タグ

2005年7月25日のブックマーク (17件)

  • PCでもデータ定額制が利用可能に--日本通信、ボーダフォンの回線を使って実現

    通信は、第3世代携帯電話(3G)の回線を使ったPC向けのデータ定額制サービスを始める。安全性を保持しながら、社外の端末から企業のイントラネットに接続できるサービス「Secure PB」と組み合わせ、法人向けに提供する。 3Gの回線を使い、PCに接続してインターネットを利用する場合でもデータ通信料が定額となるのは国内初となる。現在携帯電話事業者が提供しているデータ定額制は、iモードやEZweb、ボーダフォンライブ!を介したウェブサイトの閲覧やメールの送受信のみが対象となっていた。 同社はボーダフォンの回線を利用してサービスを提供する。通信速度は下り最大384kbps。PHSを使ったデータ定額制サービスはウィルコムが提供しているが、通信速度が最大256kbpsとなっており、これよりも高速となる。利用料金は契約によって異なるが、大口契約の場合1回線あたり月額1万円程度になるとみられる。

    PCでもデータ定額制が利用可能に--日本通信、ボーダフォンの回線を使って実現
    pho
    pho 2005/07/25
    月一万円で競争力があるんだろうか
  • ヤツラの儲け方 - 2005/7/23 | ハーバード留学記

    (注:金融に興味のある方向けの内容です) ヘッジファンドでのインターンも中間地点を折り返して、残すところ4週間となった。2週間後に香港行きを控えて、先週からアジア株を見るように言われている。予想以上に時差がきついが(朝は皆と同じく7時に出社するものの、仕事は現地でマーケットが開く時間に始まるので、夜遅くまでオフィスに残って電話をかけまくなければならない)、アジアには以前から興味があったのでさして苦にならず、電話で英語とファイナンスという「共通言語」を使って、中国やタイの人たちと会話をしていると、まさに世界が一つになりつつあると感じずにはいられない。 始める前は、上がるか下がるかも分からない株への投資でどのように勝ち続けるのか、不思議でならかったのだが、5週間近くもやっていると(正確には「近くで見ている」に過ぎないが)、彼らがどうやってコンスタントにマーケットを上回るリターンを出し続け、数1

    ヤツラの儲け方 - 2005/7/23 | ハーバード留学記
    pho
    pho 2005/07/25
    知っておいた方が良さそうな知識
  • 「Skype(スカイプ)に050」、フュージョンが奇策:ITpro

    フュージョン・コミュニケーションズは今秋にも、無償のIP電話「Skype(スカイプ)」で050番号による着信を可能にするサービスを開始する。転送機能を利用する点がポイント。Skypeに050番号を直接割り当てずに、050でSkypeに着信可能にする。想定外の050番号利用方法ながら、今のところ総務省もサービス開始を静観する構えだ。 Skypeに050番号を直接割り当てずに、050でSkypeに着信可能にする−−。 このような“奇策”をフュージョン・コミュニケーションズが打ち出した。これにより、今秋にも、Skypeに050番号による着信を可能にするサービスを開始する。フュージョンのIP電話サービス「FUSION IP-Phone」のユーザー向けに割り当てた050番号への着信を、Skypeに転送する。Skypeがオンライン状態なら、着信、通話ができるサービスである。 050番号による着信に注

    pho
    pho 2005/07/25
    いろいろな会社でかけひきがあるみたい
  • プログラミングの傲慢なる美学と世界観

    pho
    pho 2005/07/25
    何かと話題の本
  • Google LocalをAIR-EDGE PHONEの位置情報に対応させてみた!! (なおっきのぶろぐ)

