タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (436)

  • お茶殻折紙 - 情報考学 Passion For The Future

    ・お茶殻折紙 お茶殻で作られた折紙。 折っているとお茶の香りがただよって気持ちが落ち着く。 「お茶殻折紙」1セット(15×15cm、30枚入、坪量68g/m2)あたり「お~いお茶」500mlペットボトル約2分の茶殻を紙パルプに配合することで、その分の紙原料の使用量を削減しましたという仕様。ペットボトルのお茶製造のリサイクル過程ででてくる原料でつくっているからエコ。 この折紙には抗菌・消臭効果もある。これでつくった折鶴を箱に入れておくと効果があるそうだ。 2種類の小物入れや鶴、チューリップの折り方ガイドが付属する。 ・伊藤園のオフィシャルサイト お茶殻折紙 http://www.itoen.co.jp/csr/recycle/product/origami.html

    pho
    pho 2013/05/05
    目の付け所が面白いな
  • 高校の教科書を読み上げで聞く 三省堂 日本史 - 情報考学 Passion For The Future

    高校の教科書を読み上げで聞く 三省堂 日史 就寝時に聞くのによい音声コンテンツはないかなあと探していて見つけたのがこれ。三省堂の高校の教科書をひたすら読み上げる。 全史で12時間47分もある。古代編、中世編、近世編、近代編、現代編と5部に分かれており、ばら売りでは一部800円。5セットで3300円。 1.古代編(第1部 1~5章)旧石器時代から平安時代まで 2.中世編(第2部 6~9章)院政から室町時代(応仁の乱)まで 3.近世編(第3部 10~13章)戦国時代から寛政の改革まで 4.近代編(第4部 14~17章)天保の改革から大正政変まで 5.現代編(第5部 18~21章)第一次世界大戦から終戦まで 6.戦後編(第6部 22~25章)占領から現在まで 漢字が見えず、音声のみで聞くとわかりにくい言葉がいきなり出てきて、用語解説がなかったりするが、その不親切さも、ぶっきらぼうさも実に教科

    pho
    pho 2013/05/05
    こうやって教材が多様化していくのはいいな。
  • iPadでクールなモノ・コトを探す電子雑誌 Cool Hunting - 情報考学 Passion For The Future

    先日、未来の雑誌をテーマにしたイベントのモデレーターをつとめましたが、モデレーターであるが故に、あまりしゃべらなかったので、ここで続きを。 iPadの登場で相次いでAppStoreに雑誌アプリが配信開始されましたが、多くの電子雑誌は紙のメタファーにとらわれてしまって、つまらないと思います。そもそもiPadKindleのコンテンツに「○月号」「○ページ目」という形式が不要だし、「ページをめくる」必要がないし、表紙があって目次があって文が始まる、というリニアな構成でなくて構わないでしょう。 紙のページレイアウトはすべてのページが同じ面積であるという当然の前提で作られますが、デジタルコンテンツの場合は、 ・動く ・インタラクティブに変化する(詳細ポップアップや移動) ・ユーザーが拡大縮小できる といったデジタルの特性を活かした新しいレイアウトデザインが必要になると思います。 私がこれはいいな

    pho
    pho 2010/07/09
    ちょっと試してみよう
  • ようこそ地球さん - 情報考学 Passion For The Future

    ・ようこそ地球さん ゴールデンウィーク。横浜にできた新スポットTOCみなとみらいに行ってきた。 ショッピングモールやシネマコンプレックス、ホテル・ニューオータニイン横浜を含む大型商業施設だ。「TOC(テーオーシー)」という名前は「東京卸売りセンター」の略に由来し、TOCビル、TOC大崎ビル、浅草ROX、TOC有明、TOCみなとみらいなどの商業施設、 オフィスビルの運営をしている会社だ。 Wikipediaでテーオーシーを調べると、 「1926年(大正15年)4月に、SF作家として有名な星新一の父・星一が、星製薬株式会社として創業。星新一も社長を務めたことがある。現在は、ニューオータニと同じ大谷家が経営を行っている。」 なんてことが書いてある。こんなところで星新一の名前が出てくるとはびっくりした。 星新一はたくさん読んだ。 数ある名作ショートショートであなたのベストは何かと問われたら、書収

    pho
    pho 2010/05/16
    「何かをするたびに未知の確率で死ぬかもしれない。これって地球の普通の生活と同じじゃないか」ドラえもんと一緒で、今読み返すと新たな気付きがありそうだ。
  • 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 - 情報考学 Passion For The Future

