タグ

2010年7月6日のブックマーク (7件)

  • ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 : 暇人\(^o^)/速報

    ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 Tweet 1:ウチワザメ(長屋):2010/07/05(月) 01:59:30.32 ID:fRsmvS7k デジタル教科書 性急な「導入」には反対だ(7月5日付・読売社説) 学校で使う教科書や教材を小型のパソコン(PC)や電子端末に納めて「デジタル教科書」にする――そんな構想を政府が進めている。 2015年を目標に全国の小中学生全員に配備する計画だ。実現すれば、5年後には教室の風景が一変するだろう。 しかし、最初に「導入ありき」の今の議論には、性急で乱暴な印象が拭(ぬぐ)えない。端末機器の選定をにらんで、PCメーカーや通信事業者などの思惑ものぞく。 教科書のデジタル化は、昨夏の衆院選に際し、民主党政策集に登場した。原口総務相が暮れに発表した「原口ビジョン」で15年の導入を明言、議論に火

    ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 : 暇人\(^o^)/速報
    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    単に紙の延長として上のデジタル教科書のイラストを書いた人間はカス。説明と演習のシームレス化、ちょっとした好奇心を満たせるシミュレーション、何人かでの集団学習とか、楽しく強力な機能の可能性は山ほどある。
  • 御社では不倫をしても許されるのでしょうか? : ムズ痒いブログ

    アフィ面倒だからやめます。代わりに好きなようにやります とはいえ強制広告はワシの力じゃどうにもならんので堪忍な 626 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2010/07/04(日) 08:17:41 0 もう10年前の話だけど、とある中小企業で私が採用担当だった頃のお話。 社長、人事部長、私の3人が面接官、相手は女子大生。 可もなく不可も無いかな、という印象で面接は進んだ。 で、恒例の「何か質問することはありますか?」と社長が言った。 相手「御社では不倫をしても許されるのでしょうか?」 目が点になった。社長と顔が合い、社長も(何言ってるの?)的な顔をしていた。 社長は動揺したものの「質問の意図は分かりかねますが、そういった反社会的な 行為は当然重い処罰を下すことになりますが・・・」と返した。 そしたら 相手「では御社の人事部長様も然るべき処罰を受けるべきではないでしょうか?」

    御社では不倫をしても許されるのでしょうか? : ムズ痒いブログ
    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    これは人事部長と入れ替わりで即採用だな。ちょっと気まずいけど。
  • 「それが誠意か」生徒に土下座させる…青森の高校 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県の青森南高校の男性教諭が今月2日、受け持っている1年生のクラスの球技大会の成績を間違った生徒会の会長らに、クラス全員の前で土下座させていたことが5日、学校関係者への取材でわかった。 同校は詳しい経緯を調べている。 複数の関係者によると、生徒会は1日にあった校内球技大会の予選後、男性教諭のクラスが決勝に進むと誤って伝えた。間違いに気づいた生徒会の会長ら3人の男子生徒が教諭に謝ると、教諭は「生徒に土下座すべき」と促した。 3人は翌2日朝にクラスを訪れ、予選の成績計算にミスがあったことを立ったまま謝罪。しかし教諭は「それがお前らの誠意か」と問い詰め、3人は土下座した。教室内は「やりすぎじゃないか」とざわめいたという。 学校も土下座した事実を把握しており、同校の小林一也校長は紙の取材に、「土下座をさせたと言われても言い逃れができない行為。正確な経緯を早急に確認する」と話した。 教諭は学校側

    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    誠意と正義は反撃を許さない無敵の剣。
  • asahi.com(朝日新聞社):納入業者に商品陳列強要 ホームセンターに排除命令へ - 社会

    ホームセンター大手のロイヤルホームセンター(社・大阪市西区)が、商品を店に並べる作業に納入業者の従業員を派遣させるなど優越的な地位を乱用したとして、公正取引委員会は5日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出す方針を同社側に伝えた。乱用行為をやめるよう求めるとみられる。  関係者によると、同社は少なくとも3年以上前から、新規出店や改装の際、納入業者の従業員に無償で商品を並べさせたり、閉店前の売れ残り商品を業者に一方的に引き取らせたりした疑いがあるという。不当な派遣要請や返品要請に従った取引先は100社以上に及ぶという。  ロイヤルホームセンターは住宅大手の大和ハウス工業の子会社で、全国に47店舗を展開している。同社は「担当者が不在で答えられない」としている。

