ブックマーク / rarasongjing.hatenablog.com (21)

  • マッパで「助けて」と走ってくる女性を助けられるか? - ららの紙モノ屋

    お風呂場から出てきたら、室内の電気が消えていた。 おかしい。 そう思ったのも束の間、背後から羽交い締めにされて「おとなしくしろ!」というくぐもった男の声。 恐怖とパニックが入り混じった時、何ができるのか? ノンフィクションを美女(みめい)がお伝えします。 貴方ならどうする? ストーカーの恐怖スポンサーリンク ■目次 ▶家にいたストーカー ▶警察に褒められた話 ▶許されないストーカー ▶まとめ 家にいたストーカー お風呂から出てきたばかりなので、マッパ。 オマケに真っ暗だし相手が凶器を持っているのかどうかも分からない。 そういえば、最近下着を干すとよく盗まれていた。 仕事帰り道に、誰かにつけられていたような気がした時があった。 殺されたくない! パニックになりながら思った。 これだけ。 この気持ちだけが、一瞬の行動を生みました。 相手を振りほどき、玄関に猛ダッシュ! 後ろから やったなー!

    マッパで「助けて」と走ってくる女性を助けられるか? - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2017/02/03
    真っ裸の女性、男性に助けを求められるケース…。どちらも想定したことなかったな…。こっちもパニックになりそうです。
  • 闇の取り引きをしていそうな会社 - ららの紙モノ屋

    信玄べるときに、きな粉を1粒もこぼさずべることが出来たら1億円貰えるという勝負があったらどうするか? ただし、こぼしたら1千万払わなければならない。 お年賀に信玄を貰った美女(みめい)は、飛び散るきな粉を見ながら考えました。 信玄の会社と掃除機の会社がコラボしたら、闇の取り引きをしているような気がすると。 闇の取り引きに注意! くさやの会社とファブリーズスポンサーリンク ■目次 ▶カレーうどん屋とクリーニング屋 ▶闇の取り引き ▶闇の取り引き考察 ▶まとめ カレーうどん屋とクリーニング屋 白い服を着てカレーうどんをべることは危険な賭けです。 苦労をしながらカレーうどんをべている貴方、顔を上げてよく店を観察してみて下さい。 店長とヒソヒソと話しているのは、クリーニング屋さんです。 「なるべく落ちにくいカレーをお願いしますよ」 そんなお願いをしているクリーニング屋! 「オヌシも

    闇の取り引きをしていそうな会社 - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2017/01/12
    闇の取引…。日の当たる場所へ行きたいなぁ。
  • ラッパーになりたい、ラップバトルでラッパーに噛まれるとラッパーになる - ららの紙モノ屋

    常日頃からラッパーに憧れていて、どうすればラッパーになれるのかを考えています。 「ラッパーになりたい」と言うと、私を知っている人達はまたネタだと思って「トランペットでも買えば?」などと返してくる・・・・・・ 私はラッパを吹きたい訳じゃないっ! テンポよくリズムにのって語りながら歌いたい美女(みめい)です。 ラッパーになりたいスポンサーリンク ■目次 ▶ラッパーになるために ▶ラップバトル ▶ラッパーに噛まれるとラッパーになる ▶まとめ ラッパーになるために ラッパーになるためには、まず「インを踏む」ことが大事。 「踏む」を辞書で調べてみると、足で物を上から押しつける、実際に行う、と書いてありました。 これだ! 実際に行う! そういう訳で早速スニーカーを履いていろいろと踏んでみました。 エレベーターのマットを踏み、横断歩道を踏んで、砂利も踏みつけて、場数を踏んだの。 でも、ラッパーになれた気

    ラッパーになりたい、ラップバトルでラッパーに噛まれるとラッパーになる - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/11/28
    韻!
  • 半チャーハン大盛りを食べるために - ららの紙モノ屋