    ・20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 著者のティナ・シーリグはシリコンバレーの中心に位置するスタンフォード大学で、学生に起業家精神を教えるアントレプレナー・センターのエグゼクティブ・ディレクター。「機が熟すことなどない」「早く何度も失敗せよ」「及第点でなく最高を目指せ」「ルールは破られるためにある」。集中講義を書籍化した書は、たとえ20歳でなくても、挑戦心を焚きつけられるメッセージがいっぱい見つかる。 スタンフォード大のようなエリート養成校で、こうした「異質なこと」をする能力を魅力的に教えるコースがあるということが、アメリカのイノベーション創出能力(アップルやグーグル)の源泉にあることは間違いない。 情熱とスキルと市場が重なり合うあなたにとってのスウィートスポットを探せ、という。それは趣味仕事の境がない世界。「ライフワークバランス」なんていう軟弱発想とは無

    pho
    pho 2010/03/24
    「機が熟すことなどない」ここまで言い切ってしまうのがすごい。
  • 無線LANの電波状況分析ツール inSSIDer - 情報考学 Passion For The Future

    ・inSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider 無線LANの電波の分析ツール。最強。 付近の無線LANアクセスポイントをリストアップして、電波の強さやセキュリティの種類などの情報を表示する。電波の強弱の変化をグラフで記録できるので、干渉などの障害が発生したときの調査ツールにもなる。 一覧に表示されるのは、 ・ベンダー名(無線LANアクセスポイントの機種名) ・MACアドレス ・SSID ・チャネル ・RSSI ・セキュリティ ・ネットワークタイプ ・速度 といった項目。 こんなにいっぱい近所にアクセスポイントがあったのかと驚かされた。 Use inSSIDer! from trent on Vimeo. グラフやデータはファイルとして記録することもできる。

    pho
    pho 2010/02/20
    こんなツールがあるのか
  • 脱オタクファッションガイド 改 - 情報考学 Passion For The Future

    ・脱オタクファッションガイド 改 書は出版社より献いただきました。ありがとうございます。中身はおもしろかったのですが、このを献されちゃう立場というのが、なかなか複雑なのです。精神的にはともかく外見的に脱オタは果たしていると思うのですが...?。どのような意図で献していただいたのでしょうか、出版社殿。 ええ、ええ、私は確かに大学入学時に"バンダナ"をしていた過去がありますよ。80年代から"マイコン"をいじっていた人なんて、100%オタクだったのですから。"ハイテクシューズ"も大好きで、実は今も土日は履いています。"通勤・通学中の一人観賞会"も通勤電車でiPodで映画観てますが私の勝手でしょ。誰かがジョークを言ったら「ワラワラ」って声に出して言うのは"不自然な言葉遣い"ですが、いけませんか?。結構楽しいと思うのですが、という私見はともかく...。 これはオタクに向けて、脱オタ(モテ化

    pho
    pho 2010/01/27
    この書評は面白い
  • 最後まで満員御礼に感謝 忘年会議2009 最終回のご報告とお礼 第一弾 - 情報考学 Passion For The Future

    このエントリは報告ではなく参加者へのメッセージです。 これまで忘年会議(及び無敵会議、検索会議)にご参加いただいた皆様、関係者の皆様。 当にありがとうございました。 2003年12月に、百式管理人の田口さんと二人で、忘年会と企画会議を合体させた「忘年会議」を始めました。それが好評だったため2004年は「無敵会議」シリーズとして毎月ベースで12回も開催しました。 その顛末はこちらの超まとめページが詳しいです。 ・無敵会議 超まとめ http://shigepi.seesaa.net/article/1432485.html ・無敵会議最終回 超忘年会議 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002751.html 2004年12月の会議がシリーズとしては一応の最終回でした。終了後に参加者の皆さんに胴上あげされて感激しました。その後の6年間は

    pho
    pho 2009/12/15
    「新しい発想を生み出す会議イベントがマンネリになっていた。それはそれでよいのだけれど2000年代の終わりで一区切りしよう。2010年代は新たな試みをしていきたい。それでこそ無敵会議マインドだと思う。」
  • 100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 - 情報考学 Passion For The Future

