ブックマーク / www.astroarts.co.jp (5)

  • 「はやぶさ」のカプセル回収を完了!KAGAYA氏撮影の再突入時の画像も

    「はやぶさ」のカプセル回収を完了! KAGAYA氏撮影の再突入時の画像も 【2010年6月14日 JAXA (1)/(2)/(3)/(4)/(5)】追記修正アリ 日時間(以下同様)6月13日19時51分に、小惑星探査機「はやぶさ」は、小惑星「イトカワ」のサンプルが採取された可能性のあるカプセルを分離し、 22時51分頃に大気圏へ突入した。カプセル体は大気圏突入から約1時間後に上空からの捜索で発見され、翌14日16時08分に回収作業が完了した。 上空から確認されたカプセル。クリックで拡大(提供:JAXA、以下同様) すばる望遠鏡による「はやぶさ」大気圏突入のようす(観測装置:主焦点カメラ、はやぶさの等級:約21等)。クリックで拡大 「はやぶさ」は、6月13日19時51分にカプセルを分離、22時51分頃に大気圏へ突入した。多くの人が見守る中、ライブ中継の画像に小さな点として現れた「はやぶさ

  • AstroArts: 【特集】2010年1月25日 すばる食

    上の表のように、プレアデス星団のどの星が、いつ隠されるかは、観察する場所によって異なります。お住まいの地域で「すばる」がどのように見えるかは、シミュレーションで正確に調べておきましょう。 左の画像はパソコン用天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ Ver.8」で作成しました。ステラナビゲータを使うと、月を画像ではなく輪郭で表示したり、お手持ちの撮影機器のデータを入力して、写真の構図を検討したりできます。 ステラナビゲータ Ver.8 公式サイト ニンテンドーDS用ソフト「星空ナビ」を使うと、「すばる」の見え方を調べるのがとても簡単です。 「すばる」は最初から天文現象として星空ナビに登録されているので、一覧から選ぶだけで画面に表示することができます。また、その状態から観察する場所や時刻を変更して、見え方を確かめられます。「星空ナビ」はかざした方向の星空を映し出す機能を備えているの

  • AstroArts: 【特集】2010年1月15日 部分日食

    のようすは、ニンテンドーDS用ソフト「星空ナビ」で簡単に調べられます。 現象一覧から1月15日の日を選ぶだけで空を画面に再現して、さらに時刻や場所を自由に設定できます。また当日は、DS体をかざした方向の星空を映し出す機能を使い、日没とともに輝きはじめる星の名前を調べられます。 星空ナビ 公式サイト 観察の際の注意 日を観察するときは、次の点に十分注意してください。 太陽を直接見てはいけません。望遠鏡や双眼鏡を使わずに肉眼で見るだけでも、目に悪影響を及ぼします。地平線付近まで沈んだ太陽はだいぶ暗くなったように見えますが、それでも直視するのが危険であることに変わりはありません。 減光用フィルターも正しいものだけを。黒い下敷き、サングラス、カラーフィルムの黒い切れ端は使ってはいけません。目に見える光はほとんど通さなくても、目に有害な赤外線を透過してしまうからです。 かつて使われていた太

  • 【特集】2010年の初日の出と月食を見よう

    日の出とは、太陽の上端が見かけ上地平線(または水平線)に一致した時刻を指します(日の入りも同様です)。 地平線近くの太陽は、大気の影響(大気差)で実際よりも浮き上がって見えます。このため、実際にはまだ地平線の下にある太陽が、大気の影響がないと考えた場合と比較して4分ほど早く「日の出」をむかえます。 日でもっとも早く初日の出が見られるのは、日の東端である「南鳥島」で5時27分です。州では「富士山山頂」(6時42分)、平地に限れば千葉県の「犬吠埼」(6時46分)になります。なお、日の出のもっとも早い場所は季節によって変わります。 一方、日の西端である「与那国島」の初日の出は7時31分で、日の東西で実に2時間以上の差があることになります。 日の出の時刻は、標高が高いほど早くなります。また当然ながら、日が上ってくる方向に山やビルがあればそれだけ遅くなります。 (日の出時刻 情報元:海上保

  • AstroArts - アストロアーツ

    の文献に残された過去1400年にわたる「赤気(オーロラ)」 の記録からは、太陽活動と地磁気の基的な変動パターンが読み取れる。同時に、天変地異に対する当時の人々の反応もうかがえる。

  • 1