2014年11月5日のブックマーク (6件)

  • “さっきもUたやん”が1歳になりました! - horahareta

    『さっきもUたやん』開設から1年が経ちました!ありがとうございます!ありがとうございます!! いきなりで申し訳ありませんが、このブログがめでたく1つ歳を重ねましたのでご報告とさせていただきます。 生まれもった極度の飽き症を乗り越えてなんとか続けてこれました。それもこれも全て皆さんのおかげだと思っております。皆さんが読んでくださり、応援、励ましをいただき、チヤホヤされたい僕にとって最高の環境でございました。 この1年間でたくさんの変化もあり、ちょうど1年前に比べ毎日のアクセス数は増加し、Twitterのフォロワーさんは1800人増え、Facebookのページいいね!数も200近くどどーんと増えました。このはてなブログの読者登録も800人を越えました!ばんざーい! ブログ総アクセス数は140万にもなり、使い放題な世の中とは言えほんとこんなブログに貴重なパケットを使っていただき心から感謝しており

    “さっきもUたやん”が1歳になりました! - horahareta
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    滋賀県だとトマトで無くて何かな。鮒鮨ブロガーかな
  • 声だけイケメンで辛い

    ブサメン、童貞。でも声だけはイケメンらしい。お陰でバイトしてた時は電話対応とか館内放送とかかなり重宝された。けど、声だけ聞いた女が勝手にイケメンの想像して俺の顔を見た時の「騙された!」って顔がウザすぎる。

    声だけイケメンで辛い
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    昔電話でボソボソ話してたら相手の女の子から「てか声キモい」って言われて傷ついた過去があるので声だけでもモテるならまだマシのように思える
  • おかげさまで当ブログは1周年を迎えました つきましては総PV数とブックマーク数を公開します - ネットの海の渚にて

    ここのところブログを書く気力が著しく低下していて、書くことをさぼっていたわけだけど気がついたらこのブログの誕生日を迎えていた。 2013年の11月3日にはてなIDを取得して約一年間。 毎日とはいかなかったけれどシコシコと記事を書き連ねて記事数は232件になった。 今日の時点での総PV数は126万だ。 俺は運が良くてブログを初めて5目のこの記事でホッテントリー入りした。 ちなみに開始月である11月は記事数27でPVは11万だった。 いままではっきりとPVを公開することはしていなかったけれど、今回は一周年記念ということで大目に見ていただきたい。 その後12月の後半に早くもスランプに陥って毎日更新を断念している。 約20日間の休止を経て復活するものの1月のPVは酷いものだった。 1月2月はヒット作に恵まれることもなくPVは2万~3万程度の低空飛行だった。 3月になってようやく盛り返してきてこの

    おかげさまで当ブログは1周年を迎えました つきましては総PV数とブックマーク数を公開します - ネットの海の渚にて
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    おめでとうございます!ブログの直帰率なんてそんなもんじゃないでしょうか!ポナコさんのやつみたいに上にメニューバー持ってきてブログっぽくしなければ直帰率下がりそうですがどうなんすかね。
  • 第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る

    寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 寄生虫による宿主の操作は、20世紀後半から大いに研究が進み、今や事例の枚挙にいとまがないほどだ。どうやら我々の住むこの世界では、普遍的な現象らしい。聞いただけで気持ち悪いが、受け入れざるをえない。 日にいて、直接目に見える形で、身近にそれを実感することができるのは、おそらくハリガネムシではないかと思う。 例えば、来、水辺に近づく必要がないはずのカマキリが、お腹をパンパンに膨らませて、川や池に近づいている時。そのまま観察していれば、カマキリは水に飛び込むだろう。ほどなく腹からは何10センチもあるハリガネのように細長い生き物がクネクネと身をよじらせながら出てくる。 ぼくもずいぶん前に、白昼、偶然にその瞬間を見てしまったことがある。同じ星の上の出来事とは思えないような、ぞわっとする体験だった。 そんな寄生虫のハリガネムシと、寄生された宿主

    第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    カマドウマ跳ねるゴキブリじゃないか
  • 「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー

    ドワンゴは10月24日、旧ライブドアが2006年に開発したニュースリーダー「livedoor Reader」を現在の運営元LINEから譲り受けることを発表。30日には、新名称「Live Dwango Reader」として引き継ぐことを表明した。条件は非開示で人事異動はない。 10月1日の突然のサービス終了案内から、わずか3週間強でのサービス継続の正式発表を受けて、ネットでは継続を喜ぶ声が上がった。 件に関するTwitterのコメントなどでは、livedoor Reader利用者から「ドワンゴは技術業界の聖母」と言われる一方、「なぜドワンゴ?」といった疑問も上がっていた。件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏に譲渡の経緯を聞くと、利用者の1人でもある人含めエンジニア陣が「ちょっとどうなってるの、困るんだけど!」と騒いだのがきっかけだったという。 ■LI

    「にゃんこをひきとった感じ」livedoor Readerからドワンゴへ24日間の舞台裏 - 週刊アスキー
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    園野淳一氏の写真の印象しか残らない
  • 『雁屋哲作/島本和彦画の「風の戦士ダン」はすごい』~鉄火巻ブレード氏のツイートを中心に

    「風の戦士ダン」は80年代に発表された作品で、島和彦氏にとってはキャリア初期の重要作品、また雁屋氏にとってはコメディ的な部分に関して島氏のアレンジから影響を受け「美味しんぼ」につながった作品だそうです。 その他いろいろな注目点があるのですが、その魅力について「鉄火巻ブレード」@saru_23さんが長文ツイートで熱く語り、それへの反応も出ました。それを中心に「風の戦士ダン」での検索なども盛り込みました。

    『雁屋哲作/島本和彦画の「風の戦士ダン」はすごい』~鉄火巻ブレード氏のツイートを中心に
    pero_pero
    pero_pero 2014/11/05
    鉄火巻きさんの昨日のつぶやき面白いなーと思ったらまとめられてたw