タグ

情報と社会に関するpetronius7のブックマーク (14)

  • 偽の「ボーナス通知」が従業員を試すために送信され「邪悪すぎる」と話題に

    会社から従業員に向けてボーナスの通知が送られ、従業員が必要情報を入力して返信したところ、実はフィッシング詐欺に対する意識の高さを確認するテストであり、返信した人にはボーナスではなく再訓練のお知らせが届いた……という事態が報告されています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う困難が多かった一年の終わりに最も残酷ないたずらだと話題になっています。 GoDaddy Employees Were Told They Were Getting a Holiday Bonus. It Was Actually a Phishing Test. https://coppercourier.com/story/godaddy-employees-holiday-bonus-secruity-test/ GoDaddy wins our 2020 award for most evil com

    偽の「ボーナス通知」が従業員を試すために送信され「邪悪すぎる」と話題に
    petronius7
    petronius7 2020/12/25
    残酷、邪悪、ってのは犯罪者に言うセリフであって、同僚相手に手加減せずに釣りに行ったセキュリティ部門は表彰されても良い位だ。
  • カフェ「未就学児入店お断り」 店主決断、ネットで反響:朝日新聞デジタル

    「当面は、未就学児連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます」。岡山県総社市のカフェがツイッターに投稿したつぶやきが、ネット上で話題になっている。カフェを取材に訪れると、店主が「苦渋の決断」に至った経緯を話してくれた。 JR東総社駅から車で約5分。国道429号沿いの脇道にある細い坂道を上がると、隠れ家のようにたたずむカフェ「珈琲(コーヒー)と人」(総社市三須)が現れた。 10年前に民宿を改装してオープン。店内は古民家風で落ち着いた雰囲気。約40席の座敷席やテーブル席が並び、店主を含め6人の従業員で切り盛りしている。 今年の7月末、店の一室の障子から3マス分の障子紙がはぎ取られているのを従業員が見つけた。店側は状況から子どもによる被害ではないかと考えた。「未就学児のお子様などにお店の設備を破損されることが増えています」というお知らせと、破られた障子を店頭に出して注意喚起した。 だが数日後、

    カフェ「未就学児入店お断り」 店主決断、ネットで反響:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2017/09/21
    うちの子じゃない→迷子もしくは保護責任者遺棄なので警察に引き渡します。がベストな回答では?
  • とくダネ!スタッフ on Twitter: "@yyy713713 午前7時30分までにご連絡を取らせていただけないでしょうか?また、午前8時の放送までにご返答がない場合、上記の理由により使用させていただきたく存じます。放送させていただいた場合は、追って当方より ご連絡いたしますので何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。"

    @yyy713713 午前7時30分までにご連絡を取らせていただけないでしょうか?また、午前8時の放送までにご返答がない場合、上記の理由により使用させていただきたく存じます。放送させていただいた場合は、追って当方より ご連絡いたしますので何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。

    とくダネ!スタッフ on Twitter: "@yyy713713 午前7時30分までにご連絡を取らせていただけないでしょうか?また、午前8時の放送までにご返答がない場合、上記の理由により使用させていただきたく存じます。放送させていただいた場合は、追って当方より ご連絡いたしますので何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。"
    petronius7
    petronius7 2017/08/08
    自分の放送の著作権は断固守る癖に、他社の著作権はゴミのように踏みにじる。それがテレビ局の本性。
  • アメリカに入国する渡航者に対してSNSアカウント情報を尋ねる制度が導入される - GIGAZINE

    By Tony Webster 主にIS(イスラミックステート、いわゆる「イスラム国」)対策の一環として、アメリカ政府はアメリカに入国する渡航者に対してFacebookやTwitterGoogle+などの、渡航者が利用しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアカウント名を尋ねる制度を導入しました。これは一部の「ビザ免除対象国」の国民を対象にしたもので、日人にも影響が及ぶものとなっています。 U.S. government begins asking foreign travelers about social media - POLITICO http://www.politico.com/story/2016/12/foreign-travelers-social-media-232930 The U.S. government wants to see Twitter

