タグ

2016年10月22日のブックマーク (6件)

  • 着陸探査機、火星表面に「墜落して木っ端みじんに」 ESA

    米航空宇宙局の火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」と「マーズ・オデッセイ」によって撮影された欧州宇宙機関の着陸探査機「スキャパレリ」の着陸予定地の写真を合成したもの(上)と着陸の前後の写真(下)。欧州宇宙機関提供(2016年10月21日公開)。(c)AFP/EUROPEAN SPACE AGENCY 【10月22日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)が、生命およびその痕跡を探査する目的で、ロシアと協力して進めている火星探査計画「エクソマーズ(ExoMars)」で、母船の無人周回機トレース・ガス・オービター(TGO)から分離した着陸探査機「スキャパレリ(Schiaparelli)」が19日、火星表面に「墜落」して粉々になっていたことが分かった。ESAの管制官が21日、明らかにした。 米航空宇宙局(NASA)が撮影した着陸予定地点の写真によって、2日間消息を絶っていたスキャパレリが「火星

    着陸探査機、火星表面に「墜落して木っ端みじんに」 ESA
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    こう言うのって表現のし方で印象結構変わるね、悲観的「探査機との通信途絶、回復は絶望的」→「墜落し木端微塵」→「予想以上の速度で火星表面に到達」→「未知の火星人により探査機撃墜」楽観的過ぎると嘘臭い
  • 家庭教育支援、国が方針 住民の協力は「責務」 自民法案:朝日新聞デジタル

    自民党が来年の通常国会に提出予定の「家庭教育支援法案」(仮称)の内容が明らかになった。家庭の自主性を尊重するとしつつ、国が家庭教育支援を進めるための方針を決め、地域住民に国や自治体の施策に協力することも求める。「公」が家庭教育に関与しかねないことへの懸念の声もある。 法案では、世帯ごとの構成人数…

    家庭教育支援、国が方針 住民の協力は「責務」 自民法案:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    何これ?子供がニートや引きこもりや、発達障害になるのは、親が手ぬるいのだから、近隣の住民の手を借りて家から引きずり出せって事?
  • 土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事の警備中、抗議する人たちに「土人」「シナ人」などと発言した大阪府警の2人の男性機動隊員について、府警は21日、「軽率で不適切な発言で、警察の信用を失墜させた」として共に戒告の懲戒処分にし、発表した。府警が不適切発言で懲戒処分にしたのは初めて。 監察室によると、男性巡査部長(29)は18日午前9~10時、「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言。男性巡査長(26)がほぼ同時刻、近くで「黙れ、こら、シナ人」などと言ったという。巡査部長は10日、巡査長は11日から現地で警備にあたっていた。 巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的な意味があるとは知らなかった」と話した、としている。 府警は

    土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    大阪土人は言い訳もひどいな
  • 「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 早朝から兵庫県明石市へと視察に出向き、夜は都議会会派「かがやけTokyo」初の都政報告会と盛りだくさんな1日でしたが、まずは後者から。 約100名の方にお集まりいただき、会場はほぼ満席の大盛況。 ゲストには図らずも(?!)移転推進派の論客としてメディアを賑わすことになってしまった築地仲卸三代目・生田よしかつさんと、 こちらは逆に移転反対派として「橋下×羽鳥の番組」などに出演して活躍中の東京中央卸市場労働組合執行委員長・中澤誠さんをお招きし、 現場で働く双方の立場の方を交えた、テレビでは絶対にできない生々しいトークバトルが行われました。 私は自称「慎重移転派」ですが(安

    「良いベンゼン・悪いベンゼンがあるわけじゃないですよね?」「あるよ!」「ないですよ!」>大激論、築地・豊洲市場移転問題始末 | おときた駿 公式サイト
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    ベンゼンに違いなんて無ぇよ、と笑うのは簡単だが、遺伝子組換とか、何となく体に悪そう、と思ってるのが一般人であり、そういう人が末端に居る事を踏まえて商売する必要があるのが市場関係者なのだと考えさせられる
  • 毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!

    私は脳科学専門医として、金沢大学大学院医学系研究科で脳の神経細胞に関する基礎研究を行っています。それと併せて、金沢大学附属病院や市中病院などで、脳の病気に苦しむ患者さんの診療も行っています。 40年ほど臨床医を続けてきて、ここ数年、実感していることがあります。それは、症状が完成した認知症の患者さんだけではなく、その予備軍がものすごい勢いで増加しているということです。 なお、記事でいう「認知症」とは、世界的に最も患者数が多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)を念頭に置き、それを中心に述べていくことをご承知おきください。 アルツハイマー病の「真犯人」とは? アルツハイマー病の原因としては、ここ半世紀近くもの間、脳内に蓄積する「アミロイドβ」という物質の関与が強く疑われていました。「タンパク質のゴミ」であるアミロイドβが脳内に蓄積し、老人斑(アミロイド斑)として沈着し、やがて神経細胞が

    毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    何この科学的装いのトンデモは? ヒドロキシノネナールにある、ヒドロキシ基は全人類を死に追いやると言われるDHMOに大量に含まれる危険なものです。サラダ油如きよりDHMOの摂取を厳しく制限しましょう!
  • コンテクスト端折るやつなに

    どうして指示通りのことを指示通り以下にしかできないのか。 AがEになるために懇切丁寧にBになってCになってDがあるからEと説明してるのに、Eしか聞いてなくてB~Dの要素無視するからEすらまともにできずに、挙句にE'とかヨとか3になっちまってたらうまくいくわけないに決まってますよね。 丁寧に説明してるときどう思ってるわけ?まためんどくせえ話が始まったから結論だけ聞いておこうとか?時間と労力返してくれよ。 それでいてそういうやつに限って言う事ばっかりでかいのな。 大問題です!なんとかしなければなりません!次の一手が必要です!とか。 それを考えるのがお前の仕事だからね。問題見つけて騒ぐのは仕事じゃないからね。 しかも原因と結果が結びつけられてないから、次に考えることがお門違いも甚だしいのな。 データ見てる?毎日お客と業界の動向ちゃんと見てる? そういうコンテクストが理解できてないから話をしても通

    コンテクスト端折るやつなに
    petronius7
    petronius7 2016/10/22
    テキストの隅っこをちょっと折る人いますよね、あれって嫌じゃない?という話かと思ったら、勝手に相手にハイコンテキストコミュニケーションを押し付けてる話しだった。個人的にはそれも嫌です