    半チャーハン大盛りをべるためにはどうしたら良いのか? 我々調査班は半チャーハン大盛りについての真実を調べるためにアマゾンの奥地に向かうことになった。 アマゾンの奥地にあるという「ハンチャ村」にて美女(みめい)が伝説の半チャーハン大盛りを見た! 半チャーハン大盛りスポンサーリンク ■目次 ▶ハンチャ村 ▶村での修行 ▶半チャーハン大盛り ▶まとめ ハンチャ村 長く苦しく辛い旅だった。 最初にいた10人の我々調査班は、5人になってしまったが、それでもハンチャ村に着いた時は嬉しかった。 半チャーハンの大盛りがべたい! その一念でここまで来た。 私達は村の長(おさ)に熱く語ったのだが、出鼻をくじかけることになる。 「我が村の秘中の秘をべられる者は村に忠誠を誓う者のみ!」 ここまできて諦めることは出来ない。 我々は長に認めて貰うまで村に滞在することにした。 村での修行 村で畑を耕し、村の儀式に

    半チャーハン大盛りを食べるために - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/08/11
    半分のチャーハン、大盛のスープ
  • 有名で強烈なコマーシャルで打線くんでみた - ららの紙モノ屋

    最近頭の中にいつも聞こえてくるコマーシャルのセリフがあるの。 「僕には僕の使い方〜!」 何回も聞いているうちに脳内に居着いてしまったレイクのコマーシャル。 おのれー、レイクめ! インパクトがあるコマーシャルって記憶から消えません。 思い出す度に笑っちゃうコマーシャルもあります。 数があり過ぎて厳選するにはキツイから、美女(みめい)の個人的な見解です。 貴方は全部覚えているか? 伝説のコマーシャルスポンサーリンク ■目次 ▶監督NHK ▶有名コマーシャル打線 ▶ファンタのコマーシャル ▶まとめ 監督NHK 最近の打線シリーズには監督がいるの。 ここはオチでしょ(笑) NHK監督による強烈なコマーシャル打線ですね。 NHKにはコマーシャルが無いといいますが、番宣多いと思いません? 番宣だってコマーシャルよね。 とにかく監督はNHK。 最初にオチがある私の打線シリーズ。 だ、大丈夫。 このオチよ

    有名で強烈なコマーシャルで打線くんでみた - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/08/09
    ライザップは音楽が耳に残る
  • 風邪ひいて熱出してラップを作ってみた - ららの紙モノ屋

    yo-yo 熱出すとハイになりませんか? 普段からおかしいけど、余計おかしくなる私。 風邪ひいたぜ! 風邪! 急にラップが頭に鳴り響く! 風邪 だZE! カゼ daze! yo-yo! 風邪 だZE! ラップと韻スポンサーリンク もう止まらないっ! 韻を踏みながらラップが止まらないっ! 38度の熱、今朝から風邪。 yo-yo 今朝からっ! 屋根瓦っ! yo-yo 今朝からっ! 禿頭っ! yo-yo 風邪 だZE! 風邪 だZE! われ鍋っ! yo-yo なんか熱が上がってきたような気がします(笑) 熱がある時にラップを歌うと悪化するかもしれません。 ここで、当ならラップの説明やら韻を踏むことの説明をするのが私のブログのパターンですが、無理! だって 風邪 だZE! yo-yo 迷子でもラップ作れるわ。 ここ どko? yo-yo ここ どko? ここ 何処? 友チョコ? yo-yo 風邪

    風邪ひいて熱出してラップを作ってみた - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/29
    夏風邪が作った神風なラップ。ギブアップする前に飲みなエスカップ。その肢体に期待、抱いてるんだから。お題の前にお体が大事。労れよ体。休みなよ、だから。
  • 一行で矛盾する文章を集めてみた - ららの紙モノ屋

    昔、授業中にお喋りをしていたら先生にこう言われたことがあります。 「おまえら、黙って話せ!」 これ、矛盾しているよね。 その後教室中が爆笑になって、余計うるさくなったけど。 矛盾している文章が面白いので集めてみました。 昨日は寝るまで徹夜した美女(みめい)です。 一行で矛盾スポンサーリンク ■目次 ▶矛盾しまくり ▶矛盾作ってみました 矛盾しまくり よく使いません? 後でさっそくやってみます。 よく考えるとおかしい。 こんな感じの、一行で矛盾する文章を載せていきます。 昔に流行った言葉、聞いたことがあるものも沢山あるはずです。 半チャーハン大盛りで! 命を大切にしない奴は嫌いだ、氏ね! 健康の為なら死んでもいい 我慢大会と聞いて我慢出来ずに来ました。 ギャンブルは止めた、賭けてもいいっ! 私は今まで自慢をしたことがないっ! 絶対なんて絶対に無い 稀によくあります 動くな、手を上げろっ! 差