    ・100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 グローバルで物事を考えたいなら読む価値あり。ジャック・アタリあたり(洒落じゃないよ)が好きな人は必読。 #個人的には久々にむさぼるように読んだ。 各国政府、軍機関、多国籍企業、ヘッジファンドなどを顧客に抱え、「影のCIA」と呼ばれるインテリジェンス企業ストラトフォーのCEOジョージ・フリードマンが書いた長期未来予測。文字通りの100年の計である。著者に言わせれば2008年の金融危機などありふれた景気循環の山にすぎない。 主な予測は以下の通り。 ・21世紀はアメリカの時代になる。 ・日、トルコ、ポーランドが新たな覇権国として台頭する ・意外にも中国が世界的国家になることはない ・海洋、そして宇宙を制する者が覇者となる ・2050年頃に勃発する世界戦争は宇宙戦争である ・21世紀後半のアメリカの脅威は隣国メキシコである 10

    pho
    pho 2009/11/25
    これは面白そう
  • Web上でチャットや共同文書編集 Google Wave - 情報考学 Passion For The Future

    GoogleWave http://wave.google.com/ Googleがベータ公開しているアプリケーション Google Waveの招待メールがやっときたので、始めてみた。5月の終わりにこの記事で読んで以来、ずっと気になっていたのだ。 ・【詳報】Google Waveとは何なのか? http://www.atmarkit.co.jp/news/200905/29/wave.html 20人のInvitation権もついてきたのでIT業界の仲間たちを誘って使ってみた。独特のインタフェースに戸惑う人が多いようだが、これは一言で言うと"マルチプレイのワープロ"だ。チャットしながらワープロ画面を友達といじって遊ぶのだ。 他のユーザーと一緒に、Waveと呼ばれる空間を共有する。Waveはワープロ文書のようなもので、その上に自由にテキストや線を書いたり、画像を張り付けたりすることができる

    pho
    pho 2009/11/16
    使ってみないといまいちイメージできなさそう。
  • アフリカ 動きだす9億人市場 - 情報考学 Passion For The Future

    アフリカ 動きだす9億人市場 かつて暗黒大陸と言われたアフリカが、「施しの対象」としてではなく「世界で最も重要な新興市場の一つ」として、世界経済に台頭する勢いを見せ始めている。アフリカはかつての中国やインドのような、未来の成長市場に変わるという確信で書かれたアフリカ経済の展望の書。 急成長する市場のミドル層「アフリカ2」、人口マジョリティを占める若年層の「チーター世代」、ナイジェリア映画「ノリウッド」の勃興、人間性の経済「ウブントゥ市場」など、アフリカ経済のキーワードを学べる。現地で持続可能な経済を作り出すには、内部に棲みこんだ視点が重要だ。アフリカの国々の個別で特殊な事情は、発展のメリットにもデメリットにもなる。 たとえばアフリカは、通信も金融もインフラが未整備な地域だが、世界でもっとも成長の早い携帯電話市場であるという。2005年にはサハラ以南の人口の60%が携帯電話の通信圏内に入っ

    pho
    pho 2009/11/10
    「ローカルな習慣に合わせる、利用することが、アフリカ進出の成功の鍵のように見える。」LGの取り組みがなかなか興味深い。
  • 脱「でぶスモーカー」の仕事術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・脱「でぶスモーカー」の仕事術 元ハーバード・ビジネス・スクール教授でコンサルティング会社経営のデービッド・メイスターの新刊。 でぶスモーカー症候群(短期的誘惑や満足感に負けてためになるとわかっていることをしない)を克服し、成功するための方法論。意欲や決意をどう引き出すかの組織論でもある。著者はプロフェッショナル・サービス・ファーム(PSF)研究の世界的な権威。PSFとは、コンサルティング、会計・法律事務所、建築、エンジニアリング、ITサービスなどの専門分野で、物理的な製品を作るのではなく、人々の才能を使ってアイデアと価値を生み出していく、ナレッジーワーカーの組織のことだ。 プロフェッショナルとはいえ一人一人は弱い人間である。目標達成の報酬は将来にあるが、我慢や不快や規律は目の前にある。だから、わかっちゃいるけどやめられない、とか、明日やることにしよう、ということになる。そうした「でぶスモ

    pho
    pho 2009/09/30
    「年寄りは自分ができることを若手ができないのを見ると、ついつい全体像をしゃべって説教みたいになりがちだ。だが、それでは教える方の自己満足である。」実に的確だ。
  • プレイフル・シンキング - 情報考学 Passion For The Future