    Top > スマートフォン > ウィルコム > Google LocalをAIR-EDGE PHONEの位置情報に対応させてみた!! Google LocalをAIR-EDGE PHONEの位置情報に対応させてみた!! Googleローカル(Google Local)のAIR-EDGE PHONEおよびAUのgpsOneの位置情報対応版を作ってみた。 主にウィルコム(WILLCOM)京ぽん(AH-K3001V)に対応していますが、その他ウィルコムの位置情報に対応してるものと、AUのgpsOneの位置情報なら多分大丈夫かと・・・思いますが、動作するかどうかわかりません。こちらにも京ぽん以外の環境がないので実験もできないのでご了承ください。不具合があればご連絡ください。(対応できるか分かりませんが・・・) アドレスは http://naokki.com/etc/airedge/google.p

    pho
    pho 2005/07/25
    京ポンを使い始めたら欲しい機能かもしれない
  • bpspecial ITマネジメント

    ●企業が経営戦略を考える上で、ITは今や必要不可欠なものとなっている。その一方で、IT社会における様々な課題も叫ばれ始めている。特にデジタル情報の流通量は加速度的に増大しており、処理し切れない量に達しているともいえる。例えば、昼夜を問わずやり取りされる電子メールの処理に追われ、疲弊してしまっているビジネスパーソンも多いのではないだろうか。 ●それに対して、脳科学者であり、ソニーコンピュータサイエンス研究所のシニアリサーチャーである茂木健一郎氏は、「ITの成長のシナリオは我々の脳の情報容量が無限であることを前提としたものであるが、実際には脳が受け取り消化できる情報には限界がある」と提言する。 ●現在のIT社会の課題を克服し、真に豊かなIT社会を築き上げていくにはどうしたらよいか。そのためには経営者やCIO(情報統括責任者)はどういったことに考慮してITマネジメントを行い、経営戦略に結び付

    pho
    pho 2005/07/25
    読んでないけどとりあえず
  • http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05072521.htm

    pho
    pho 2005/07/25
    バッテリ18個をまとめると直観的にまずそうな気がする
  • Passion For The Future: 決断力

    決断力 スポンサード リンク ・決断力 将棋界始まって以来の7冠達成者で現在最強の棋士、羽生 善治著。オールラウンドで幅広い戦法を繰り出し、終盤の妙手で勝利する棋風で知られる。 将棋という固有のゲームについての感覚的な記述が多いのに、科学的な情報論の知見として読むこともできる極めて面白い。 ■プロの棋士でも十手先の局面を想定することはできない 素人の考えでは、将棋は頭の中でシミュレーションを行って、何手先まで”読む”ことができるかが、勝負であるかのように思われる。しかし、高度に読みあうプロ同士の対戦では、勝負を決するのはそういう能力ではないようだ。 「 将棋は、どんなに机上で研究しても実践は別だ。必ず、こちらが考えていないことを相手にやられて、そこで、それに対応する。一手ごとに決断し、その場その場で決めていくのが実態だ。 」 その場の決断力においては経験の知恵を使って、いかに情報を捨てる

    pho
    pho 2005/07/25
    本屋で買おうと思った。直感を大事にするのはカスパロフと同様みたい
  • ■Betamaxスタンダードを残したGrokster判決■ 〜P2P裁判がデジタルコピーに与える影響

    ●Grokster判決で“技術革新に打撃”論が噴出 P2Pソフト配布企業Groksterほかの、映画会社に対する著作権侵害裁判での敗訴が、米国で大きな波紋を呼んでいる。なぜなら、この米最高裁判決は、“P2Pがダメ”というだけでなく、“録音/録画に関係するあらゆる製品がダメ”という先例になる可能性があるからだ。 HDDレコーダもiTunesのようなソフトも、みんな著作権侵害に問われるようになる、小さな企業なら訴訟費用負担に押しつぶされてしまう、あるいはそういうリスクを恐れて技術革新がストップしてしまうかも--ネットやハイテク業界にはそんな悲観論があふれた。 たかだか1社か2社のP2P企業の浮沈を超えて話が大きくなるのは、この裁判では、録音/録画製品全体を21年間守ってきた“Betamaxスタンダード”が、デジタル時代になって初めて真っ向から問われたからだ。 Betamaxスタンダードとは、米

    pho
    pho 2005/07/25
    テクノロジーを考える上で法律という進路を選んだのは正解か
  • 有機ELキーのOptimusは「オープンソース・キーボード」に? - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    pho
    pho 2005/07/25
    こういうスタイルのものがあっても面白いかもしれない
  • 【埋】多チャンネル時代のザッピング事情 - CM視聴率は何処へ行く

