タグ

2022年10月28日のブックマーク (5件)

  • アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器

    ナチスには独創的な兵器があったことで知られている。これが戦争の初期に、あるいは大量に投じられていれば、連合軍はもっと苦戦を強いられていたことだろう。 では日はどうなのか? アメリカ系のまとめサイトにて、その登場が早ければ第二次世界大戦の行方も変わっていたかもしてないとされる日の兵器が10種ほど紹介されていた。その考察と共に見ていくことにしよう。 冒頭にはこう書かれている。 日軍は、神風特攻隊に代表されるより原始的な手段を使用していたと思われがちだが、旧日軍が開発した一部の兵器は米軍すら凌駕するハイテク兵器であった。これがもっと早く登場していれば、歴史が変わっていた可能性もある。 それでは早速見ていくことにしよう。 注:以下の文章は海外サイトを原文に忠実に翻訳したものなので、誤りが含まれていたり、誤った解釈をしている可能性がある。ほとんどの情報がそうなのだが、それらが拡散されるとき伝

    アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器
    petronius7
    petronius7 2022/10/28
    この辺パクっと食いついて書くのが良くある架空戦記だが、逆に考え抜かれているのが谷甲州の『覇者の戦塵』、登場人物にけなされまくる安物駆逐艦『禄剛』こそが真の超兵器だと感動する。
  • キーボードに残った「指の熱」でパスワード盗む - 日本経済新聞

    キーボードを使ってパスワードを入力する場合、押したキーには指の熱が伝わる。その結果、わずかではあるが温度が上昇する。そこでサーモカメラ(サーモグラフィーカメラ)でそのキーボードを撮影して温度分布を測定すれば、押されたキーすなわち入力されたパスワードが分かるのではないだろうか――。スパイ映画さながらのアイデアではあるが、荒唐無稽な話ではなさそうだ。英グラスゴー大学の研究者グループが開発した手法を

    キーボードに残った「指の熱」でパスワード盗む - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2022/10/28
    皆、冷静になるんだ、サーモカメラ仕込んで分析する位なら、普通のカメラで撮った方が1000倍くらいお手軽だぞ!
  • https://twitter.com/Heinkel_YTV/status/1585652148867829760

    https://twitter.com/Heinkel_YTV/status/1585652148867829760
    petronius7
    petronius7 2022/10/28
    本気のミリオタって、自分の趣味を熱く語ったら、多分周囲ドン引きになるよね?周囲にミリオタの良さを教えられる位のコミュニケーション能力は必要だろう。
  • じつは侮れない「戦時中の日本の技術」…いまはもう作れない「意外なモノ」(神立 尚紀) @moneygendai

    昭和20(1945)年、戦後すぐの頃の新聞記事を見ると、それまで検閲のため発表できなかった新兵器、秘密兵器や軍用機に関する暴露記事が多く見られる。その多くは、「じつは日にはこんなすぐれた兵器があった」「敗けたのは技術ではない、物量で負けたのだ」といった、いわば負け惜しみがにじみ出るような論調が多いが、「新鋭戦闘機『震電』」や「世界一の戦艦『大和』」「世界に類を見ない潜水空母(伊号第四百型潜水艦)」のような派手なものではなく、もっと身近な小さなところにも他国よりも優れたモノや技術はあった。たとえば、当時の飛行機パイロットが使用していた航空眼鏡(ゴーグル)である。 航空眼鏡(ゴーグル)と飛行帽(航空帽) 今回は少しマニアックな話をしようと思う。 映画で太平洋戦争中の各国の飛行機搭乗員の写真を見ると、飛行帽、ゴーグルに飛行服、ライフジャケット、落下傘バンド、半長、手袋という、似たり寄った

    じつは侮れない「戦時中の日本の技術」…いまはもう作れない「意外なモノ」(神立 尚紀) @moneygendai
    petronius7
    petronius7 2022/10/28
    個々の工夫とは別に、技術的にはアメリカにANSIがある一方、日本はJISがまだないという時点で圧倒的に負けています、その上で兵器は動員された学生やおばちゃんが作るので、日本軍の兵器の稼働率は低かったのです。
  • 若者の『動画に比べて漫画はタイパが悪い』という感覚が分からない→情報処理の方法が違うのでは?

    芝村矜侍 @kyouji0716 10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫画はタイパが悪い」っていう若者の感覚マジで全然分かんねえなってなってしまう。動画は5分で見られるって言っても漫画はその5分で2話くらいは読めないか?(たぶん屋まで買いに行く時間が無駄、ってことなんだろうけど) pic.twitter.com/MYZJWMiMVU 2022-10-22 15:37:19

    若者の『動画に比べて漫画はタイパが悪い』という感覚が分からない→情報処理の方法が違うのでは?
    petronius7
    petronius7 2022/10/28
    昔、二時間の通学時間をひたすら読書で潰していた身としては、漫画はアッと言う間に読み終わるので読み甲斐がないという感じです。