タグ

webマーケティングに関するpersona090212のブックマーク (6)

  • 「The Model」(ザ・モデル)とは?概念と実践をSalesforceが分かりやすく解説

    The Modelとは、マーケティング・インサイドセールス・外勤営業・カスタマーサクセスに至るまで、「各部門の情報を可視化・数値化し、それぞれの部門の特性や専門性を最大化することで生産性を最大化する」というビジネスモデルのことです。 The Modelが生まれた背景には、2つの時代変化があります。 ひとつは、購入検討の主導権が売る側から買う側に移ったことです。インターネットの発達などによって「購買プロセスの67%は、営業が接点を持つ前に終わっている」という時代になりました。買い手側による購入前の調査・評価が重要な意思決定の要素になっていることが伺えます。 もうひとつの時代変化は、SaaS企業やサブスクリプション型サービスなどを筆頭にサービス・商品を売ってからがビジネスの始まりになったことです。買い切り型のサービス・商品と異なり、契約更新型のサービス・商品は、顧客が成果を出せなければ契約が終

    「The Model」(ザ・モデル)とは?概念と実践をSalesforceが分かりやすく解説
  • 完全一致の概要と特徴、フレーズ一致との違い|リスティング広告

    リスティング広告のマッチタイプって難しいですよね。 完全一致は単純で分かりやすい!なんて思っていませんか?完全一致の全てを理解せずに広告配信している方も少なくないと思います。 そこで今回は、完全一致の特徴、効果的なマッチタイプの選び方をまとめてみました。 マッチタイプを使いこなして、リスティング広告の成果を最大限引き上げましょう。 1. マッチタイプとは? マッチタイプとは「設定したキーワードが検索語句とどの程度一致していれば広告が掲載されるのか」を決める為の設定です。 マッチタイプは「完全一致」「部分一致」「フレーズ一致」「絞り込み部分一致」の4種類です。 「美容 サプリ」というキーワードを各マッチタイプで登録した場合、広告が掲載される検索語句をまとめてみたので、参考にしてみてください。 2.完全一致とは? 完全一致は、その名の通り設定したキーワードと検索語句が完全に一致した場合に、広告

    完全一致の概要と特徴、フレーズ一致との違い|リスティング広告
  • 「マーケティングプロジェクトの入り口」を4つに整理してみた。

    Best In Class Producers Inc. 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 COMBOX 5F TEL. 03-6416-1690 こんにちは。BICPの菅です。 今日はマーケティング担当者、支援者であれば誰もが向き合う「マーケティングプロジェクトの入り口」について、ちょっと考えてみたいと思います。 BICPではクライアントからマーケティングプロジェクトのご相談をいただいた際に、お話を伺った上で「プロジェクト起案書」というものを提示して、スコープとプロセス、あとお見積もりのすり合わせなどをおこなうのですが、僕たちはこの起案書の作成という業務に結構こだわってやっています。僕個人的にはプロデューサーは起案書職人であるべきだと思ってまして、メンバーが書く起案書チェックにもかなり神経質で、差し戻しとかもがっつりするので、とても嫌がられていますw (ちなみにここ

  • 【今さら聞けない!?】コトラーが提唱するマーケティング3.0と、 その先のマーケティング4.0における戦略とは?

    マーケティング職に関わる方のみならず、経営者層、エグゼクティブ層でもコトラー教授の理論がバイブルとなっている方は少なくありません。 特に21世紀以降はマーケティング理論におけるアップデートが繰り返されており、時代のトレンドを押さえつつ、素早い情報のキャッチアップが求められています。 今回はコトラーマーケティングの基礎となる「マーケティング3.0」に至るまでの流れをおさらいし、現代のトレンドである「マーケティング4.0」について一緒に学んでいきましょう。 コトラーの功績とは? 経営学者であるフィリップ・コトラーは、これまで数多くのマーケティング理論を発表し、様々な研究機関で功績を残してきました。主要な学術誌で発表した論文は100以上にのぼり、多数の著書を出版していることから「マーケティング界の第一人者」と呼ばれています。コトラーが定義したものとして、以下の代表的な経営学用語があります。 『マ

    【今さら聞けない!?】コトラーが提唱するマーケティング3.0と、 その先のマーケティング4.0における戦略とは?
  • 【テンプレートあり】3C分析の目的・やり方・事例をわかりやすく紹介

    目次 3C分析の概要・目的 3C分析を行うべきタイミング 【テンプレートあり】3C分析のやり方 3C分析の注意点やポイント 3C分析の事例 3C分析を活用して事業の戦略や方針を決めよう 3C分析の概要・目的 3C分析とは、マーケティング環境を分析するためのフレームワークのひとつです。外部環境や競合の状況から事業のKSF(Key Success Factors:成功要因)を導き出し、事業を成功に導くために用いられます。 Customer:市場・顧客 Competitor:競合 Company:自社 上記の3つの視点で分析を行うため、頭文字を取って「3C分析」と呼ばれます。 市場や顧客のニーズの変化、競合の状況、自社が成功できる要因を明確にすることで、求められている製品・サービスの考案に役立ち、マーケティングをどのように実施すべきかを計画できます。 また、自社を差別化するポイントも見つかるでし

    【テンプレートあり】3C分析の目的・やり方・事例をわかりやすく紹介
  • PMPとは | RTB SQUARE

    そもそもPrivateMarketPlace(PMP)とは? RTBの世界で、プライベート広告取引やプレミアム広告在庫取引が注目を集めています。 注目されている理由は、ブランド広告主やプレミアム媒体社がRTBの市場に参入しやすくなり、今後のRTB市場の拡大に重要なポイントであると考えられているためです。 RTB分野のプライベート取引の呼称は、米国でも日でもまだ固まっていません。 ※ただし、2014年頃から、一般的にPrivateMarketPlace(PMP)と総称することが一般的になりつつあります。 ここでは、IABの定義をベースに記載させて頂きます。 1.Open Auction オープンオークションは、いわゆる従来のRTB取引のことを指します。つまり、これはプライベート取引ではないのですが、プライベート取引が登場したことにより、区分するために従来の取引形態を「オープン形式」、「オー

    PMPとは | RTB SQUARE
  • 1