2012年7月17日のブックマーク (5件)

  • 片山杜秀「未完のファシズム」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    新潮選書 2012年5月 司馬遼太郎史観への異議申し立てのようなである。 要するに明治の日露戦争あたりまでは日はまともであったが、昭和の太平洋戦争のころにはそれがまったく失われてしまったという見方への抗議である。明治対昭和、日露戦争と太平洋戦争という構図に対して、しかし、その間に大正という時代があったし、第一次世界大戦もあったではないかということである。 わたくしは不勉強なので、第一次世界大戦というのはヨーロッパの戦争で、日は蚊帳の外であったと思っていた。それで、最近の「お勉強」で明治大学での日の近代の歴史の講義で第一次世界大戦中に日の海軍が英国の輸送船団の護衛の役を務めていたことを知りびっくりし、さらにこの片山氏ので、青島のドイツ要塞を日陸軍が攻撃陥落させていたことを知って呆然としている。 なんでそのような思い込みをしていたのか考えてみると、第一次世界大戦は古き良きヨーロッ

    片山杜秀「未完のファシズム」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
    pgary
    pgary 2012/07/17
  • kanakanabooks.com

    kanakanabooks.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    pgary
    pgary 2012/07/17
  • 酒で超伝導が起きる理由 : 有機化学美術館・分館

    7月17 酒で超伝導が起きる理由 先日のヒ素細菌決着に続き、話題になった研究のその後についてフォローしておきましょう。 ちょうど2年ほど前、物質・材料研究機構(NIMS)から発表された「ワインで超伝導」という論文が話題になりました(当ブログ記事)。鉄・テルルなどから成るある種の物質は、そのままでは超伝導性を示さないものの、ワイン、ビール、日酒、ウイスキー、焼酎などにこの物質を浸して煮ると超伝導物質になるというものです。びっくりというか、いったい何を考えてこの発見をしたやら、ぜひ聞いてみたいような話です。 鉄-テルル系物質の構造 この話、ポイントをまとめると以下の通りです。 ・物質はそのままでは超伝導性を示さない。 ・鉄-テルル系物質を長期間空気中に放置しておくと、超伝導性を示す。 ・鉄-テルル系物質をワインなどで煮れば、長期間待たなくとも超伝導を起こせる。 ・酒の種類は赤ワインがベスト。

    酒で超伝導が起きる理由 : 有機化学美術館・分館
    pgary
    pgary 2012/07/17
  • 【動画あり】 アメリカ人、20000発の花火を間違えて「15秒」で全て打ち上げる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画あり】 アメリカ人、20000発の花火を間違えて「15秒」で全て打ち上げる 1 名前: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/16(月) 21:36:31.16 ID:Hy0PRHne0 【大迫力映像】2万発の花火を間違えて “15秒” で全て打ち上げちゃました! アメリカのサンディエゴで、2012年7月4日の独立記念日に「Big Bay Boom」というイベントが開催された。総費用約2800万円とされるこの「Big Bay Boom」は、アメリカ最大規模の花火大会として知られており、当日50万人もの人が花火を楽しみに会場に押しかけた。 当初の予定では愛国的な音楽にシンクロさせながら、2万発の花火を17分間かけて打ち上げる予定であった。しかし花火大会が始まる午後9時の5分前に、事件は起こった。 なんとコンピュータの誤作動により、 2万発の花火が “15秒” で全て打ち上がってし

    【動画あり】 アメリカ人、20000発の花火を間違えて「15秒」で全て打ち上げる : 痛いニュース(ノ∀`)
    pgary
    pgary 2012/07/17
  • 「英語が話せなきゃ…」 子供を不幸にするオトナの無責任な英語至上主義:日経ビジネスオンライン

    連載から読者の皆様にお願いした投票で上位に入った13編のコラムを加筆してまとめた新刊『上司と部下の「最終決戦」 勝ち残るミドルの“鉄則”』が発売になりました。 書店に並んでいるのを見かけられたら、ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。こちらからもどうぞ。 * * * 「オ~、ニッポンジンはアメリカ人にナリタイノデスカ? ナゼデスカ? ニッポンジンはスバラシイ~のに。オ~、モッタイナイ~~」 私がアメリカ人だったら、きっとこう思う。もちろん、私はアメリカ人ではなく正真正銘の日人ではあるけれども、実は内心そう思っている。 と同時に、このことを声高に口にすると、後ろから刺されるんじゃないかという殺気すら感じている。それほどまでに、日人の英語至上主義は高まっている。今の日人の過剰なまでの英語へのこだわりは、もはや異常としか言いようがない、と正直思っているのだ。 なので、書こうか書くまいか

    「英語が話せなきゃ…」 子供を不幸にするオトナの無責任な英語至上主義:日経ビジネスオンライン
    pgary
    pgary 2012/07/17