タグ

2010年2月27日のブックマーク (7件)

  • 日本人は年間どれだけ食品添加物をたべているか? - 食の安全情報blog

    人の品添加物摂取量が年間4kgという話はよく見かける。多くの場合は品添加物を批判する文脈において、いかに大量の品添加物を摂取しているかということを印象づけるために使われている。先日もとあるブログで見かけた。日人の品添加物摂取量が年間4kg!!昨日、ある方と話をしていて思い出した事である。「日人の品添加物摂取量が年間4kg」である。なんとも不名誉な話である。 そこで、厚生省(当時)が平成12年に行った調査を元に、実際に計算してみた。 マーケットバスケット方式による年齢層別品添加物の一日摂取量の調査 品添加物一日摂取量総点検調査報告書 計算の元とした資料は表8 最大推定摂取量 (mg/日/人),不検出試料に検出限界値または定量限界値を代入したときの値を用いた。この表は調査の結果、「不検出の場合は検出限界値を,また,検出はしているが定量するまでの濃度がない場合には定量限界値

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    同じ物質でも元から食材に入っているのは自然で良いもの。後からわざわざ入れたものは人工的で不自然なので毒なもの。
  • 【正論】帝京大学教授・志方俊之 基地移設にはまず軍事的視点で - MSN産経ニュース

    いかなる問題を解決するにしても、質的な検討要件の優先順位を定め、この順序に従って議論することが必須だ。普天間基地移設問題では、その手順が全く無視されている。軍事基地の問題だから移設先を考える際には、第1段階で、基地にした場合の軍事的意味(有意性)を考えねばならない。 すべての候補地をゼロベースで見直すと言っても、この有意性のないところは選択肢とはなり得ない。論議の前にこれらを排除し、残された候補地案について次の段階に進まなければならない。第2段階では、各案について政治・経済、外交上の影響を勘案し、最終的移転先を決める、二段構えのアプローチが必要なのだ。 ≪今の検討作業は順序が逆だ≫ 迷走の原因は、この第1の論議を意図的に避け、いきなり第2の政治・経済、外交に関する論議を始めたことにある。また、第2の論議を始めるに当たっても、普天間基地移設は日米間の外交課題だから、まずは外交的視点から論議

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    教授になる前に、クラウゼヴィッツくらい読んでも良いんじゃないか?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    子供がちょっと虫と遊ぼうとしたら、足がもげちゃった、みたいな。
  • 【連載】鉄道トリビア (37) 都電荒川線の電車は誰でも「1両まるごと貸し切り」できる | ライフ | マイコミジャーナル

    都電荒川線と言えば、かつて都内に複雑な路線網を築いた東京市電の生き残り。荒川区の三ノ輪橋駅から新宿区の早稲田まで、12.2kmの路線だ。一部は昔ながらの路面電車の雰囲気を残し、庶民の足として愛されている。実はこの荒川線の電車、誰でも貸し切り運行できる。費用はいくらで、申し込みはどうすればいいのだろう。 貸し切り運行中の都電9000形。行き先表示部分は「貸切車」 片道運行1回単位。2カ月前に電話で申し込もう 東京都交通局のWebサイトによると、都電の貸し切り運転は片道運行1回単位で申し込める。車両は7000形、7500形、8500形、8800形、9000形の5タイプを選択可能。ただし、車両の検査日に当たってしまう場合は希望に添えない場合もあるという。料金は片道1回13,820円。1両に何人乗ってもこの値段だ。ちなみに乗車定員は61名(8800形)〜96名(7000形・7500形)で、座席数は

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    1時間で13820円ってめちゃくちゃ安い気もする。飲食店の新装開店とかで、機材積んで窓から広告打っても結構良いんじゃね?
  • 夫のスーツは夫のお小遣いで? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夫婦共働き、毎月各々の給料からお小遣いの3万円を抜いた額を合算し、貯金や生活費にあてています。 出勤時、私は私服を着用しています。 プライベートでも着られる服やなので自分の小遣いから購入したものです。 一方、夫はスーツに革、これらは通期時にしか使わないので、生活費から購入しています。 これにな~んだか違和感を感じ、スーツや革は小遣いで買えないかなと一度口論になりました。 共働きのためこういう発想になってしまっている気もするので、みなさんがどうされているのか気になりました。 みなさんは旦那さまのスーツや通勤用のを、旦那さまのお小遣いから購入されていますか?それともお小遣い外からですか?

    夫のスーツは夫のお小遣いで? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    細かいこと言わずにバンバン買って景気を良くしようぜ!
  • asahi.com:知的障害の娘もつ両親訴え、県内に動き-マイタウン茨城

    入試の合格点に満たない知的障害児を、募集定員に余裕のある普通高校で受け入れるべきか否か――。県内でこんな問題が持ち上がっている。両親は「人の学ぶ意欲を尊重して入学させて」と訴えるが、「特別支援学校で学んだ方が子どものためになる場合もある」と見る識者もいる。(吉野慶祐) 桜川市の女性(17)にはダウン症による知的障害がある。就学時に特別支援学校を勧められたが、両親は「保育所の同い年の友達と一緒に学ばせたい」と地元の小中学校に進ませ、卒業した。 ある県立高校の入試を一昨年から2次募集も含め計4回受けた。すべて受験者数が募集定員に満たないにもかかわらず不合格だった。同校は「総合的に判断した」と説明。両親も「点数が足りなかったと思う」と認める。 「でも」と両親は訴える。「人が怠けて点数が取れないわけじゃないのに、一律に点数で落とすのはどうか。中学では卓球部をやり通し、頑張る力もある。定員

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    親がワガママって思いがちだけど、社会との繋がりを断ちたくないってのは切実な要求だと思う。結局、今の日本で障害者が社会の片隅に押し込められていることへの裏返しの思いなんじゃないだろうか。
  • Google、顔認識を利用して名前タグを写真に付加できる「Picasa」v3.6の日本語版

    petronius7
    petronius7 2010/02/27
    すんごい勢いで、顔写真が抜き出された。こんな表情の写真もあったのかと再発見できるし、誰と誰が写っている写真とかも抜き出せる。すごい。