに

  • 南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる

    アフリカAIDS事情とAIDS否定論者の動向を継続的に取り上げている「忘却からの帰還」のKumicitさんが、 今日のエントリで南アフリカAIDS状況のプレゼンを取り上げていた。 via 忘却からの帰還: 短寿命化する南アフリカで Pandemics Activity 3 Strategy 2 AIDS Africa Ppt Presentation アフリカのサハラ以南のAIDS事情はもう酷いの一言に尽きるんだが、 どれくらい酷いのかを一目で理解できる良いグラフがこのスライド資料にあったので、 関連記事のまとめも兼ねてうちでも紹介してみる。 まず一枚目。 アフリカサハラ以南の国家の平均寿命の推移。 グラフを見れば一目瞭然だが、アフリカ南部の複数の国家で現在AIDSの為に猛烈な勢いで平均寿命が下がっている。 原因は子供や若い世代でAIDSを発症し死亡する人間が増えているため。 ここ2

    南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる