ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (124)

  • デル、12.1型WXGA液晶搭載で1.14kgの「Latitude X1」

    3月31日発売 価格:BTO 連絡先:オンライン・ストア Tel.044-556-6190 デル株式会社は、モバイルノートPC「Latitude X1」を3月31日より発売する。 1,280×768ドット(WXGA)表示対応12.1型液晶を搭載する1スピンドルモバイルノートPCで、CPUにPentium M 733(1.10GHz/超低電圧)、チップセットにモバイルIntel 915GMS Expressを搭載。BTOに対応し、HDDやメモリ容量、光学ドライブ、OSなどを変更できる。 価格は、メモリ256MB(DDR2-SDRAM、最大1,280MB)、30GB HDD、外付けDVD-ROMドライブ、標準バッテリ(3セル)、Windows XP Professionalなどの構成で185,850円。別売で6セルの大容量バッテリなども用意される。 インターフェイスは共通で、SDカードスロット

    pgary
    pgary 2005/04/01
  • NVIDIA、GeForce Go 6600国内説明会を開催

    2月21日 開催 米NVIDIAは21日、現地時間の14日に発表されたノートPCGPU「GeForce Go 6600」の国内説明会を開催。同社モバイル部門ジェネラル・マネージャのロブ・チョンガー氏が実際の製品を用いたデモを交えつつ解説を行なった。 GeForce Go 6600は、先行して発売された同6800と同6200 with TurboCacheの間に位置づけられるパフォーマンス向けのモバイルGPU。すでに出荷開始済みで、国内ではシャープが搭載機「Mebius PC-AL3DH」を発表し、3月から発売される。 先行製品同様に、DirectX 9.0c(Shader Model 3.0)に対応。コア/メモリクロックは300/600、375/700、450/700の3種類が用意され、TDPはMax 12~20W。接続はPCI Expressとなる。 チョンガー氏の示した資料によれば、

    pgary
    pgary 2005/02/21
  • 買い物山脈

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●ひとめぼれ 私がOQOに初めて触れたのは、2004年のInternational CESの会場であった。PC Watchの読者にはおなじみの、毎年1月初旬にラスベガスで開かれているAV家電を中心にした大きな展示会だ。OQOは単独でブースを持っておらず、控え室のような場所で試作機を見せていただいた。一目見た瞬間に、クールでスタイリッシュなその外観に、「私が欲しかったのはこれだ!」と、一気に舞い上がり、まさに“ひとめぼれ”をしてしまった。 紹介が前後してしまったが、OQOとは、PDAサイズでWindows XPが動作するフルスペックのPCを開発したベンチャー企業の名前だ。その最初の記念すべき製品が「OQO ultra PC Model 01」である。以下紛らわしい場合を除いてマシンの名

    pgary
    pgary 2005/02/15
  • 塩田紳二のPDAレポート

    購入後、しばらくの間「WristPDA with Palm OS」を使い続けている。最近の高性能なPDAを使いこなしている人からすると物足りない部分はあるかもしれないが、基機能だけで使うのなら十分な性能はある。人に見せて自慢するには絶好の一品という感じだ。今回は、詳細レポートをお届けする。 ●WristPDAの操作感 WristPDAに採用されている液晶はモノクロの反射型だが、一応バックライトがある。液晶自体は見やすく、明るい屋外はもちろん、屋内でも一般家庭の蛍光灯があるような場所ならきちんと見える。 Palm OSなので、操作はタッチパネルのついた液晶面で行なうが、左右にあるボタンを使ってもある程度の操作が可能だ。 ボタンは、正面左側が「Back」ボタン、右側の一番上と下が「Page Up」、「Page Down」。右側の真ん中がロッカースイッチで、上下に動くと共に押し込むことができる

    pgary
    pgary 2005/02/14