タグ

2015年9月11日のブックマーク (3件)

  • Rubyで文字列を日時に変換する方法 - maeharinの日記

    前提 ruby 1.9.2 やりたいこと 文字列を日時に変換(空ならnilにする) しかし、文字列はどのような形式で来るか分からない 方法 標準ライブラリのdateを使う まずDateTime.parse()し、それで処理しきれなければDateTime.strptime() それでだめなら、nil require 'date' # 文字列を日付に変換 def custom_parse(str) date = nil if str && !str.empty? #railsなら、if str.present? を使う begin date = DateTime.parse(str).to_s # parseで処理しきれない場合 rescue ArgumentError formats = ['%Y:%m:%d %H:%M:%S'] # 他の形式が必要になったら、この配列に追加 formats

    Rubyで文字列を日時に変換する方法 - maeharinの日記
  • レシピ1.2 日付けの正確な解析とファジィ解析 - tonkohの日記

    問題 日付けまたは日時を表す文字列をDateオブジェクトに変換したい。ただし、文字列のフォーマットは事前に分からない可能性がある。 解決 日付けを表す文字列(日付文字列)をDate.parseまたはDateTime.parseに渡すのが最も効果的である。これらのメソッドは、経験則(ヒューリスティクス)に基づいて文字列のフォーマットを推測するが、その手際はなかなかのものだ。 require 'date' Date.Parse('2/9/2007').to_s # => "2007-02-09" DateTime.parse('02-09-2007 12:30:44 AM').to_s # => "2007-09-02T00:30:44Z" DateTime.parse('02-09-2007 12:30:44 PM EST').to_s # => "2007-09-02T12:30:44-0

    レシピ1.2 日付けの正確な解析とファジィ解析 - tonkohの日記
  • 国際宇宙ステーションで熟成したウイスキーは地上のものと味が違う | スラド サイエンス

    国際宇宙ステーションで熟成されたウイスキーは、地上で熟成されたものとは味が異なるものになるという(examiner.com、Slashdot)。 ウイスキーの産地として知られるスコットランド・アイラ島のアードベッグ蒸留所は、2011年10月に国際宇宙ステーションにウイスキーの小瓶を送り込んだ。目的は微小重力がウイスキーの味に影響するかを調査すること。とくに物と酒の構成要素であるテルペンの振る舞いを調べることが主目的であるという。同じ条件の小瓶を地上でも用意し品質の差を調査した。結果として宇宙に送られたウイスキーには大きな違いが表れたそうだ。具体的には、地上のものに比べ香りが強く、また後を引く味であったという。 なお、サントリーもJAXAの協力により、宇宙空間でウイスキーがまろやかになるメカニズムを解明するための実験を行うという(J-CASTニュース)。