    アメリカに入国する渡航者に対してSNSアカウント情報を尋ねる制度が導入される - GIGAZINE
    petronius7
    petronius7 2016/12/29
    はてなアカウントを入力するとイミグレでアメリカ入国拒否とかされたら胸熱すぎ。
  • ITエンジニアが誤った情報にツッコミを入れるのは「正しさハラスメント」ではない - give IT a try

    はじめに 先日、はてなブックマークで話題になっていたこちらの記事を拝見しました。 確かに「一理ある」といえばそうなんですが、僕個人はこの意見に対して率直に「NO」だと感じました。 僕は基的に自分の専門分野であれば、結構積極的に技術記事にツッコミを入れていくタイプです。 このエントリでは、なぜ僕は「NO」だと感じたのか、そしてなぜ積極的にツッコミをいれていくのか、その理由について書いていこうと思います。 元記事の要点 僕なりに元記事を要点をピックアップすると次のようになりました。 ITエンジニアの中には初心者の成功体験を折りに来る人がいる。 筆者は成功体験の「気持ちいい」状態を阻害する行為に疑問を覚える。 初心者にはセキュリティ周りについて教えても仕方がない。 初心者もいずれセキュリティ対策について知識を得るはずだ。 早すぎる指摘が生まれるのは「それが間違っているから」だ。 初心者にはまず

    ITエンジニアが誤った情報にツッコミを入れるのは「正しさハラスメント」ではない - give IT a try
    petronius7
    petronius7 2016/12/29
    私はエネルギー系のエンジニアだけど、突っ込みを入れるのはいい加減なガセ情報で投資家を騙して一山当てようと思う奴らが多過ぎるから。真面目に地道な改良を続ける奴に失礼過ぎ。
  • 東京メトロの行き先表示器がひどい

    最近千代田線のホームにある行き先表示器が新しいものに交換されたんだけど、これがあまりにひどすぎて毎日当に困っている。どうにかして欲しい。 コレ>http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20160803_64-2.pdf 【ひどい点】 ・これまでの行き先表示器より行き先を示す文字サイズが格段に小さくなって、遠くからでは全く読めなくなった。行き先表示器として致命的。 ・表示器内に情報を詰め込みすぎて、何が何やらさっぱりわからない。これまでは基的に「先発列車の時刻」「先発列車の行き先」「次発列車の時刻」「次発列車の行き先」の4つの要素しか表示されていなかったのが、新しい表示器ではこれらの要素に加えて「先発・次発の表示」「行き先のひらがな表示」「先発と次発の駅ナンバリング表示」「電車の現在位置」「お知らせの文字スクロール」が常に同じ画面上

    東京メトロの行き先表示器がひどい
    petronius7
    petronius7 2016/12/19
    こういうデザインを誰がするのか知らないが、世の中には、常人に比べ認知や理解に大きなハンデキャップを持つ人がいて、溢れる情報が妨げになる場合がある。そう言う人を許容出来るデザインが、真のバリアフリー
  • 当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」におきまして、医療情報に関する記事の信憑性について多数のご意見が寄せられたことを受け、検証および精査した結果、日11月29日(火)21時をもって全ての記事を非公開といたしました。 ご利用いただいている皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 医学的知見を有した専門家による監修がなされていない記事が公開されていたことに関して、かねてより進めている医師や薬剤師などの専門家による医学的知見および薬機法※をふまえた監修体制を速やかに整えます。その上で医学的根拠に基づく監修を順次行い、皆様に安心してご利用いただける状態にしたのち、WELQ編集部名義で記事を掲載していく方針です。 なお、キュレーショ

    当社運営のキュレーションプラットフォームについてのお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    petronius7
    petronius7 2016/11/30
    お前らよく聞け!お詫びはするけど、反省するとは一言も言ってない!もし似たようなサービスがうちの会社から出てきたとしても、単なる偶然だから、もう一回お詫びしてやるから許せ!って事だよね?
  • DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)|More Access! More Fun

