タグ

2010年4月8日のブックマーク (12件)

  • ブログ | OG-LAND

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    一応メモっとこう。http://bit.ly/athMZO
  • 陸上 高校駅伝優勝のケニア留学生、退学処分で帰国へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国高校駅伝女子で優勝し、森監督と共に喜ぶワイリムさん(中央)ら豊川の選手たち=西京極陸上競技場で2008年12月21日、望月亮一撮影 2008年全国高校駅伝女子で優勝した時の私立豊川高(愛知県豊川市)のメンバーで、その後同校を退学処分になったワイセラ・ワイリムさん(18)が8日、ケニアへ帰国する。ワイリムさんは09年9月に在留期限が切れ、今年2月に名古屋入管に出頭して在留特別許可を申請し、そのまま収容されていた。「将来は日の実業団で走りたい」との夢は果たせなかった。 ワイリムさんは2年生だった09年1月に帰省。支援者によると、実家が強盗に遭ってパスポートなどを奪われ来日が4月20日に延びた。この間に豊川高はワイリムさんの留年を決め、併せて出席日数不足を理由に退学処分とした。 その後、ワイリムさんは支援者の元で暮らした。退学処分の取り消しを求める裁判も考えたが、弁護士費用が工面できず

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    謎。次年度も走れるんだから用済みってことも無い訳だし、宣伝効果から考えてこの状況で退学させて学校側が利益を得られるとは思えない。何やらありそう。/これか。すごく事情が違いそうだな。http://bit.ly/athMZO
  • 彼女にバイブを買ってあげたらセックスレスになった

    挙げ句の果てに「別れる」と言いだした。 終わった。 思い描いてた理想のライフプランが思いっきりぶっ壊れた。 同棲もうまくいってた。転職先の会社では役職もゲットした。 俺の借金がなくなって貯金が軌道に乗ったら結婚しようねって伝えていた。 タバコをやめ、真っ当な趣味を見つけ、健康で文化的な生活を送ろうとしていた。 まさかこんなことになるとは。 俺はこれから性交渉について勉強をしようと思った。 身体を鍛え、早漏を治し、伴侶を満足させられる男にならなければならない。 仕事上で必要な技術を覚えるのは簡単だ。だが性技はどうか。自信がない。 そこで、性技が簡単に身につく仕事はないか、性のことを常に入れてていい仕事はないか。 そう考えた。 同期のA男に聞いた。 エッチなことなんて俺いつも考えてるよ、男なら当たり前だろ、と返してくれた。 総務のB美に聞いた。 バカじゃないの、女性用風俗なんて需要ないじゃない

    彼女にバイブを買ってあげたらセックスレスになった
    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    あなたの股間には脳味噌がぶら下がっていませんか?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    彗星には多量の銅が含まれており、その日地球上には緑色に輝く流星雨が降り注いだ…
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    子供の頃、父親の買ったASCIIやこの時期ならAhSKI!をよく読んだものだが、知らぬ間に立派なマスコミになったものだと感慨深い。
  • 『すいません』

    毎日更新する、と書いておいてずいぶん間があいてしまいました。 ・・・というか毎日更新しているつもりでいました。 3月29日は現状の自分について客観てきにみてどうだろうかということを書きました。 30日は今後のことについて、将来の自分について書きました。 31日はちょっと、くだけて近所の定屋の、いつもおつりを間違える店主のことを書きました。 4月1日は過去の自分について書きました。二日目の日記で、将来のことを考えるには、いままで自分がどう生きてきたかを、もういちどみつめなをさないといけないと、結論が出たからです。この日は物心がついてから小学校入学までを書きました。 2日は小中学校時代について。初恋の淡い思い出などを書きました。 3日は桜、という題名でポエムを書きました。前日に初恋を思い出して気分が高揚してしまったのです。 4日は高校生から二十歳までを書きました。”日の将来を担うのは君達な

    『すいません』
    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    単なる知り合いと思ってた男から、子供のときの思い出やら、初恋の思い出やら、桜ポエムやらを送られたら、相当ホラー。ちょー不気味!!
  • 世界初 ウナギの完全養殖成功 NHKニュース

    世界初 ウナギの完全養殖成功 4月8日 16時22分 人工ふ化したウナギを親ウナギに成長させ、さらに次の世代の稚魚を誕生させるという「完全養殖」に、水産総合研究センターが世界で初めて成功しました。かば焼きなどに使われるウナギは、卵からではなく天然の稚魚を捕まえて養殖しており、ウナギの安定供給につながる研究として注目されます。 この研究は、水産総合研究センターのグループが三重県にある養殖研究所と鹿児島県の志布志栽培漁業センターで進めてきたものです。ウナギは、生まれたばかりの稚魚がべる餌がわからなかったことなどから、完全養殖ができませんでした。研究グループは、サメの卵を原料にした餌を開発するなどして稚魚の飼育方法を改良した結果、卵を人工ふ化させ、育てた親のウナギからさらに卵を採取し、ふ化させるという完全養殖に世界で初めて成功しました。親のウナギからは先月末に25万個余りの卵が生まれ、このうち

