タグ

2017年2月12日のブックマーク (11件)

  • 「もうどく展2」名古屋パルコで開催 - よりパワーアップした危険な動物を"五感"で感じる

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」が、名古屋パルコにて開催される。会期は、2017年12月9日(土)から2018年1月21日(日)まで。 ポルカドットスティングレイ 様々な毒を持つ生き物を紹介し、2015年の開催時には、会期中におよそ5万人もの来場者が訪れた「もうどく展」。今回は、展示生物を全て一新し、さらにパワーアップした。 展示室を「防御するための毒をもつ生物」、「毒を利活用する生物」そして、「死亡例のある生物」の3つのコンセプトをベースにゾーン分けを、より詳しくたくさんの危険な生き物たちを体験出来る。 チョウセンスズガエル 背中部分は緑色、腹面は赤色の見るからに毒々しい「チョウセンスズガエル」は皮膚に刺激性の強い毒を、「ミツユビハコガメ」はそのおっとりとした外見とは反して、陸生のカメで唯一毒を持つ。その他に、つぶらな瞳と丸々とした体が愛らしい「シマスカンク」も。 さらに、今

    「もうどく展2」名古屋パルコで開催 - よりパワーアップした危険な動物を"五感"で感じる
  • 教師との恋愛という罪の告白

    先生と出会ったのは、わたしが中学生の時です。彼は大学院を卒業後、国語の非常勤講師として赴任してきました。わたしと1周りほど年が離れていて、身長は10cm程度高く、かわいい顔立ちをした、少し年齢不詳気味の人でした。 当時のわたしは、授業中は寝ているか、教科書の隅に落書きをしていて、学年下位をふらふらと彷徨っている、やる気のない生徒でした。そんなわたしに「やればできるから」と声をかけ、必死に授業に参加させようとする先生は、いかにも「教師になりたて」で。その熱い眼差しで見られる度に、わたしは居心地の悪い思いをしていました。どれだけ無視をしても「おはよう」と笑顔で手を振る先生、「わからないことがあればいつでも聞いてね」と教室を去る間際、席までわざわざ歩いてきて声をかけてくる先生。わたしは、彼の笑顔がどうしても嘘くさく見えて、大嫌いでした。 気持ちが変わったのは、制服のシャツが半袖に変わり始めた頃で

    教師との恋愛という罪の告白
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/12
    友達で担任と結婚した人いるし、仲良くしてる同僚の両親も教師と生徒の関係。読んでないけどそんな珍しくないんでねーの
  • フリーゲーム“拷問”RPG『芥花(あっか)』。悪魔から力を得て“死因”を奪い合う、儚くも強き少女達の物語。 | もぐらゲームス

    今回取り上げるフリーゲームは、サークル「クーネリア」が制作したRPG『芥花』です。繊細で可愛らしい少女達が主役の作品ですが、その題材は「拷問」と「秘密」。「至死者」と呼ばれる少女達が悪魔主催のゲームに参加させられ、お互いの「死因」を奪い合うという内容です。彼女達はそれぞれが拷問の悪魔と契約し、「辺獄」を舞台に戦うことになります。 拷問と言うとただ理不尽で恐ろしい印象を持つ方もいると思います。しかし『芥花』では直接的な描写は控えめなので、苦手な方にも間口が広い作品です。一方、プレイヤーに揺さぶりをかけるような生死への葛藤を描くことで、少女達が生きた証を鮮烈に表現しています。 キャラクターだけでなく、駆け引きが熱い戦闘や、まったく違う遊び方を提示した3つのシナリオなど、作は様々な要素が絡み合って構成されています。この記事ではその魅力をじっくりと紹介します。 死を運命づけられた少女達は、悪魔主

    フリーゲーム“拷問”RPG『芥花(あっか)』。悪魔から力を得て“死因”を奪い合う、儚くも強き少女達の物語。 | もぐらゲームス
  • けものフレンズに障害者がいたらこうなる。ワイが間違ってる?

    大事なことなのでもう一回書く。 足が悪い障害者がいたら 「スロープがほしい」 「…」 「ぼくは便利なキッチンがほしい」 「いいね!」 「料理が得意なフレンズのおかげで僕達も得するし、入れようか!」 「料理得意なんだ、すごーい」 「あの、スロープがほし」 「ぼくは駐車場がほしい!」 「いいね!」 「運転が得意なフレンズのおかげで、僕達も得するし、入れようか!」 「運転得意なんだ、すごーい」 「スロープが…」 「わたしはキレイなお風呂場がほしい!」 「ソープが得意なフレンズのおかげで以下略」 損だけさせる人がおらんから、あのきれいな世界は成り立つんやろ? スロープにともなうコスト以上の存在意義を発揮できない障害者を、 全員殺した後の世界線が、けものフレンズなんやで?