    一行で矛盾する文章を集めてみた - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/23
    半チャー大盛は断られたことがあります。
  • 【恐怖】段々大きくなる怖い話 - ららの紙モノ屋

    暑いから寒くなるような怖い話を書いてと友達にリクエストされたのですが、私は霊感が無いんですよ。 何かあったかと頭を捻ってシェイクシェイクして、思い出したのがこの話。 そういえばかなり怖い話かも! ホラーは苦手な美女(みめい)ですが。 怖い話スポンサーリンク ■目次 ▶噂話は大きくなる ▶大きくなる怖い話 ▶チクリ ▶まとめ 噂話は大きくなる 小学校の時、同じクラスに木島君という陽気な男の子がいました。 まだ低学年だったあの頃、面白いことを言う男子がヒーロー!みたいな空気があって、特に木島君の周りで流行っていました。 低学年だったせいもあって、笑いのレベルは低かった。 「う〇こ」と叫べば誰もが笑うようなレベルで、「う〇こ」の話ばかりで競い合っていたような記憶があります(笑) そんなある日、笑いのツボが変わったのです。 それは、男子の誰かが「昨日、木島の母ちゃんを見た!」と言ったときからです。

    【恐怖】段々大きくなる怖い話 - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/21
    てんどんは最後のカードを切るのが怖い。スベって終わるとゾッとします。
  • このアメリカンジョークの意味が分かればドヤ顔していいかも - ららの紙モノ屋

    人にしか分からないジョークがあるように、アメリカ人じゃ無ければ笑えないジョークもあるんですよね。 日のジョークとは感覚が違うアメリカンジョークを友達から聞きました。 多分ググれば載っているんじゃないかな。 でも、分からない人の為に解説をラストに書く優しい美女(みめい)です。 アメリカンジョークスポンサーリンク ■目次 ▶意味が分かればドヤ顔アメリカンジョーク ▶分かりやすいアメリカンジョーク ▶ヒント ▶まとめ 意味が分かればドヤ顔アメリカンジョーク ①誘拐 ブロンド女がお金に困って、公園にいた子供を誘拐することに! ただ、その子供の家を知らないので困りました。 仕方が無いから誘拐した子供に手紙を持たせることにします。 「子供を誘拐した。 子供の命が惜しいなら1万ドル払え」 しばらくすると、子供がお金と手紙を持って戻ってきました。 「子供の命が大切なのでお金は払いますが、同じブロンド

    このアメリカンジョークの意味が分かればドヤ顔していいかも - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/20
    古き良きアメリカンコメディの映画が見たくなった。落語も好きです。
  • 「惚れた女しか抱きたくないとい」う痺れるセリフ - ららの紙モノ屋

    女性を痺れさせる台詞っていくつかあると思うけれど、その中でも最上級の決めセリフなんじゃないかな、これ。 聞いていた女性陣が全員「カッコイイ」と頬を染めるレベルですよ。 このセリフをサラッと言える男性はモテると思う美女(みめい)です。 理想の男性台詞スポンサーリンク ■目次 ▶異性から聞きたくないセリフ ▶異性から聞きたいセリフ ▶現実と理想と夢 ▶まとめ 異性から聞きたくないセリフ 彼女がいない男性から、誰か紹介してと頼まれることがあります。 冗談半分、気半分かな。 でも、好みってあるじゃないですか。 どんな女性がいいのか聞かないと分からない。 「どんな女性がいいの?」 これ。 これに対する返事で氏ね!と思うことがあります。 「女性なら何でもいい」 「何でもいいの?」 「何でもいい」 当に何でもいいの? マジに何でもいいの? 何でもいいと言うような男に紹介する女性はいないっ! マジに氏

