タグ

2005年7月8日のブックマーク (23件)

  • http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2005/ark/kakumei15/

    pho
    pho 2005/07/08
    ものすごく不安定に見えるけど気のせいかな
  • スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com)

    スクリプト変化 (Gmail Hard Drive.com) June 9th, 2005 Posted in 未分類 Write comment ※ なんか昨日からサーバー増強のために落ちていますが、それでもかまわずご紹介。 以前からgmailをリモートディスクとして使おう、みたいな話があり、そうするためのスクリプトなどが配布されていた。 しかしこうしたスクリプトはある程度技術力のある人向けであり、普通の人には何が何だかわからない。 そこでもっと一般向けのインターフェースを提供すればそれはそれで人気のサービスになりうるのだ、と考えた(多分)のがGmail Hard Drive.comである。 このサイトでは自分のgmailのアカウントをファイルの保管場所として使うことができる。もちろん誰でも簡単に使えるインターフェースである。インストールや設定などが必要ない。アップロードしてダウンロード

    pho
    pho 2005/07/08
    気が向いたら使ってみようかな
  • News & Insights Global | Philips

    Press release | May 07, 2024 Philips shareholders approve all proposals at the AGM 2024 Press release | May 07, 2024 Philips shareholders approve all proposals at the AGM 2024

    News & Insights Global | Philips
    pho
    pho 2005/07/08
    割に合わないから液晶撤退っぽいな
  • http://www.eetimes.jp/contents/200507/961_1_20050708150110.cfm?AAAA892eE928KkEiisa2

    pho
    pho 2005/07/08
    読むはやさはどの程度だろうか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pho
    pho 2005/07/08
    ゲーム的要素とでもいうのだろうか
  • http://japan.linux.com/opensource/05/07/07/0227259.shtml

    pho
    pho 2005/07/08
    背景がなんとなく分かった気がする
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    pho
    pho 2005/07/08
    クロスライセンスって得するところと損するところがでてきそう
  • ケイタイでAJAX: RSS リーダー

    ここの所、このブログでGoogle Map だとか はてなのブックマークだとかで遊んでばかりいるが、私も会社という組織に属する人間でもあるし、たまには自社の技術でも遊ばなければいけない。 そこで作ったのが、ケイタイAjax版のRSSリーダーである。携帯電話の場合、ブラウザーの機能が劣るし、標準化が進んでいないので、ブラウザー上で Ajax アプリを作ることはほぼ不可能である。そこで、自前のスクリプトエンジン(UIEngine)の上にスクリプトとXMLでUIを作り、RSSデータを非同期にサーバーから取得するようにして作ったのがこのRSSリーダーである。 スクリプトエンジンそのものは、Doja(ドコモ)、MIDP(Vodafone/Sprint)、BREW(AU/Verizon)のいずれにも移植済みなので、どのキャリアの端末でも動くのだが(そうでなければ Ajax とは言えない)、通信事業者の

    pho
    pho 2005/07/08
    試すことはできないけどおもしろそう
  • 無線LANスポット探知機 The Digital Hotspotter HS10 - PDA Labs

    pho
    pho 2005/07/08
    最近はけっこう増えているんじゃないだろうか
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/27106791.html

    pho
    pho 2005/07/08
    ここまで揶揄されると厳しいものがあるな
  • 勇気ある字幕翻訳家が配給会社を批判 - ぢごくみみ

    プロの字幕翻訳家である落合寿和さんが、映画配給会社と「時間がなかった」事を言い訳に「付け焼刃」でごまかす字幕翻訳家(はっきり言って戸田なっち。こないだNHKの番組で実際にそういう言い訳してた)を切ってくれてます。 「キングダム・オブ・ヘブン」字幕改善嘆願署名運動というものが今ウェブ上で展開されてます。それに関して さらに「改善を求める内容」ですが、これは字幕翻訳家(「名無し」ですが)として断言します。指摘の大半は配給会社側が直す気持ちさえあれば、初号試写から公開までに直せたのです。その体勢を考えていて当然の話ですから。 と。また、字幕翻訳家に関しては テレビなどで翻訳者が「字幕翻訳は時間がない事が多い」と嘆く様子を見聞きしますが、それには同情して、作品そのものの製作に関わった人々の苦労や思いは無にする。不思議な話です。 と落合さんは書いてます。 全くだ!構想に何年もかけて、脚家が(ときに

    勇気ある字幕翻訳家が配給会社を批判 - ぢごくみみ
    pho
    pho 2005/07/08
    どうしてまだのさばっているんだろうか
  • Webマーケティングブログ - eNatural.org

    日は、入居中のオフィスビルで消防避難訓練がありました。 近所のボヤ騒ぎなどで何度か耳にしたことがあるサイレンの音ですが、くるとわかっても怖いものですね。 イーナチュラルの10階から出火!ということになっているので、消化器で鎮火させたつもりの後で、外階段を1階まで歩いて下りました。 災害関連の注意事項などを教えていただき、消防避難訓練は無事に終了です。 訓練の成果を試す機会が無いことを願いつつ、そろそろ師走を迎えるイーナチュラルでした。 12月は、年も押し迫る26日にセミナーを開催いたしますので、来年のホームページ改善のヒントをつかみたい方は是非ご参加下さい。 →「顧客事例とホームページ改善で、問い合わせを8.5倍にする方法」セミナー 「ホームページからの問い合わせを増やして、営業力を強化したい!」 そんな風に考えられている企業経営者や、WEBマーケティング担当者も多いことでしょう。 今回

    pho
    pho 2005/07/08
    意外と便利そうなブックマークのブックマーク
  • はてなで求人をしているのをご存じですか? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ところで、はてなで一緒にこれからのはてなを作っていく仲間を募集していることをご存じですか? はてな 求人情報 具体的には、サービス企画・運営、広告営業、エンジニア、デザイナーを随時募集しており、インターンも同様に募集しています。ただし、職種ははてなの広まりと共に増やしていこうと思っており、この限りではないありません。 私としては、職種毎の専門的知識もさることながら、「インターネットが好き」、「はてなが好き」でありつつ「はてなに足りないものを自分なら補える」「こうすべきだ!」という意見をお持ちのひとと一緒に仕事をしたいです。「はてならしさ」を共有でき、どこにもないウェブサービスでたくさんの人々の生活を変えてしまうような事業を、一緒に作りませんか?

    はてなで求人をしているのをご存じですか? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    pho
    pho 2005/07/08
    インターンの募集もやっているらしい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2005/07/08
    自分で作るときに参考になりそう
  • グーグルなど、電灯線ブロードバンドの新興企業に1億ドル投資

    Current Communications Group(CCG)は米国時間7日、Google、Hearst、Goldman Sachsの3社から出資を受けたことを明らかにした。同社は、電灯線ブロードバンド(BPL)によるインターネットサービスを提供している。 Currentは3社の出資額については明らかにしなかったが、The Wall Street Journalの記事によると、3社はこの新興企業に合計約1億ドルを出資したという。またCurrentと、電力会社Cinergyの子会社であるCinergy Broadbandは昨年、共同で設立した2つのジョイントベンチャーがCinergy、EnerTech Capital、Liberty Associated Partnersから7000万ドルの出資を受けたことを発表していた。 CurrentとCinergy Broadbandは昨年の発表の

    グーグルなど、電灯線ブロードバンドの新興企業に1億ドル投資
    pho
    pho 2005/07/08
    今度は何をたくらんでいるんだろうか
  • OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ

    ノルウェーのウェブブラウザメーカーOperaは米国時間7日、人気の高いPtoPファイル交換用ツール「BitTorrent」をサポートする新しいテストバージョンをリリースした。 一方、FirefoxウェブブラウザでBitTorrentのサポートを目指すMozillaも負けずに作業を進めているが、まだソフトウェアの公開には至っていない。 両プロジェクトの動きは、BitTorrentの正当性を大きく高めるものといえる。この技術は、著作権侵害との関連からこれまであまりよい評価を受けていなかったが、このところ完全に合法的な目的で使われることが多くなっている。 「BitTorrentには以前から注目しており、そのプロトコルを調べたところ、ファイルのダウンロード用として優れていることが分かった」と、OperaのChristen Krogh(エンジニアリング担当バイスプレジデント)は述べ、さらに「ほかのダ

    OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ
    pho
    pho 2005/07/08
    どういう形でサポートするのか気になる
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    pho
    pho 2005/07/08
    どうやって入力するか覚えていたら便利
  • ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート

    ブラウザから手軽にWebページを編集できる「Wiki」。誕生から10年目となる今年、国内大手ポータルとして初めて、ライブドアがWikiのホスティングサービスを始める。 7月7日に「livedoor Wiki」β版をスタート。公式Wikiやテーマ別カテゴリーで使用例を提示し、使い方が分かりにくいという欠点の克服を目指した。まとめサイトや口コミサイトを気軽に作れるツールとして普及させたい考えだ。 Wikiは、ブラウザから簡単にWebページを作成・編集できるコンテンツ管理システム。1つのサイトを複数人で編集できるため、多数のユーザーから情報を集めるまとめサイトや、複数人がかかわるプロジェクトの進ちょく管理などによく使われる。最も有名な活用例として、ネットユーザーが共同編集する百科辞典「Wikipedia」があるが、国内では一般には普及していないのが現状だ。 livedoor Wikiを開発した同

    ITmediaニュース:なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート
    pho
    pho 2005/07/08
    堂々巡りという表現は的を射ていると思う
  • WILLCOMのPHS無線通信モジュール「W-SIM」発表 | スラド

    kondou 曰く、 "PC-WEBの記事によると、WILLCOM は自社の PHS無線通信機能をモジュール化した「W-SIM(ウィルコムシム)」を発表した(プレスリリース, k-tai watchの記事)。 W-SIM は25.6×42×4mm、重量10g以下の小型モジュールで、音声通信及び最高128kbps(4x)のデータ通信が可能。 モジュール部分だけを抜き差しできるので、電話帳などのデータを複数の端末で共通して使うことが出来る。また通信機能を全て含んだモジュールのため、端末メーカーは機器の開発コストを下げることが出来る。無線通信にノウハウの無い企業でも参入が容易になるメリットもある。 タレコミ人としては、PDAにW-SIMスロットがついて、PDAと音声端末でW-SIMを共用できたり、複数の端末を用途によって使い分けたり、自作の音声端末を作れたりするようになれば、おもしろくなるかも、

    pho
    pho 2005/07/08
    使い方がどのように広がるか楽しみだ
  • タブレットPCのメモリーリークが直った! Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pho
    pho 2005/07/08
    こんなのがあったなんて知らなかった
  • ライブドアがブログに続き「Wiki」をサービス化

    ライブドアは7月7日、「Wiki」の無料ホスティングサービス「livedoor Wiki」ベータ版を開始した。登録無料のlivedoor IDを持っていれば無料でWikiを使える。livedoor Wikiでは、スタート時にWikiの使用例として、株式やM&A関連の用語集、秋葉原の店舗情報、レストラン情報などを提供する。 Wikiは、ブラウザからウェブページの作成や編集が容易にできるコンテンツ管理システムで、複数のユーザーが共同でコンテンツを更新していけることが特徴だ。Wikiが一躍有名になった例としては、大勢の参加者が百科事典を作り上げていく「Wikipedia」がある。 これまでWikiは、ユーザーがサーバにアプリケーションをインストールして利用する場合がほとんどで、サービスとして提供している事業者は少ない。大手のライブドアがサービスとして提供したことで、ブログのように普及する可能性も

    ライブドアがブログに続き「Wiki」をサービス化
    pho
    pho 2005/07/08
    IDとろうかな。なんかやりたくなってきた
  • アップル製のPHSが登場?--ウィルコム、通信モジュールを各社に提供

    アップルコンピュータやバンダイが製造したPHS端末が登場するかもしれない。 ウィルコムとウィルコム沖縄は7月7日、PHSの無線通信部分をモジュール化した「WILLCOM コアモジュール」を開発したと発表した。機器メーカーはこのモジュールを利用することで簡単にPHS端末を製造できるほか、家電や玩具などに組み込むこともできる。 同社はWILLCOM コアモジュールを活用した新しい端末やビジネススタイルを検討する団体「WILLCOM コアモジュール フォーラム」を11月に設立する。このフォーラム設立の趣旨に賛同する企業として、アップルやバンダイ、マイクロソフトなどの名前が連なっている。ただしこの件に関してアップルはコメントを避けている。 WILLCOM コアモジュールには、データ通信に特化したコンパクトフラッシュ大の「CSCエンジン」(関連記事)や、データ通信と音声通話の両方に対応する「W-SI

    アップル製のPHSが登場?--ウィルコム、通信モジュールを各社に提供
    pho
    pho 2005/07/08
    これでひっくり返る可能性が少し上がった
  • 『ビットトレント』の開発者に司法の手? | WIRED VISION

    『ビットトレント』の開発者に司法の手? 2005年7月 7日 コメント: トラックバック (0) Katie Dean and Kevin Poulsen 2005年07月07日 ファイル交換システム『ビットトレント』を開発したブラム・コーエン氏に司法の手が伸びる可能性が出てきた。「デジタル海賊行為を行なう」ためにプログラムを開発すると書かれた古い行動計画を自身のウェブサイトの片隅に置いていることが、6月29日(米国時間)に発覚したためだ。 発覚したのが1週間前だったなら、この行動計画にさほどの関心は集まらなかったはずだ。しかし、米連邦最高裁判所は27日に、ユーザーによる著作権侵害でファイル交換プログラムの開発者を訴追できるかどうかを判断するうえで、開発者の「意図」が決め手になるとの判断を示している(日語版記事)。 コーエン氏自身はこの行動計画について、ビットトレントの開発を始める何年も

    pho
    pho 2005/07/08
    余計なことは何も書けないな