    ・プレイフル・シンキング この夏に子供を連れて、ICCのキッズ・プログラムに行ってきた。(8月31日でイベントは終了している)。実際に子供と大人が一緒に遊びながら学ぶための作品が展示されていた。実験的メディアアートで遊ぶ感覚が楽しい内容。 ・「ICCキッズ・プログラム 2009 プレイフル・ラーニング たのしむ ∩ まなぶ」 http://www.ntticc.or.jp/Archive/2009/Kidsprogram2009/index_j.html ↑子供は特にフォントで遊ぶ作品に熱中していた。 帰りにこのプログラムをデザインした上田信行氏の著書をミュージアムで買って読んだ。道具、活動、空間、人の組み合わせで創造性を引き出す方法論、空間論。あのイベントは著者の持論「まず「活動」があって、それを楽しむ「人」がいて、そこから生まれる「コミュニケーション」をとおして学ぶことができる場所」を

    pho
    pho 2009/09/23
    眼鏡と服の色が似てるのでそっくりに見える橋本さん親子。
  • 非アクティブウィンドウでもマウスホイールでスクロール可能にするWheelPlus - 情報考学 Passion For The Future

    ・WheelPlus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252624.html ホイールマウスの操作を非アクティブのウィンドウにも対応させる、だけのソフト。それだけなのだが常用したい便利さがあるのだ。 それってどういうことかというと、Windowsでは通常、上の画面内の青で囲った最前面のアクティブウィンドウのスクロールバーしかマウスホイールでの操作を行うことができない。WheelPlusを入れると、マウスを移動するだけでその直下にある非アクティブウィンドウにおいてもスクロール操作が可能になるのだ。最初からそういう仕様でもよかったんじゃないかという気がしてくる。何気ない自然な便利さ。 使い方は、起動するとタスクトレイにアイコンが表示されるので、右クリックして有効にするだけ。気に入ったら、スタートアップに登録しておけば楽である。ウィンドウをたく

    pho
    pho 2009/08/14
    地味に便利そう
  • 読書の歴史―あるいは読者の歴史 - 情報考学 Passion For The Future

    読書歴史―あるいは読者の歴史 古代の甲骨文字や碑文から、現代のデジタルテキストまで、古今東西の読書と読者の歴史を博覧強記の著者が、次のようなユニークな20のキーワードで語っている。いつか書かれる「決定版 読者の歴史」のため敢えて未完の体裁をとっているが、極めて網羅的で完成度の高い歴史書である。名著。 20の章立て: 「陰影を読む」「黙読する人々」「記憶の書」「文字を読む術」「失われた第一ページ」「絵を読む」「読み聞かせ」「書物の形態」「一人でを読むこと」「読書の隠喩」「起源」「宇宙を創る人々」「未来を読む」「象徴的な読者」「壁に囲まれた読書」「書物泥棒」「朗読者としての作者」「読者としての翻訳者」「禁じられた読書」「書物馬鹿」 現代人が普通だと考えている読書スタイルは、長い文字文化歴史の中で比較的最近になって確立されたものだということがわかる。 西欧では10世紀くらいまで、読書は原

    pho
    pho 2009/08/12
    私たちが慣れている情報のインプットとアウトプットという分け方は本当は単純すぎるのだ。読むということは本質的に創造行為であり、ひとつのテクストは無限の意味と解釈を生む、パターンが生み出すパターンなのだ。
  • Webサーバを内蔵したWebブラウザー Opera Unite - 情報考学 Passion For The Future

