北の大地に新幹線がやって来た。1973年11月の整備計画で北海道新幹線が正式決定されてから、43年目にして、新青森−新函館北斗間がきょう開業する。 新幹線が通れば人が集まり、地域が栄える、という簡単な話ではない。最終的に札幌までつながるのは15年先の2030年度末という。建設にかかる2兆2000億円以上の投資を意味あるものにするうえで、何が必要なのかを考えてみたい。 従来の新幹線開業で描いたような首都圏から一直線で到来する旅行客の急増というイメージに固執すべきではないだろう。所要時間が短縮されるとはいえ、東京−新函館北斗間は最速で4時間2分だ。航空機の利便性を超えることは難しそうだ。 肝心なのは、新幹線の生かし方である。函館は札幌より仙台の方が列車の所要時間で近くなる。例えば、海外からの観光客を東北の空港で受け入れ、そこから新幹線で函館に移動してもらうなど、東北・道南を一体化した観光に潜在