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    シラスウナギ漁はなくなるんですかのう?
  • Android は壊れない - レジデント初期研修用資料

    Recent Entries Android は壊れない 読みやすさという価値のこと できないことのデザイン 書かれなかったことから見えてくる ロボットの神様 経験の伝達には触媒が必要 「しかたねぇな」が生み出すもの が出ることになりました 配列からの自由がほしい ネット時代の距離感について Recent Comments このは何でないのか 12/31 medtoolz 12/30 薬屋支店総務 12/30 愛読者 12/30 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 12/29 元傍観者 12/29 medtoolz 12/29 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 案外やっていけるお店のこと 12/30 kaka Recent Trackbacks Android は壊れない 11:41 Tweets in Japan 2010... 11:37 Tweets that

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    PCや携帯みたいな情報機器ってのは情報を扱うわけだから、もっとも重要なパーツはストレージなんだよね。先例としては仮想化サーバがあって、メカが故障してもすぐ違うサーバ上にコピーして復活できる様になってる。
  • 新党:「たちあがれ日本」多難な船出…10日発足 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の中川義雄参院議員(72)は7日、党部で大島理森幹事長に離党届を提出し、与謝野馨元財務相(71)や平沼赳夫元経済産業相(70)らが結成する新党「たちあがれ日」への参加を表明した。新党は政党要件を満たす国会議員5人を確保し10日に発足するが、期待した自民党中堅・若手議員に賛同者は広がらず、多難な船出となりそうだ。 3氏以外のメンバーは自民党の園田博之前幹事長代理(68)と参院議員の藤井孝男元運輸相(67)。園田氏はすでに離党届を出し、藤井氏も8日に提出する。代表は平沼氏が務め、与謝野氏が同格のポストに就任する。新党の名前は石原慎太郎東京都知事が「事実上の命名者」(与謝野氏)となった。 与謝野氏らは早くから5人の確保に自信をみせていたが、調整は難航した。背景には、保守再生を前面に出す平沼氏と、リベラル色の強い与謝野氏が合流することへの違和感がある。平沼氏から入党を要請されていた鴻池祥

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    「小選挙区で落選して自民党の比例代表枠で当選した人が離党して目立ち、残った人がみじめにみえるのは許せない」→許す許さないはともかく、その発言は間違いなくみじめです。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪へ挑む2人、タオルを振って応援を! 桜井つぐみ選手と清岡幸大郎選手 高知県レスリング協会が製作

    47NEWS(よんななニュース)
    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    海外では抗生剤を適当に使ってる所があるってことなんだろうか。そういうところで発生した耐性菌が他の国に広がったとしても、その尻拭いは全員でやらなきゃいけないのは不条理だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタさらなる制裁金も 米運輸長官「ほかの情報」示唆 - 国際

    【ニューヨーク=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)を巡り、ラフッド米運輸長官は6日、トヨタには、調査を進めていく過程でさらに制裁金を加えなければならない問題が見つかる可能性がある、との見解を示した。米メディアなどが伝えた。  米メディアによると、シカゴの空港で記者団に対し、「これは我々が見つけた最初のもので、最後ではないかもしれない。ほかの情報が発見されても驚きはしない」と述べた。  米国トヨタは6日、「当局から、制裁金を検討しているという通知を5日に受け取った。対応は検討中だ」とのコメントを出した。  長官は前日、アクセルペダルが戻りにくくなる問題への対応に誤りがあったとして、トヨタに、自動車メーカーの安全問題では上限となる1637万5千ドル(約15億4千万円)の制裁金を科すことを検討している、と表明した。

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    先生ぇー、豊田くんが隣の学校の不良にカツアゲを食らってます!
  • 哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」」 1 音叉(愛知県) :2010/04/06(火) 16:54:50.57 ID:+yvYd+Mj● ?BRZ 米名門大学で最も人気の授業を初公開!NHK「ハーバード白熱教室」 2010年4月5日 NHK教育にて毎週日曜の午後6時からオンエアされている「ハーバード白熱教室」では、 名門ハーバード大学の歴史で最も人気を集めたという、政治哲学のマイケル・サンデル教授の 授業「Justice(正義)」を公開しています。はてなブックマークでも早速注目が集まっています。 創立から400年近いハーバード大学の歴史の中で、最も多くの履修学生数を記録した というマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」。毎回参加者が1000人を超える というあまりの人気ぶりに、大学では

    petronius7
    petronius7 2010/04/08
    そんな質問をしてくる鬱陶しい哲学者を吊るせば、みんな救われるんだよ!