タグ

WEB制作とwebserviceに関するpetitenYOSのブックマーク (9)

  • 【定番】 新しいWebサービスを開発・運営するときに使いたいサービス 【2016年末版】 - Qiita

    トレタ アドベントカレンダー3日目担当の増井です。 最近、新しいサービスリリースに少し関わることがあり、そこに向けてオススメした開発で役に立つサービスをここでもまとめてみることにしました。 私が、実際にトレタやキタヨンを作るときに使ったサービスを中心に上げています。特に使った方がいいサービスには [必須]を書いてみました。 他にもオススメのサービスがあったら、コメントで教えていただけると嬉しいです! BrowserStack [必須] https://www.browserstack.com http://qiita.com/tags/BrowserStack 言うなら"Browser as a service"。色々なブラウザをリモートで操作してWebの動作確認をしたり、指定したURLのスクリーンショットを多種多様なブラウザで撮ってきてくれるサービス。 Chrome Extensionを

    【定番】 新しいWebサービスを開発・運営するときに使いたいサービス 【2016年末版】 - Qiita
  • 最近お世話になったWeb制作に関するお役立ちツール&プラグイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーの白浜です。春ですね。4月生まれなので春はなんだか気合が入ります。 さて、挨拶とは関係ありませんが、最近Web制作をする上で役に立ったツールやプラグインをご紹介したいと思います。 画像作成編 無料で半透過マルチアイコンやファビコン(favicon.ico)作成 http://ao-system.net/alphaicon/ アルファチャンネルを持った綺麗なマルチアイコンが一発で作れます。仕上がりが綺麗だったのでお気に入りです。favicon画像作成のお供に。 OGP画像シミュレータ | og:image Simulator http://ogimage.tsmallfield.com/ 画像をアップロードするだけでFacebookのタイムライン上にどのようにトリミングされて配置されるかを一発でシミュレートしてくれます。 「あっこのままだとロゴが欠ける…」とかぱっと見で

    最近お世話になったWeb制作に関するお役立ちツール&プラグイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 誰でも手軽にお店のホームページを作ることができる「favy」を使ってみました

    スマートフォンに代表される情報端末が広まったことで、ランチやディナーの情報をお店の公式サイトを見て確認する、というケースが出てきています。「並み居る競争相手のなかで少しでも多くのお客さんに見つけてもらうためにはネットの活用が不可欠、しかし、そんなノウハウも予算もない……」と悩みを抱えている人にピッタリなサービスが無料で簡単にホームページを作成できる「favy」です。いったいどのぐらい簡単に操作できるのか、架空でオープンしたばかりのダーツバー「G-cafe」のホームページを作って確かめてみることにしました。 favy|驚くほど簡単にお店のホームページがつくれる https://page.favy.jp/ 実際にfavyを使って作ってみたホームページはこんな感じ。商品の写真や背景画像は手元にあったものを加工しただけですが、これだけきれいにまとまったサイトを作ることができました。 ◆アカウント作

    誰でも手軽にお店のホームページを作ることができる「favy」を使ってみました
  • Web制作者はブックマーク必須!LIGブログ記事を知りたい分野別にまとめてみました。

    のみなさん、こんにちはぁ!LIGサイトを教科書代わりに使っています、ライターの、のび太です。 今回は、これまでLIGで公開された記事をWeb制作者が見たいもの、学びたい分野別にまとめてみました。ぜひブックマークしておいて、時間があるときに見ておいてくださいね。特にWeb制作者の方は必見だと思います。めっちゃ勉強になること間違いなしっす! LIGブログ 知りたい分野別リンク集 Sass、Compassを学びたい人 CSSの常識が変わる!「Compass」、基礎から応用まで! これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応) 目指せSassマスター!デザイナーがすぐ実践出来る基テクニック12連発 Compassの設定ファイル「config.rb」の編集方法 Sassを使ったコーディングの強い味方に!便利なextend&mixin集を作ってみた Sass

    Web制作者はブックマーク必須!LIGブログ記事を知りたい分野別にまとめてみました。
  • 6 Options for Low Budget Web Design / Development Projects