    「惚れた女しか抱きたくないとい」う痺れるセリフ - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/17
    レベル上げる為に何度もトライしたら逆にレベルが下がりそう
  • 【ゲーム課金 】フルプライスゲームのDLCは悪か?悪徳商法に注意! - ららの紙モノ屋

    例えば貴方が5千円でゲームソフトを買ったとします。 クリアしました! 面白かった! けれど、この話にはサブストーリーがあって、それを遊ぶには3百円の課金が必要になってきます。 いわゆる、これがDLCです。 はたして、これは悪なのか? 美女(みめい)はゲームによると思います。 DLCは悪なのかスポンサーリンク ■目次 ▶DLCとは ▶DLCの問題点 ▶DLCは無くすべきか ▶まとめ DLCとは 例えば映画を観終わった後で、追加して3百円払えばNG映像が観られるとします。 これがゲームでいうDLCのような感じの1つと思って下さい。 映画を面白く見終わって、3百円払ってNG映像を観たいと思ったなら別に惜しくは無いんじゃないかな? 観たい人だけ観ればいいよね。 悪いことじゃないと思います。 では、何故DLCが最悪だと言われてしまうのか? ゲームをやり遂げた後でオマケを楽しみたい人は、自由に課金をす

    【ゲーム課金 】フルプライスゲームのDLCは悪か?悪徳商法に注意! - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/15
    射倖心を煽るものが大杉
  • 小料理屋でバイトした時の印象的な出来事 - ららの紙モノ屋

    主人から許可を得て週に1回だけ小料理屋でバイトをしていました。 居酒屋でもスナックでも無く、ただのべ物屋さんとも違うのが小料理屋です。 1人で来るお客さんが多く、お客さん同士の会話が弾む場所。 そんな場所でバイトをしていた美女(みめい)が1番印象深い出来事を書いてみます。 小料理屋合コンスポンサーリンク ■目次 ▶小料理屋バイト ▶小料理屋のお客さん ▶合コン ▶まとめ 小料理屋バイト 私は友達が雇われママをしている小料理屋で土曜日だけバイトをしていたことがあります。 ↓この記事参照 rarasongjing.hatenablog.com 小料理屋さんのカウンターの中で、私の仕事はオシボリと飲み物を用意すること。 あとグラスと灰皿を洗う係。 料理はママである友達仕事だったので、超楽チンなバイトでした。 カウンターは8人がギリギリ座れる位。 あと座敷にテーブルが2つ。4人が2組座れるかな

    小料理屋でバイトした時の印象的な出来事 - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/10
    小料理屋合コン。。。イメージできない。ウノも(笑´∀`)
  • 食べると命に危険がある食べ物で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋

    当は人類を〇ろすべ物打線というタイトルにしたかったけど、「こ〇す」という表現がまずいような気がして。 命懸けのべ物打線を美女(みめい)の一存で組んでみました。 身近なべ物にしたの。 貴方もべたことがあるものが沢山! 命を懸けてべるべ物スポンサーリンク ■目次 ▶命懸け4番 ▶べると命を落とす危険がある物打線 ▶危険なべ物と飲み物 ▶まとめ 命懸け4番 4番は日のエースにしましたよ(笑) 毎年何人もの死者を出し、1月のニュースの真っ先に出てくる危険なべ物。 日だけなんじゃないか? そう思う人も沢山いると思いますが、アメリカ人なんか油断してべちゃいそうでしょ。 4番にはやはり大物を置きたいです。 日人として。 では、その他の打線を見てみましょう。 べると命を落とす危険がある物打線 1(二) 魚〈フグもこの中〉 2(遊) キノコ 3(中) 野草 4(三)

    食べると命に危険がある食べ物で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/09
    餅ッ!恐ろしい兵器だ!
  • 小料理屋はナンパの穴場だと思った!逆ナン多数 - ららの紙モノ屋

