タグ

2017年3月4日のブックマーク (6件)

  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をしているサイトである伊

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
  • AWS のデータセンターに侵入する(妄想で) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AWS の中身はどうなっているの? AWS インスタンスを立ち上げたとき、なんとなく Virtual Machine 上で 仮想OSが立ち上がっているんだろうなーというのは分かるけど、実際の物理層はどうなっているんでしょうか。データセンターはどこにあって、何台くらいのサーバが動いていて、どのラックのどの VM 上にインスタンスができるんでしょう。 そんなこと知らなくてもサーバ立てることはできるし、障害にも強いらしいし、知らなくてもいいことなんだけど。でも、わたし気になります! ナイショです AWS はデータセンターの場所は非公開、どこに

    AWS のデータセンターに侵入する(妄想で) - Qiita
  • 「OAuthの仕組み丸分かり体験サイト」に見るOAuthとアイデンティティの関係

    いろんなアイデンティティ管理系製品やサービスの実験の記録をしていきます。 後は、関連するニュースなどを徒然と。 こんにちは、富士榮です。 明治大学の情報セキュリティ研究室が公開している「OAuthの仕組み丸分かり体験サイト」が話題になっているので、少し内容を見ていこうと思います。 ※決してディスっている訳ではありません。敬遠されがちなOAuthなどの仕組みを簡易に解説しようとする取り組みは非常に大切だと思いますし、私も常に悩むポイントの一つです。 OAuthの仕組み丸分かり体験サイト https://www.saitolab.org/oauth/ 尚、最初の公開後、かなり修正が入っていて誤解を招く部分はかなり減っており、投稿するのをやめようかと思ったのですが、逆に課題認識の部分がぼやけてしまったところもあるので、あえて投稿してみます。 中身ですが、元々は所謂OAuth認証問題です。一番残念

    「OAuthの仕組み丸分かり体験サイト」に見るOAuthとアイデンティティの関係
  • アイデンティティ、認証+OAuth=OpenID Connect

    アイデンティティとは何か、実体とアイデンティティの関係、プライバシーとの関係、OpenID Connect とという現在作成中のプロトコルとの関係を説明してます。日語版も作ったほうが良いのでしょうね…。 このビデオの内容は、2012年12月にラスベガスのシーザーズ・パレスで行われた、Gartner IAM Summit 2012 の講演内容と一言一句同一です。 日語版も作るべきなんでしょうね…。 おんなじようなものを、Account Chooser とか Backplane についても作ろうと働きかけはしていますが、いつになることやら…。 ところで、今回これを作っていて、Youtube での字幕の使い方を覚えました。これはまた時間をみて解説記事を書きますね!

    アイデンティティ、認証+OAuth=OpenID Connect
  • OAuth2.0によるWeb APIの保護

    2. 自己紹介 • Blog • IdM実験室:http://idmlab.eidentity.jp • Modules(codeplex) • Generic REST MA for FIM/MIM:https://restmafim.codeplex.com/ • 記事 / 書籍 • 記事 : @IT/企業のID管理/シングルサインオンの新しい選択肢「IDaaS」の活用 他 • 監訳 : クラウド時代の認証基盤 Azure Active Directory 完全解説 • 共著 : クラウド環境におけるアイデンティティ管理ガイドライン • その他 • JNSA アイデンティティ管理WG • OpenID Foundation Japan 教育・翻訳WG、エンタープライズ・アイデンティティWG • Microsoft MVP for Enterprise Mobility(Jan 2010

    OAuth2.0によるWeb APIの保護
    pero1
    pero1 2017/03/04
  • linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - Qiita

    はじめに 記事は電子書籍版もあります。 linuxカーネルはC言語のマクロを駆使して書かれています。それらのうち、凝ったマクロになじみの無い人には初見では意図がわからない&わかってみれば面白いであろうものをいくつか紹介いたします。対象読者は、C言語のユーザだけれども、マクロは定数定義くらいにしか使わないというライトなマクロユーザです。 マクロを使用する場所に依存するエラーを防ぐ 次のマクロは、二つの引き数の値を置換するだけの単純なものです。

    linuxカーネルで学ぶC言語のマクロ - Qiita
    pero1
    pero1 2017/03/04