    ネットに少し詳しい人ならちょっと前から「これはひどい」って評判になってるウェルク(Welq)っていう、横浜ベイスターズのオーナーであるDeNAがやってる「ココロとカラダの教科書」というキャッチフレーズの美容・健康・医療サイトのことは知ってると思います。 「死にたい」検索トップの「welq」の記事、DeNAが広告削除 「不適切」指摘受け 【DE●A】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます! SEOの専門家の知識とノウハウをフル動員し、資金を投入して1日何百ページもぶっ込んで、企業モラルや順法精神を全く考えずに金儲けだけを考えれば、割と簡単に健康関係のキーワードを独占して金儲けができるというのは、SEO界隈ではみんな分かっていたことですが、それはそれ。 人の生き死にや不安につけ込んだり デマをまき散らしたり 医学の知識のない人がウソ書きまくったり パクリという

    DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回)|More Access! More Fun
    petronius7
    petronius7 2016/11/24
    なんかよく分からんけど、偉そうに能書き垂れながらSEOやってる奴は全員ネットのゴミなのでgoogle8分にされて全員あの世に行け!
  • 【千葉大生集団乱暴】千葉県警が逮捕者名、逮捕容疑など非公表、取材にも回答拒否 「危険な兆候」「都合のいい判断」と専門家(1/2ページ)

    千葉大医学部生の集団暴行事件で、千葉県警は発生日時、逮捕者の名前、逮捕容疑など事件にかかわる情報を一切発表しておらず、概要を問う報道各社の取材にも回答を拒んでいる。メディア各社は独自の取材結果を報じているが県警の姿勢は意図的に事件の表面化を避けていると疑われかねない極めて異例なものだ。 県警捜査1課は、非公表の理由について(1)被害者の特定につながる可能性があり、嫌がらせなどが懸念される(2)共犯関係などの捜査に支障が生じる-としており、今後も報道発表の予定はないという。 事案の非公表により、身柄の拘束という公権力の行使が正当だったか、といった外部の検証ができなくなる。被害者や犯行態様などについて誤った情報が流布される恐れも生じる。

    【千葉大生集団乱暴】千葉県警が逮捕者名、逮捕容疑など非公表、取材にも回答拒否 「危険な兆候」「都合のいい判断」と専門家(1/2ページ)
    petronius7
    petronius7 2016/11/23
    犯人とも決まっていない容疑者の情報をマスコミの取材にホイホイと垂れ流す警察は、かなり危険な兆候があるので、これはむしろ改善の兆しなのでは?
  • 社会福祉の「申請主義」について――社会福祉の利用者になって考えたこと - ちきゅう座

    <栗木黛子(くりきたいこ):元田園調布学園大学教授> (1)はじめに 私が社会福祉にかかわるようになって50 年余りになる。50 年前、大学の社会福祉学科に入学した頃、社会福祉は今ほど人々の暮らしに身近なものではなく、周囲の人から「社会福祉とは何ですか、何を勉強するのですか。」と珍しがられて質問されたことが忘れられない。今では社会福祉は暮らしの一部になり、社会福祉の関連法令は数十に及び、選挙ともなるとどの候補者も社会福祉や社会保障を公約に掲げる時代になった。とはいえ社会保障社会福祉が充分かというとそうではなく、周知のように年金や医療をはじめ児童虐待や所在不明高齢者など問題山積である。 これまでの50 年間、私は研究者としてつまり仕事として社会福祉とかかわってきた。このところ私自身高齢期を迎え、年金や医療保険の利用のほか障害者福祉も利用するなど、社会福祉の利用者としてもかかわることが多くなっ

    petronius7
    petronius7 2012/03/23
    似た位置づけの義務教育では、学齢簿作ってプッシュ配信で自動的に通知が行くんだから、社会福祉がそうでないのは謎、というかコスト削減目的か。
  • ここまでやれば座れます! 座席を確保するためのiPhoneアプリ『電車で座る』 | iPhone | iPad iPhone Wire

