タグ

2016年12月29日のブックマーク (6件)

  • 冬のコミケ❤日記✨今、到着いたしましたが…、💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ

    やっと到着いたしましたが……5時までかと思っておりましたが4時までのところもありほぼ終わっておりますよ。そうかもしれないと思い、ファビュラスな姉は念のため置いてきましたよ。でも、明日は早めにと。... コメント一覧 27.如月浅葱@奇腐人w 2016/12/30 09:25 ごく稀に…コミケの参加者に其のような者がいる事自体が、同じ参加者として当に非常に不意なのですが、露出のある女性の見られたくないところなどを盗撮する愚か者も、当に僅かですがいるのも事実です。 犯人は人混みを利用しますので、何卒ご注意下さいませ。 そう言った意味もあっての控え目なコーデのご検討もいただければと思います。 せっかくのコミケ参加で、其のような事でお二人に嫌な思いをされて欲しくないです。 26.如月浅葱@奇腐人w 2016/12/30 09:20 おはようございます。 昨日のお写真のコーデ素敵でしたが、コミ

    冬のコミケ❤日記✨今、到着いたしましたが…、💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ
    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    拝むとこがいいね オタク愛しい
  • 若者が子供を産まない理由

    子供を作っても良い環境が与えられないから作らない説、アレって嘘だよね? 正確には「子供を作ると、良い環境を与えられない自分の無能が露呈するので作らない」だよね? 自分の虚栄心が大切だから、その幻想を現実で壊されたくないだけだよね。 良いご家庭の子供は礼儀正しくて勉強も出来て字もキレイだよ。 クズ親の子供は礼儀知らずで勉強出来なくて字も下手くそで服は毛玉だらけ(特に今の季節は目立つ) 家庭環境も、勉強も、学費も、まともな親なら共働きで貯金もして捻出するんだよ。 なぜなら、子供がかわいいから。自分の人生が終わる時、引き継いでくれる存在だから。 自分勝手で楽しい時期なんて、80~90年の人生の前半くらいだよ。そして前半でキリギリスだったお前らに、人生の後半の寒さが突き刺さる事になる。 共働きはイヤ、同居はイヤ、残業はイヤ、家事は分担しろ、自分へのご褒美、結婚記念日、1年に1回は旅行とか、自分の欲

    若者が子供を産まない理由
    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    お金ないです。以上。っていおうと文章みたら!びっくり!人間ってこんなに大変で苦労しないと生きれないんですね!
  • 女の子になりたい男の子じゃない ジェンダーレス男子:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    女の子になりたい男の子じゃない ジェンダーレス男子:朝日新聞デジタル
    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    りゅうちぇるをオカマっていうのもヤダ
  • 「抗うつ剤を飲むと根拠のない自信が湧いてくる。つまり、正常な人は根拠のない自信が常に満ち溢れている」という事実

    みーふぉ @mfakane 抗剤で根拠のない自信が湧いてくるの、つまりでない正常な人はそんな根拠のない自信で常に満ちあふれてるということになると思うと正常な人ってかなり恐ろしい存在かそれともナルシストか何かに見えてくる 2016-12-26 07:57:49

    「抗うつ剤を飲むと根拠のない自信が湧いてくる。つまり、正常な人は根拠のない自信が常に満ち溢れている」という事実
    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    難しい事考えてんね。楽しいことを選んでればハッピーやで。とっくに結論出てるのに自分が嫌なもの考えることに時間を費やす人は時間の使い方もったいないと思う。鬱の人は頭がいい?決定が出来ないだけでは?
  • ITエンジニアが誤った情報にツッコミを入れるのは「正しさハラスメント」ではない - give IT a try

    はじめに 先日、はてなブックマークで話題になっていたこちらの記事を拝見しました。 確かに「一理ある」といえばそうなんですが、僕個人はこの意見に対して率直に「NO」だと感じました。 僕は基的に自分の専門分野であれば、結構積極的に技術記事にツッコミを入れていくタイプです。 このエントリでは、なぜ僕は「NO」だと感じたのか、そしてなぜ積極的にツッコミをいれていくのか、その理由について書いていこうと思います。 元記事の要点 僕なりに元記事を要点をピックアップすると次のようになりました。 ITエンジニアの中には初心者の成功体験を折りに来る人がいる。 筆者は成功体験の「気持ちいい」状態を阻害する行為に疑問を覚える。 初心者にはセキュリティ周りについて教えても仕方がない。 初心者もいずれセキュリティ対策について知識を得るはずだ。 早すぎる指摘が生まれるのは「それが間違っているから」だ。 初心者にはまず

    ITエンジニアが誤った情報にツッコミを入れるのは「正しさハラスメント」ではない - give IT a try
    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    正しい指摘が悪いんじゃなくて柔軟じゃないことが悪いんだと思う。だから言葉の通り捉えて正しいのは悪い事じゃないもんってITおじさんたちキレてんじゃん?人によって色んな受け取り方あるんだからおちつきなよもう
  • なぜ中国人が騒いだか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 雪で閉鎖されていた新千歳空港で、中国人観光客が騒いだというニュースをやっていました。 「また、中国人か。」 「中国人はどうしょうもない。」 そういう世論狙いの報道だと思います。 私がそう思う理由は、中国人が「なぜ」騒いだか。その「なぜ」の部分がまったく報道されていないからです。 国際線の待合室というのは日を出国後ということですから、お客様は自由に出入りできない状態です。 そういう所に前の晩から閉じ込められたまま、十分なケアもされていない

    pero_0104
    pero_0104 2016/12/29
    う〜ん想像を叩くのに想像を武器にされると惜しい感じ!