    ・Opera Unite: a Web server in the Web browser http://unite.opera.com/ 最新ベータ版OperaはWebサーバを内蔵したというので試してみた。ブラウザを起動したら「ツール」から「OperaUniteサーバ」メニューをたどって開始する。上のようなサーバ管理画面が表示される。 OperaUniteのIDを取得してから、ユーザーが公開したいローカルフォルダを指定する。URLはOperaが貸し出してくれる。パソコンの名前がhomeで私のOperaUniteのIDがdaiyaxの場合、公開URLは、 http://home.daiyax.operaunite.com のようになる。デフォルトではサーバ側で設定したパスワード認証がかかる。設定した瞬間にそのまま公開されてしまうわけではないからひとまず安心である。 このサーバは機能特化した

    pho
    pho 2009/08/09
    これはなかなか面白そうだ
  • 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 驚き。品包装用ラップで傷が治る?。2001年よりインターネットで傷を消毒しない、乾かさない「湿潤治療」を啓蒙する医師の書いた。コペルニクス的な転回が面白い。 ・新しい創傷医療 「消毒とガーゼ」の撲滅を目指して http://www.wound-treatment.jp/ 1 傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 2 創面(キズ)を乾燥させない という二つの原則を守るだけで傷(擦り傷、切り傷、火傷など)が驚くほど早く、痛くなく治ってしまうという。そして消毒薬は、傷を治すどころか、人間の細胞膜タンパクまで破壊してしまうから使うべきではないとする。これまでの医療の常識を覆す最新治療法である。 傷が乾いてカサブタができたら治るというのもウソだと教える。 「カサブタは要するに、中にばい菌を閉じ込めて上から蓋をするようなものである。

    pho
    pho 2009/07/14
    この辺は何が効果的かよくわからないので気になるところ。
  • トランスフォーマー リベンジをIMAXデジタルシアターで観る - 情報考学 Passion For The Future

    トランスフォーマー リベンジ 川崎にIMAXデジタルシアターができたと聞き、オープニング上映作『トランスフォーマー リベンジ』をKNNの神田さんと一緒に観に行った。大人一般2000円。国内有数のデジタル映画体験ができる場所。 ・IMAXデジタルシアター 109 シネマズ川崎 http://www.109cinemas.net/imax/ 平日の夜(20時開始の回)だがお客は結構入っていた。予告編は通常フィルムのせいかIMAX設備の良さがまったく感じられない。神田さんと「大画面にしょぼい映像が出ている感じで、なんだかイマイチですね、この画面」という会話をしていると、映画編に突入。まったくの別世界の大画面高精細映像の世界に魅了される。この画質の対比を見せつけるために予告編はIMAX映像を敢えて使わない方針なのかもしれない。 ・トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-0

    pho
    pho 2009/07/07
    これはけっこう気になる。
  • 子供の怪我の統計情報を三次元身体地図で可視化する 身体地図情報検索システム - 情報考学 Passion For The Future

    ・身体地図情報検索システム http://www.cipec.jp/project/index.html 1歳以上の子どもの死亡原因の1位は、昔は感染症だったが現在は不慮の事故だそうだ。事故予防は親や教育者にとって重要な仕事である。どういう状況でどういう怪我が起きるのかを把握するソフトを産総研がリリースしている。 国立成育医療センターで収集した子供の身体上の傷害部位のデータから、条件(例:「性別」が「男」、「怪我の種類」が「熱傷」など)を設定して検索を行えるソフトウェア。3Dの身体マップに怪我の頻度が色分けされて表示される。 絞り込み項目には性別、発達段階、月齢、事故の種類、事故が起きた場所、怪我の種類、事故に関連した製品がある。もっと詳しく見ると、 ・事故の種類 転倒、転落、肘内障、やけど、交通事故、切る、はさむ ・事故が起きた場所 駐車場、家庭、道路、小学校・中学校・高校、保育園・幼稚

    pho
    pho 2009/07/02
    統計情報ってこういうふうに使うんだな
  • デスクトップ上のファイルを自動で掃除するAKANAME - 情報考学 Passion For The Future

    ・AKANAME http://muratagumi.sakura.ne.jp/010/ デスクトップに気がつくと50個以上のアイコンが並んでしまうわけだが、プレゼン時には大変見苦しいのでどうにかしたいと思っていた。 この問題を解決してくれそうなツールを発見した。 AKANAMEはデスクトップから移動させたいファイルの条件を、 ファイルの拡張子 ファイル名に含まれるキーワード ファイルサイズ(指定サイズより大きい、より小さい) ファイルの作成日時(指定日時より新しい、より古い) でルール指定し、さらにそれぞれの移動先を設定しておくと、定期的にデスクトップを監視して、該当するファイルを移動整理してくれる。移動ログ表示機能もあるので何が行われたかを確認もできる。 このツールを使っていれば、一時的にデスクトップを散らかしても、もう大丈夫である。

    pho
    pho 2009/06/20
    名前がいい