    2014年7月23日 Webサイト制作, フリーランス Webサイト制作の依頼を受ける上で、クライアントの中には相場が分からず、必要最低額を遥かに下回る予算を提示する方もいます。多くの場合は必要な作業内容やかかる時間を説明すれば納得して頂けますが、時々「タダでできて当たり前」を前提とする方もいます…。うむむ。タダ…はちょっと行き過ぎですが、なるべく低予算のクライアントにも満足してもらいたいですよね。予算にあわせてできることがないか、考えてみました。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 実装する機能を絞る 「必ず取り入れたい機能」「できれば取り入れたい機能」「取り入れられたら嬉しい機能」と、要望の優先順位を話し合い、予算に応じてできないものは思い切って削除したり、違う方法を考えて予算内に収まるように検討します。「時間 vs お金 vs クオリティ」でも書いたように、取り入れたい要

    6 Options for Low Budget Web Design / Development Projects
  • Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime - かちびと.net

    結構参考になったので備忘録がてら ご紹介。Webサイトの制作スピードを より向上させるために、汎用的なUI を集めて、マークアップも綺麗な状態 で済むように設計されたスターター キット、というかフレームワークです。 制作スピードを向上させる目的で作られたHTML5フレームワークです。レイアウトだけでなく、汎用的なUIも備わっていて、class名1つ付けるだけでタブやスライドショーを実装出来るようになっています。 そういった仕様にする事で、シンプルで綺麗で可読性の高いソースを保てるように設計されていたりと、結構参考になるスターターキットですよ。フレームワークは自作してるので良い部分を組み込んでみようかなと思いました。 タブやドロップダウン、スライドショーなどを備えているだけでなく、class名1つで実装出来るようになっているので、綺麗なソースを保持する事が出来るようになっています。 いろいろ

    Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime - かちびと.net
  • たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

    ふとワクワクするようなアイディアが浮かんだ時、もし自分でwebサービスを作れたらなーって思う方も多いんじゃないでしょーか。 実際、twitterやfacebookを徘徊してても、結構頻繁に「webサービス作ってみたい☆」みたいな投稿をみかけますが、中には「何から手を付け始めれば良いか分からない!」的な迷える子羊達もちらほら。 そんなワケで、ささやかながら今まで当ブログでもいくつかの自作webサービスを公開してきて、企画からデザイン・コーディング・プログラミング・宣伝に至るまで、若輩ながら全て一人で担ってきた私の知見をご紹介したいと思います。 だいじょーぶ、やりゃーできる! webサービスを作るための技術と知識 技術に関する最大のポイントは「全てを知る必要はあるが、全てに精通する必要は無い」、つまり「広く浅く」で良いというコト。 その中でどこかに自分の強みが持てると尚良しですが、手始めであれ

    たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識
  • これがあればWebアプリケーションのデザインがすいすいできる·Bootstrap MOONGIFT

    Bootstrapは今風のWebアプリケーションを開発するのに最適なデザインパーツを提供するCSSテンプレート。 BootstrapCSS製のオープンソース・ソフトウェア。ITエンジニアが苦手にするのがWebデザインだ。作るのは良いが、それを奇麗に配置していくのがとても難しい。Webサービスが流行るか否かに技術が及ぼす影響は良くて半分だろう。残りの半分以上は見た目にかかっている。 グリッド それもあって奇麗な画像を生成したり、何かのサービスを模したデザインに人気が集まったりする。Appleの作るデザインのような、今風なWebサイトを作る際にはBootstrapが便利そうだ。 BootstrapTwitterの開発チームが作成したWebデザインテンプレートだ。単なるHTMLのみならず、色々な機能がおり混ざっている。複数カラムのグリッド、高さの揃った複数カラムのレイアウト、基的なHTML

  • DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 高度な機能を持ちながら無料で使える仮想ストレージ「DropBox」を愛用している人は多いのではないだろうか。ファイル更新時、いちいちアップロードする必要なく、自動でサーバーに保存&共有されてしまう便利さは捨てがたい。 「それなら、同じようにファイルを編集するだけで、自動的にウェブサイトが更新できないか?」。そんな疑問から誕生した「DropPages」は、DropBoxと連動したシンプルなCMSホスティングサービスだ。専用のテンプレートファイル等を自分のDropBoxスペースにアップロードするだけで自動更新型のウェブサイトを運用できてしまうという。 使い方は簡単。まずDropPagesのサイトで必要なファイルをダウンロード&解凍し、自分のDropBoxスペースにディレクトを作成してそれらのファイルをアップロードする。その後、そのディレクトリの名称を「任意の名前.dropp

    DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1