    日曜コラムです。こんばんは。しばらくネットのお話が続きましたが、 今回はデジモノらしくいってみましょう。ここ1~2ヶ月ほど、 HDDレコーダによってCMの効果は低減するか? という話題があちこちで見られました。その第一弾がこのニュース。 ■HDDレコーダーによるCMスキップで“損失”540億円 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/31/news016.html NRIが発表した調査結果では、HDDレコーダの世帯普及率が 11.9%、 CMの平均スキップ率は 64.3%、そして録画消費率が 34.2%。 ここがちょっと間違えやすいというか、語句が適切でないような 気がするのですが、録画消費率とは、 (HDDレコーダに録画して見る時間)/(TVを見る時間全体) という割合を示しているそうです。これらを掛け合わせると、CM全体の 2.6%、 約

    【埋】多チャンネル時代のザッピング事情 - CM視聴率は何処へ行く
    pho
    pho 2005/07/25
    CMを見たら負けだと思っている感覚は良くわかる
  • http://e8y.net/blog/index.php/2005/07/24/p123

    pho
    pho 2005/07/25
    どっちもうらやましすぎる
  • http://e8y.net/blog/index.php/2005/07/25/p125

    pho
    pho 2005/07/25
    かなり斬新で参考になる
  • IBMの変な用語について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「ディスケット」もそうなんですが、IBMは結構独自の用語が多い会社のような気がします。 今はどうかわかりませんが、少なくとも10年前は、パソコンのオプション品のカタログでは、キーボードのことを「鍵盤機構」、ディスクドライブのことを「駆動機構」とか書いてました。そんなに無理に日語化しなくてもよいのにという感じです。まあ、もちろん、日常会話では普通にキーボードと言っていて、別に「この鍵盤機構はタッチがいいねー」なんて言うわけではないですが。 もうひとつ昔から気になっていたのがOEMという言葉。OEM(Original Equipment Manufacturer)という言葉の意味は昔から基的に相手先ブランド製造(元)しかないと思ってました。要するに、A社が作った製品にB社のロゴをくっつけてB社の製品として売っているときには、「A社はB社にOEM供給している」とか「B社のこの製品のOEM元は

    IBMの変な用語について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    pho
    pho 2005/07/25
    なんかものすごく傲慢な会社に見える
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Get Creative!

    Business Week誌最新号の特集「Get Creative!」 http://www.businessweek.com/magazine/toc/05_31/B394505creativecorp.htm が充実している。「Get Creative! How to build innovative companies」 http://www.businessweek.com/magazine/content/05_31/b3945401.htm がリード記事。「知のコモディティ化」時代を迎え、「企業は創造的でなければ生き残れない」が特集の問題意識である。 The Knowledge Economy as we know it is being eclipsed by something new -- call it the Creativity Economy. (略) What

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Get Creative!
    pho
    pho 2005/07/25
    GEとIDEOという組み合わせは考えてなかった
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    pho
    pho 2005/07/25
    めずらしく現実逃避気味
  • 地震への備えは? | スラド Slashdotに聞け

    新潟の地震では、自家用車が緊急避難場所としてだけでなく、情報入手手段としてもかなり役立ったと聞きます。 自宅に災害用のラジオを備えていても、実際には暗いし危ないしで、取りに行けなかったそうです。 カーラジオが役立ったという話は、阪神の地震の時にも言われていましたが、 最近はカーナビでビジュアル情報も入るので、大変有用だそうです。 カーナビで初めて自分が震源地にいることが分かったという人の話も聞きました。 その意味では、自動車に非常や簡易トイレを用意しておくのも手かも知れませんね。 不意の渋滞やドライブ中のトラブルでも役立つかも知れない。 もっとも、バッテリー切れやエコノミー症候群の問題もありますので、当座の対応と言うことでしょうし、 駐車場問題などもある都市部で同様のことをという訳にもいかないでしょうが……。 #アイドリングだけだと、リッターあたり何時間ぐらいもつのだろう?

    pho
    pho 2005/07/25
    水の備蓄が重要っぽい