    けものフレンズに障害者がいたらこうなる。ワイが間違ってる?
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/12
    きみを納得させられる反論はおもいつかないや、ごめんね!
  • カラスに挨拶してたら家のゴミが荒らされなくなった!?「本当に頭が良くて義理堅い生き物」「ヤバイ奴と思われたのでは?」

    シンボリ帝くろしよ @DD_kuroshio_kai 前に、ツイッターで 「カラスに挨拶とかしてると仲間と思って悪さとかゴミとか荒らさなくなる」 っていうの見てから、家の周りのカラスに 「おはよー!」とか「よっ」とか手を振ったりとかしてたら、 当にウチと両隣りの家のゴミ荒らさなくなった。 ちょっと離れた家のゴミは容赦なく荒らす 2017-02-10 22:35:28

    カラスに挨拶してたら家のゴミが荒らされなくなった!?「本当に頭が良くて義理堅い生き物」「ヤバイ奴と思われたのでは?」
  • ムスリムの子は給食をどう食べているのか - お母さんが超大変 - パパ教員の戯れ言日記

    togetter.com いやー、これですね。めちゃくちゃ大変です。お母様が。 学校給の方式には大きく分けて2つある 学校給を作る方式には、大きく分けて2つあります。 センター方式 自校方式 センター方式は低コストだが融通きかず、おいしさもダウン センター方式は、給センターで複数の学校の給を一気に作る方式です。 給費として保護者から集めているものは、材代だけなので、人件費や施設管理費などは市が負担します。 よって、この方式にすることでコストを抑え、安価に給を提供することが可能となります。 逆に、たくさんの数を調理しますので、融通が利かないことが多いです。 センターから運ばれる間に温度も下がりますので、味も今ひとつ。 特に揚げ物系は衣がかたくなってます。 実は、私の教員生活スタートは自校給だったのですが、センター方式の給を出す市に異動したときの初めての給の感想は、こうで

    ムスリムの子は給食をどう食べているのか - お母さんが超大変 - パパ教員の戯れ言日記
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/12
    ここまで宗教を理解できない国ってあるのかな。私も調べど調べど興味深くはあるが、理解はできない笑
  • x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々がいかに愚かな生き物なのか思い知らされる。それに対して彼女はどうだ。 相手の良さを見つけ尊重し、 過ちがあれば素直に謝罪し、 自分の大切な部分は譲らず、 何より優しさに溢れている。 私も彼女のようになりたい、 少しでも彼女に近づきたい、 そう思い真似をしてみても、 セリフは空虚に響くのみだ。 そうだ彼女はこうも言った、 得意なことはそれぞれ違う、 それならこんな私にだって、 何かがきっとできるはずだ。 またも間違うところだった、 とりあえず今はそのお礼に、 素直に喜びを叫んでみよう、 今度は真似でなく私なりに。

    x けものフレンズを観ているとIQが下がる o けものフレンズを観ていると我々..
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/12
    同じアニメみてるのに、私この人と全然違う見方してるなー。なるほどねー。
  • ニュース:中日新聞Web

    ニュース

    ニュース:中日新聞Web
  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
    pero_0104
    pero_0104 2017/02/12
    皮肉なら評価したい
  • @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

    【口紅の塗り方&おすすめリップ30選】初心者さんもこれでマスター 「リップメイクが上手くキマらない」「自分に合うリップがわからない」という方必見!口紅の上手な...

    @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)
  • 【埋】「けものフレンズ」は4話で豹変して着火した。ヒトがもたらす「叡智の時間」のこと

    「けもフレ」こと 「けものフレンズ」 が最近急激に話題になっています。 私も最新の5話まで視聴して続きが気になって仕方がありません。 編を未視聴の方で、周囲の騒がれ方だけを見て察すると、 「可愛い動物だけにして萌えアニメを極端にした系でしょ?」 「『たーのしー』とか言葉の流行でバズっただけでしょ?」 のように思われるかもしれません。が、実際に見た方の感想としては、 「何かありそうで不気味 で気になって仕方がない」 という気持ちのほうが強く出て惹かれているのではないかと思います。 私もそういう一人なのですが、そのお話はまた後ほど致しましょう。 実はそういうお話も細々と書いてみようとも思ったりもしたのですが、 既に多くの方が言及されていますし、ちょうど日、たまごまごさんが がっつり分かりやすい入門者向けなエントリを書かれていましたので、 そちらをぜひご覧頂いたほうが早いかと思います。 ■た

    【埋】「けものフレンズ」は4話で豹変して着火した。ヒトがもたらす「叡智の時間」のこと