タグ

2008年12月12日のブックマーク (14件)

  • 「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。

    自分が若いとは思わないけど、会社で同年代飲み会をしたときのお酒の注文時に「とりあえずビール」の空気はなかった。 私は必ず梅酒ロックだし、他の人も飲みたいものを頼む。 四つ年下(成人しています。)の飲み会に参加したときも同じ空気だった。 「とりあえずラッシー」の嵐。それお酒じゃない!と言う突っ込みはさておき思い思いのものを飲む。 「最初の乾杯だけでもビールで」とは誰も言わない。 年配の人が多い飲み会だと「とりあえずビール・・」「最初だけでも・・」「コップに入れるだけでも・・」と、ビールを注がれる。 そんな話をしたら親と同じ年代の部長が「もう若者が何を考えているかわからないなぁ」と驚いていた。 お店のことを考えると注文はまとまっていたほうが楽なんだろうけど、やっぱりお金を払うなら、時間を消費するなら最初から好きなものを飲んで過ごしたい。

    「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    注文が素早くても,種類がばらけると結局来るのが遅いんだよー飲み物よりなにより,私は早くご飯食べたいだけなんだ!!/というわけで私は乾杯直後に好きな飲み物を頼みます。。。
  • 長崎で最もメジャーな麺類 :: デイリーポータルZ

    長崎で最もメジャーな麺類といえば、 そう、ちゃんぽんだ。 「昼は蕎麦かうどんでもべようか。」 という何げない場面も、長崎では 「昼はちゃんぽんか皿うどんでもべようか。」 となる。別に大げさに言ってるとか勢いで言ってるとかでなくむしろ控えめに言って長崎ではそれが普通で、みな当たり前にちゃんぽんをべている。 関東から長崎に移り住んで丸7年。今回は私が長崎で得たちゃんぽんの知識を披露したいと思う。 (T・斎藤) 家で普通に作ってる 名物には、地元の人が誰もべない名物とべる名物とがあるが、ちゃんぽんは地元の人がべる、それも“ものすごく”べる名物だ。 長崎では「ちゃんぽんは家で作るもの」と思ってる人も多い。スーパーにはちゃんぽんを作るのに必要なものがすべて揃ってる。それどころか、コンビニにまで置いてあったりする。デイリーヤマザキで野菜やお惣菜に混じってちゃんぽん麺やちゃんぽんの具が並ん

    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    ちゃんぽん三昧。滅多に食さないけど,これはそそられる・・・
  • 「生きた化石」12選:動画と写真で紹介 | WIRED VISION

    「生きた化石」12選:動画と写真で紹介 2008年12月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim ほとんどの生物は、自らが投げ込まれた生態系の変転に合わせて適応していく。しかし、数こそ少ないものの、自分の流儀を頑なに貫いてきた生物もいる。 生きた化石と呼ばれるこうした生物は、何百万年もの間、ほとんど変化することなく生き残ってきた。たとえ親類にあたる生物が絶滅したり、進化の過程で違う道を歩んだりしていてもだ。 こうした生物の多くはいま、絶滅の危機に瀕している。しかし、いくらかの運と少しの助けがあれば、人間の時代を生き抜くことも可能だろう。 インドハナガエル Image: WikiMedia Commons パープルフロッグ(インドハナガエル、ナジカバトラクス)は、インド西部で5年前に発見されたばかりだ。基的に地中で生活し、雨期の2週間し

    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    ラブカすげーすっげー
  • 全国的にアカハラの季節になりまして、

    隣の席の奴が研究室に来なくなってから一ヶ月になる。その前からゼミにしか来なくなってきて研究も進んでなかったようだったから、先輩たちは予想していたようだけど、いざ来なくなると怖い。教授たちの次の標的は俺なんじゃないかという気がする。 そいつは就職がなかなか決まらなかった。それで就職活動に力を入れていたら、教授に研究をちゃんとしろ的なことを言われた。そいつは陰で「お前も就活してみろよ」とぼやいていた。「昔とは違うんだよ」と。 教授はゼミで、そいつの研究が進んでいないことを確認すると、毎週タスクを一つずつ追加した。タスクが消化できるようなアドバイスをほとんどせずに、タスクを追加した。プレッシャーをかければやる気になるんだろ、と言わんばかりにそいつのタスクを増やしていった。 そいつは研究も就活もどんどん中途半端になっていった。そして研究室に来なくなった。メールは届いているようだが返信は来ない。 中

    全国的にアカハラの季節になりまして、
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    いやぁ中学,高校の先生の方が冷めてたけど。本人との距離感次第じゃ/こんな感じにドロップアウトしてちゃんと翌年春に就職できた人をあまり見たことがないので,その同級生が心配です・・・
  • ワラノート 農薬の名前かっけぇwwwww