    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    店に行って品出しとかちょっとだけやったことあるよ。なんつうか、人生の吹きだまりみたいな場所だな、あれは。
  • リスク管理を考えれば原発には疑問 - 地下生活者の手遊び

    追記20時50分ごろ ブクマコメなどで反論をいただいているようなので、ブクマコメ・コメントの増加が終わった頃に反論エントリをあげますにゃ。数日以内にはあげられるよう努力しますにゃー。現時点での反論を見るに、馬鹿の晒しあげになりそうにゃんが。 まともな反論を心待ちにしつつ。 追記ここまで id:tikani_nemuru_M 品にノーリスクを求めるのは馬鹿げているが、原発に絶対確実な安全性を求めるのは当然だぞ。スリーマイル島もチェルノブイリもなかったことになってんの? 原発反対を無知に基づくものとみなすのは大問題だね。 2010/07/03 id:ktasaka 原子力 ↓じゃああなたは同じ「0リスク」を「火力」「石炭」「水力」に対して言える?原発で起きてる警報の大半は前者と同じ事象なんだけれど、0リスクを求める人の大半は、なぜか前者には盲目無言なんだぜ。 上記ブクマへのスター id:co

    リスク管理を考えれば原発には疑問 - 地下生活者の手遊び
    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    ラカン?
  • 運賃は500円~1000円程度、格安で旅行できる「立ち乗り飛行機」が登場へ

    2月に東京~大阪間が500円という、圧倒的にリーズナブルな夜行バスの「ワンコインシート」が登場したことをお伝えしましたが、今度は500円~1000円程度で空の旅を楽しめる「立ち乗り飛行機」が登場することが明らかになりました。 「飛行機に立ち乗り」というのは離着陸時のことを考えると、あまり快適とは言いづらいかもしれませんが、少しでも旅費を抑えたい旅行者には喜ばれそうです。 詳細は以下から。 Ryanair to sell £5 tickets for standing-room only flights - Telegraph この記事によると、格安でサービスを提供している航空会社「Ryanair」の最高経営責任者(CEO)のMichael O'Leary氏が飛行機に「立ち乗りシート」を新たに導入する計画であることを明かしたそうです。 O'Leary氏は飛行機の後部にある10列のシートを取り

    運賃は500円~1000円程度、格安で旅行できる「立ち乗り飛行機」が登場へ
    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    こういうのを見て思うんだが、飛行機の座席って多少気持ち悪いのを除けば、前後逆のほうが安全じゃね?
  • 遅配約26万個、ペリカン便とゆうパックの統合による大混乱を一目で理解できるムービー

    通運の「ペリカン便」と日郵便の「ゆうパック」が7月1日に配送業務を統合した結果、取り扱い個数が一気に増えたことで遅配が約26万個に達する大混乱が発生していますが、いったいどれだけ混乱しているのかを一目で理解できるムービーです。 日郵便のトラックが長蛇の列をなしており、配送業務が滞っている様子がよく分かります。 詳細は以下から。 7月3日の夜と7月4日の朝に日郵便の配送センター付近を撮影したというムービー。日郵便のトラックが夜の道路で大渋滞を起こしており、どれだけ配送が遅れているのかが分かります。 YouTube - Japan Post(日郵政) after the "PERIKAN-BIN(ペリカン便)" Unification どこまでも続くトラックの列。 配送センターの前にもトラックの列が。 あまりの行列に警察車両も出動しています。 朝の様子。相変わらず建物の前にはトラ

    遅配約26万個、ペリカン便とゆうパックの統合による大混乱を一目で理解できるムービー
    petronius7
    petronius7 2010/07/06
    社員10万人を使ったリアルデスマーチ。