    10代や20代じゃなかなか行く機会が無いと思います。 the 小料理屋 私も小娘時代には行った事が無かったです。 ひょんなことから、行って通ってバイトをしたりして、美女(みめい)は気付きました。 小料理屋には出会いが沢山あるということを! 小料理屋スポンサーリンク ■目次 ▶女性お一人様事 ▶小料理屋とは ▶小料理屋逆ナン ▶まとめ 女性お一人様事 私の友達から小料理屋の雇われママさんになったという連絡がきました。 私の会社から近い場所にオープンしたそうです。 この話を聞いた時に思わずラッキーとガッツポーズをしたわ。 だって、会社の帰りに寄り道が出来るっ! キャッホー! たまに夕飯をべて帰れるじゃないですか。 お腹が減っている帰り道に寄り道が出来る場所があるって素敵。 行き付けの小料理屋とか、カッコイイ響き。 私はチキンなので、1人でどこかのお店に入って事をする勇気が無いんですよ。

    小料理屋はナンパの穴場だと思った!逆ナン多数 - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/08
    小料理屋かどうかの判定ができない。。。
  • 81歳ラノベ作家誕生か!メディアファクトリー - ららの紙モノ屋

    メディアファクトリーによるライトノベル新人賞の第1次通過者が発表されて、話題になっています。 通過者の中に81歳の人がっ! ラノベですよ。 果たして81歳にラノベは書けるのか? いったいどんなラノベを書いたのか気になる美女(みめい)です。 81歳ラノベ作家新人賞候補スポンサーリンク ■目次 ▶ラノベとは ▶ラノベ作家候補に81歳 ▶ラノベ作家いじめ ▶まとめ ラノベとは ラノベというのはライトノベルのことです。 明確なラノベの定義というのは無いのですが、軽い文学(軽文学)や軽い小説(軽小説)という感じです。 イメージ的には漫画小説にしたようなものがラノベといえるかな。 ジャンルも沢山あり、全てを一括りには出来ないのですが。 ラノベの読者は主に中学生や高校生といわれていて、表紙に萌え系イラストなどがあることも多く、大人や老人には買いにくい場合もあります。 でもね、大人が読んでも楽しめる小説

    81歳ラノベ作家誕生か!メディアファクトリー - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/02
    81歳で異世界モノならなおすごい
  • 入院費用の支払い 限度額適用認定証 - ららの紙モノ屋

    主人が一ヶ月近く入院をしていました。 脳梗塞でしたが、早く病院に行ったのが幸いして命に別状は無く無事に退院。 退院といえば支払いですね。 いったいいくらかかるのか? 病院からの請求書を見て卒倒しそうになった美女(みめい)です。 限度額適用認定証スポンサーリンク ■目次 ▶高額医療請求 ▶先に限度額適用認定証を ▶脳梗塞はすぐに病院へ ▶まとめ 高額医療請求 入院日数27日です。 手術はしませんでしたが、MRIやらCTやらエコーやレントゲンなどの高い検査をバンバンしました。 個室ではありませんでした、4人部屋。 差額ベッド代が無い部屋に入れました。 さぁ、ハウマッチ! 請求書には31万円と書いてあります。 ヒデブっ! アベシっ! ケンシロウに秘孔を突かれている場合じゃないわ。 気をしっかり持たなきゃ。 大丈夫、高額医療請求をすれば戻ってくる。 1ヶ月に8万いくらか円以上の医療費は数ヶ月すれば

    入院費用の支払い 限度額適用認定証 - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/07/01
    身体は大事。無事でよかったです
  • はてブでの戦いでライバルに負けた - ららの紙モノ屋

    ブログを書いていて目標はあったんだけど、あんまりライバルを意識していなかったわ。 だってテーマやカテゴリーが人それぞれ違うし、ブログを始めた日もそれぞれ違うから。 しかし、ライバルだといわれればライバルだと思えるブロガーさんがいました。 美女(みめい)の永遠のライバルとの戦いが切って落とされたのです。 ライバル スポンサーリンク ■目次 ▶おもしろカテゴリー ▶はてブ数の戦い ▶言及されるということ ▶まとめ おもしろカテゴリー www.konayuki358.com これですよ、こなゆき氏からライバルだと言及されて光栄に感じていたのも束の間、マジに戦いになるとは思っていなかった。 いつもは投稿時間もカテゴリーも違うし、こなゆき氏は癒しブログを書いているので読者も違う。 癒される文章を書けるこなゆき氏は、癒しの才能があると思っていました。 癒されたくて読みにいっていたのですが、まさかのライ