    アプリ情報(仕事効率化) ここまでやれば座れます! 座席を確保するためのiPhoneアプリ『電車で座る』 iPad iPhone Wire編集部 2011/07/19 ヴェルクはiPhoneアプリ『電車で座る』の提供を開始した。ダウンロードは無料。 『電車で座る』 乗客の特徴や降車駅の情報を管理して、電車で座れるようにするための支援アプリ。乗車時刻や乗車車両などの自分が乗った電車の情報を登録し、その車両に座っている乗客の特徴や降車駅などをアプリに登録、見たことのある気がする乗客がいたらすかさずアプリ内で検索をかけてデータを確認することで、高確率で座席に座ることができる。

    petronius7
    petronius7 2011/07/20
    これがもう一歩進化して、みんなでデータを共有するようになったりするとなんかエラいことになりそうな悪寒。
  • 婚活情報 会員1万6000人分流出…元役員が売り込みか(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    元取締役が売り回っていた「婚活データ」=2009年12月22日、後藤直義撮影(一部画像を加工しています) お見合い相手の紹介サービスを全国展開する業界大手「ウェブ」(社・千葉県市川市)の有料会員約1万6000人分の個人情報が社外に流出し、売られていたことが分かった。同社は近く、情報を持ち出したとみられる元取締役の男性(49)を窃盗などの容疑で千葉県警に刑事告訴する。元取締役は転職先でも同様のデータを持ち去った疑いがあり、会社側が警察に被害届を出している。 ウェブ社や毎日新聞が入手したデータなどによると、販売された情報は東京、大阪など22都道府県の会員約1万6000人分(男性約1万1000人、女性約5000人)。名前や住所、生年月日、連絡先のほか、▽タイ人女性らとの結婚を保証する「国際結婚コース」(入会金約300万円)▽女性対象の「プリンセスコース」(成婚手数料20万円)など、会員が加入

    petronius7
    petronius7 2009/12/23
    権限のある人間の犯罪も問題だけど、もっと不安なのは倒産した会社内の個人情報。債権者は当然持ってくだろうし、責任をとるべき組織もないので、どう使われるか全く分からない。
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
    petronius7
    petronius7 2009/10/26
    コンテンツ濃度は「文化」っぽさに効いてくると思う。でも、車離れとか言って結構叩かれてるけど、自動車をよりアクティブ化するような革新があれば、濃度ギャップ解消につながるんじゃないかな?
  • ゴミとプライバシー、横浜市の例 - 松浦晋也のL/D

    知人のH.Nるてんしとさん(めもりーくりーなー等のフリーウエア作者)が、「横浜市がゴミ回収にあたって個人情報を収集している」という事実を発掘してきた。 ・横浜市の「ゴミ」と「個人情報 横浜市がゴミ収集業務の一環として、2008年5月から、 ゴミ袋を開けて、内容物の写真を撮影している 個人情報が特定できる書類などを、内容が読める状態の画像で記録している 収集された画像データは市の資源循環局の職員なら誰でも閲覧できる 横浜市は資源循環局の仕事を公募型指名競争入札で業務を委託している るてんしとさんの記述からは、横浜市資源循環局がすべての回収ゴミの内容物を撮影をしているのかどうかは分からない。手間を考えると分別に誤りがあったゴミ袋のみを撮影していると考えるのが妥当だ。 おそらく、横浜市としては分別をきちんとしない者への注意喚起を狙ってこのようなことを行っているのだろう。が、これはかなりの問題含み

    ゴミとプライバシー、横浜市の例 - 松浦晋也のL/D
    petronius7
    petronius7 2009/08/08
    一件一件はまさしくゴミのような情報だが、数千、数万と蓄積されたものは、データマイナーにとっては夢のような情報の宝庫。若干グロ画像込みだが、商売ネタとして絶対に売りとばせる。
  • 1