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <補足すらマンガに盛り込んだため、単なる余談> というわけで今回はさらに大増ページでお届けいたしました。 読んでくださってありがとうございました。 参考文献 「精神医学ハンドブック」 山下 格著 「シロクマのことだけは考えるな! 」 植木理恵著 <近況マンガ>上から順番にお読みください。 ちなみに今回の3ページ目の右下のコマも、ふと思い返すまでその認識はありませんでした。 ミクシィニュースをはじめ、紹介してくださった各サイトのみなさま、当にありがとうございました。

    あなたが『うつ』か、分かっちゃうクイズ | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    私は自分不信が高じて「AHO」だったんですけど,それもどうかと思いますね・・・/しかし毎回おもしろいなー
  • ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。

    ライフネット生命の商品に関する相談を希望の場合、電話やチャットの窓口をご案内させていただく場合があります。 募集人登録者がアバター役となりご案内させていただきます。 お客さま側の映像は映りません。 会話の内容は品質向上のため録音させていただいております。

    ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。
  • 「いつか、男も女も萎えていく」 - 琥珀色の戯言

    Amazonのカスタマーレビュー:わしズム 2007年 5/18号 今日、↑を読んでいたら、とても心に引っかかるレビューがありました。 最も参考になったカスタマーレビュー 16 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 衝撃でした。, 2007/4/23 By そよ子 - レビューをすべて見る 今回は結婚がテーマでしたが、正直私には重たい内容でした。 特に衝撃を受けたのが切通理作氏の『今週、離婚します』でした。 私は自分が出産年齢のリミットがきているのと、自身の病気が治るのがそれに間に合わないと いう理由で子どもを持つことができません。 切通氏も奥さんとの間に子どもがなく、男としての自分に焦りを感じられたことや 当は子どもが欲しかったということもあり、自分より一回りも若い女性との恋に落ちた結果、その女性との間に子どもができて奥さんと離婚して、新しい女性と暮

    「いつか、男も女も萎えていく」 - 琥珀色の戯言
  • 「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳の次女が、物心ついた頃から、 肉や魚をべません。 理由は「死んだ生き物をべたくない」からだそうで、 「かわいそう、気持ち悪い」という感情があるようです。 ご飯やパスタや卵、好きな野菜はよくべますし、 ソーセージは彼女いわく「肉じゃない」そうなので、べます。 (フルーツのように木になっていると思っていたそうです) ハンバーグも最近はちょっとべるようになりました。 (でも、ハンバーグも肉だよ、というと、 気持ち悪そうな顔をして、べるのをやめてしまいます) 子どもとはいえ、「死んだ動物をべたくない」とはっきりした 意思を持っているので、無理強いはしていませんが、 栄養素的には大丈夫なんでしょうか? 毎日、ソーセージか卵、チーズをべさせるようにしていますし、 牛乳やヨーグルトも取らせるようにしています。 非常に元気な子で、健康診断でも問題があったことはないですし、 背も高いです

    「死んだ動物なんて食べられない」と肉を食べない6歳の娘 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    小学生の頃,鶏がらスープの作り方を知って数か月はラーメン食べれなくなったことがあるので,この子の言うことは理解できなくもないけど,今は自分でも何であんなに嫌だと思ったのかよくわからない。
  • 「シチュー引きずり回し」がかわいすぎる件 | blog.yuco.net

    最近めっきり寒くなり、シチューのおいしい季節になりました。というわけでシチュー引きずり回しがツボにはまったので、サイドバーに貼ってみます。 これ、カーソルを枠内に持って行くとカーソルの方向に歩いてくれるんですね。また、鍋をクリックするとビーフシチューになります。コンテキストメニュー(右クリックで出てくるメニュー)からカレーを選択することも可能です。

    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    カレーもあるよ
  • 彼らの本音:遺伝子組み換えコムギは恐い!! [ EP: 科学に佇む心と身体 ]

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    あとでちょっと考えたくなったネタ
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    いい子やなぁ・・・(しみじみ)
  • リンク:OKWaveのアカデミック・ハラスメント関連の相談 - 発声練習

    OKWave:アカデミックハラスメント(キャンパスハラスメント)と言えますか?:実習で教授に製作物を壊された。これはひどい。 OKWave:大学内での逆ハラスメントというのは、どの程度あるでしょうか?:学生からの虚偽の申請について。登場する事例をやられたら寝込むな。 OKWave:アカデミック・ハラスメントの相談相談先について OKWave:アカデミック・ハラスメントについて:相談者の書いている内容の意味がわからない OKWave:キャンパスハラスメントについて:異国でのアカハラ。 OKWave:アカデミックハラスメント(理系の研究室):拘束時間の話。悩ましい。回答者の説得の仕方はあまりうまくないと思う。 OKWave:ドクターハラスメントによるptsd:お医者さんが准教授。よく分からない OKWave:教授のパワーハラスメント:横暴な教授。いくつか別々の話が混ざっているので意味がとりづ

    リンク:OKWaveのアカデミック・ハラスメント関連の相談 - 発声練習
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    あとで読んでみよう
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
    phallusia
    phallusia 2008/12/12
    皮ぱりぱりでおいしそう・・・何人くらいいたらその場で平らげられるのだろうか。大人数だと少ない部位で奪い合いが起こりそうだけど。