    はてブでの戦いでライバルに負けた - ららの紙モノ屋
  • 祭りボッタクリ屋台で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋

    ゴルゴ13が祭りの射的に現れたらどうなるのか? 私は昔から考えていたわ、デューク東郷の射的。 射的屋が泣いて謝る場面を見たいっ! いや、今回はそんな話じゃないの。 打線を組むシリーズを1度やってみたかった美女(みめい)です。 打線作るのが流行っているし(ミーハー)、流行りに乗りたい。 ボッタクリ屋台で打線シリーズをやっちゃう。 お祭り屋台 スポンサーリンク ■目次 ▶ボッタクリ4番バッター ▶ボッタクリ屋台打線 ▶飲み物無しでべると死ぬ打線 ▶まとめ ボッタクリ4番バッター 不動の4番バッターは勿論「くじ引き」 これは決まりでしょ。 当たりはあるのか? 誰もがこの疑問をもったことがあるはず。 当たりが無くても許されるのか? 祭りの余興だから当たらなくてもいいのか? これは2013年に当たりが無いくじ引き屋台が逮捕されて、全国のくじ引き屋台を震撼させました。 2013年大阪の祭でのこと。

    祭りボッタクリ屋台で打線を組んでみた - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/24
    詰め放題ポテトはマイナー?
  • カレーにじゃがいもはいらない 味が田舎くさくなると言われる - ららの紙モノ屋

    キーマカレーにはじゃがいもいらない。 インド人のカレー屋でべるバターチキンカレーにもじゃがいもはいらないと思う。 しかし、家庭の味のカレーにはじゃがいもをいれるでしょ? じゃがいも、人参、玉ねぎはカレーの三種の神器と呼ばれている。 それなのに、じゃがいもをいれるな!と言われて泣いていた美女(みめい)です。 カレーの具 スポンサーリンク ■目次 ▶カレーにじゃがいも ▶じゃがいもとご飯 ▶カレーにメークインか男爵か ▶まとめ カレーにじゃがいも 私の実家ではカレーにじゃがいもをいれます。 物心ついた頃から、カレーにはじゃがいもが入っているものだと認識していました。 そもそも私はじゃがいもが好き。 肉じゃが、フライドポテト、ポテトチップス、じゃがいもの料理もお菓子も大好き。 それが、結婚してから主人に「カレーにじゃがいもいらない」と言われて、天地がひっくり返る程驚いたのです。 何度か無視して

    カレーにじゃがいもはいらない 味が田舎くさくなると言われる - ららの紙モノ屋
    pfassistant
    pfassistant 2016/06/21
    カレーにジャガイモ必須条件なのに。。。
  • ゴキブリVSアライグマ&アライグマVSカレーうどん - ららの紙モノ屋

    戦い方は至ってシンプルです。 アライグマがゴキブリを綺麗にしたらアライグマの勝ち。 ゴキブリがアライグマを汚くしたらゴキブリの勝ち。 アライグマはいいけどゴキブリの写真やイラストを載せるのがキツイので美女(みめい)の息子にイラストを依頼しました。これ↓ マダガスカルゴキブリ スポンサーリンク ■目次 ▶ゴキブリVSアライグマ ▶アライグマVSカレーうどん ▶ペットにできるゴキブリ ▶まとめ ゴキブリVSアライグマ ゴキちゃんとアライグマだと体格の差があり過ぎるので、1回だけ助っ人を呼べるルール。 お助け機能でハエが出現! フィールドの四隅には桶に水を入れてアライグマが洗えるようになっています。 アライグマが楽々勝利をするかと思いきや! ゴキちゃんがいつの間にか増えてしまう摩訶不思議現象がおこります。 何故なら、ゴキブリは1匹見付けたら30匹はいるといわれていますから。 30匹のゴキちゃん!

    ゴキブリVSアライグマ&アライグマVSカレーうどん - ららの紙モノ屋