タグ

ブログに関するphaのブックマーク (8)

  • [ブログ運営] アクセス数が減少すると精神的に不安定になって困る件|まだ仮想通貨持ってないの?

    ここ最近、アクセス数が低調なのでメンタルが不安定になっております。自分で自分を納得させるための文章を書き残しておきます。 ブログのアクセスが減るとメンタルがやられる フリーランス生活3年目、幸い3期連続で売上目標(300万円)を上回ることができています。独立時から業態はけっこう変わっている(コンサルタント→プロブロガー)のですが、不思議と売上は一定で、600〜700万円の水準をうろうろしています。 これまでけっこう頑張ってきたので、子どもができたという要因を鑑みても、とりあえず数年はなんとかなりそうです。来年度の目標は変わらず売上300万円ですが、これも順調にいけば達成できるでしょう。気ままなフリーランス生活、少なく見積もっても、あと3年は続けられそうです。 …と、そんな恵まれた状況にあるにも関わらず、ブログのアクセスが低調だと、精神的に不安定になるんですよねぇ。「このままで大丈夫か」「オ

    [ブログ運営] アクセス数が減少すると精神的に不安定になって困る件|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し本音を言います。 - HINALOG 2.0

    過去ログを見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、しばらくブログをあまり書かないようにして、オフ会にも参加しないようにして、ブロガーコミュニティで溜まったものをいろいろ消化していました。 そして今日Twitterで少し発言したこの辺はずっと前から変わらない音であります。 ------ ■ちなみにSがあんまり好きじゃなくなったのはブロガーイベントのやり方が肌に合わなかったってのが理由。 ■ブロガーイベントで製品や企業を大好きになった人もいれば、げんなりした人もいるということで。ブロガーは「ノーギャラで提灯記事を書いてくれる便利なツール」ではないので、逆のパターンもリスクのうちですよね。 ■そういう意味で「ブロガーに製品を送れば原価で宣伝してもらえる」なんて思ってる企業からブロガーはなめられてるんじゃないかと思う。なんのお付き合いもない人に言われても動かないよ。 ■でもそうやって言

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 虚像アイデンティフィケーション - うどんこ天気

    以前親しかった友人から年賀状が届いた。彼女とはその一年前に仲たがいをした。仲たがいと言うよりは、彼女に接するのがただ単に嫌になったので連絡を取らなくなっただけだ。「愚痴が多すぎるし変化が一ミリも無いので聞きたくない」と言ったら「愚痴はコミュニケーション手段の一端だから愚痴を言わないあんたこそ悪い」と切れられ、ある日は真面目に愚痴を聞いた次の週に話をその話を聞いたら「マジメに対処するにはあんまり辛い話だったので記憶にないことにする」と言われた。プライドが根拠無く高く、根拠無く高いからか、もしくは根拠無いプライドを保つためか人を見下す。しかし根拠が無いので、根拠を持つ人に見下されることを恐れて、下手に出る。実にやりづらい。私は彼女に「私はもうあなたに対して何も言うことが無いし言おうと思わない」と言った。心だ。その彼女の奇矯な行為や困った振る舞いをある程度ぼかしまたは変更してブログに書いた。も

    pha
    pha 2008/08/12
    すげー
  • 顔出しのススメ - てきとうらいふ

    ブログとか自分のサイトに顔写真を貼るのってどうなんだろうって思ってたので色々調べた。 強盗だ!カオをだせっ! 顔出しについてのページ ブスの境地 - Tech Mom from Silicon Valley ブスじゃにゃいし。 顔写真公開のススメ - ぼんやりと考えたこと 男前っぷりが素敵。 はてな顔出し はてなゆーざーの顔写真。 ついでに質問してみた ブログやホームページで顔出ししている人に質問です。 回答少なくて残念。 以上から メリットとしては ・読んでるひとに親近感を持って貰える。 ・安心感を持って貰える。 ・なのでネットで友人を作り易い。 ・オフで合うときにすぐに見つけられる。 ・実名より個人情報には繋がりにくい(比較的安全) デメリット ・晒される(そもそも晒してるからいいのか) ・落書きされる(ヒゲとか書かれる) ・指名手配犯は通報される ( ´Д` ) < 通報しますた メ

    顔出しのススメ - てきとうらいふ
    pha
    pha 2008/05/22
    微妙に俺の顔が
  • ブログでの上手なセルフプローデュースの重要性 - てきとうらいふ

    ブログは自分をアピールするにはとても適したツールで、せっかくのこのツールを活用しないともったいないよってお話です。 何度も同じような話書いてるけど今の自分の関心がここらへんなのでやっぱり書くの。 重要だよなあって思う 16歳と会ってきた。 ・腕一で渡っていくには、自分をブランディングする、プロモーションする、という発想も大事かも。 ・そういう意味ではやっぱりブログはおすすめだよ! ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか?のブクマより kokorosha ブログって「世界で一つだけのありのままの自分」を垂れ流すツールとして使われてるけど、セルフプロデュース力の有無で人気度が違ってくると思う。 何となく垂れ流すだけでも楽しいけど、もっとうまく自分をプロデュースしたら色々いいことがある。 ブログを読んでくれる人が増える 発信するからには反応が欲しいもんです。 読者数(=人気度)に応じて

    ブログでの上手なセルフプローデュースの重要性 - てきとうらいふ
    pha
    pha 2008/05/12
    僕は実物見るよりブログ読んでるほうがいいとか思うよ
  • ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか? - てきとうらいふ

    リアルではちゃんとしてるのに、ネットだとみんな分裂気味だと思うのでそれについてのお話です。 僕も立派に分裂してるんですが、なんで分裂しちゃうのか考えた。 リアルではみんなちゃんとしてる リアルな場面では、自分がいる状況とか場所とか相手に合わせて、服装を変えたり話し方を変えたりします。 取引先の専務に合うときは失礼のないようスーツをビシッとキメ、専務の好きなゴルフの話などしてみたりします。 気心の知れた相手の前ではおならが出ても、エヘヘで済ませちゃいます。 こういうふうに態度を変えることは、表裏のある人間だとか批判されるものではなくて、場をわきまえた対応のできる大人なのだと評価されるものです。 どういう相手にどういう態度で対応するか。 どんな場面でどんな格好をするか。 どこでもどの相手にも同じ態度で接している人間は、ある意味純粋ですが、社会性というものの欠如を疑われます。 ネットではイマイチ

    ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか? - てきとうらいふ
    pha
    pha 2008/05/05
    はてなだとグループ日記かサブアカウントかを使うと便利かも。グループもサブアカも編集するのにログインし直す手間は要らない。
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • 1