タグ

2006年5月29日のブックマーク (17件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pho
    pho 2006/05/29
    こういうのは非常に楽しそうで好き
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    pho
    pho 2006/05/29
    なんか水晶玉みたいだな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    pho
    pho 2006/05/29
    なんか撃ち落とせそう
  • 超常現象探知デバイスの開発でソリッドと香港Akkordが提携 | スラド

    語だと曖昧なイメージがあるので辞書引いてみました 超常現象 Paranormal phenomena ノーマルではない現象 むむ?自分の英語力では、日語と同じ程度の意味しかつかめない。 で、コメントで気になったのが、現代の科学(物理,化学,,,etc)で解明されていないものが、"未確認"で"未実証"でくくれるのか? というと疑問を感じます。言葉の定義というか意味の含ませ具合の違いというか、言葉尻が気に入らないだけなんですけど。物理などで"理論そのものの枠組みにまだ取り込まれていない現象"というのは山のようにあって、実際ほとんど、何らかの近似や仮定やモデルの上に成り立っているし、物理的には(言葉ではなんとなく説明できても)厳密にはまだわかっていない現象など沢山あります。 たとえば、鉄が何故磁石にくっつのか?といったアホみたいな問題も、きちんと理解されていません。(どこまできっちりと理解

    pho
    pho 2006/05/29
    まじめにやってるのが笑える
  • 英米の科学者ら「透明マントが作れる」との論文を発表 | スラド

    clausemitz曰く、" 読売新聞の記事によれば、英米の科学者らが26日、米科学誌サイエンス電子版に、 「物体を見えなくする素材の開発は可能」とする論文を発表した。 英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、 光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、 川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、 光が物体を迂回して進み、その場合、人間の目には何も見えず、 影すらできない。とのこと。 教授らは、手始めに特定の波長に対する“不可視性”を持つ素材の開発に挑むという。 透明マントが実現すれば、軍事技術として利用できるため、 研究は米国防総省が支援している。 記事は欧米発のため、「ハリーポッター」の透明マントが作成できると 書いてますが、われわれ日人だと攻殻機動隊に出てくる光学迷彩が 作成できると書きたいところですよね。"

    pho
    pho 2006/05/29
    スイッチで切り替えて見えたり見えなかったりするんだろうか
  • 涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂鬱、ネットマーケティングの大成功例。[mi]みたいもん!

    トップ > 都市伝説ネットマーケティング涼宮ハルヒの憂 > 涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂、ネットマーケティングの大成功例。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.05.29 『涼宮ハルヒの憂』というアニメがなんだかすごい手の込んだことになっています。実際のアニメそのものも、なかなかの出来なのですが、ネットマーケティングという意味でも、まだ放送が開始して2ヶ月過ぎただけですが、かなりの成功を収めています。 そも

    pho
    pho 2006/05/29
    そういうことだったのか。よくわかった
  • ウェブ進化論の次に手に取るべき本。

    『Web2.0への道』をONEDARIさせていただきました。 で!このムックがどういうムックかというと! 『ウェブ進化論』を読んで、さらにWebに興味を持ったら、『Web2.0への道』を手にするのがホントにいいと思います。 Web2.0への道 | Impress R&D. インターネットマガジンから「Web2.0」に関する話題を厳選抽出。 ▼Web2.0への道 最悪、流し読みでもいいと思います。じっくり読み込むことよりも、大事なことがあるからです。 Web2.0って、まあいろいろとあれやこれや言われていますが、どちらかというアタマで理解するというよりも、カラダで理解するというものなんですね。 なので、大事なことというのは、このムックに執筆している人たちのブログを今すぐ全部RSSリーダーに登録することです。 もちろん、おすすめはLivedoor Readerです。 とりあえず、黙って1ヶ月ぐ

    pho
    pho 2006/05/29
    そのくらいたくさん読まないと感覚としてわからないだろうな
  • 特許男プロジェクト - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pho
    pho 2006/05/29
    ミスが生じにくい書き方をする
  • 印刷対応は大丈夫? (ユーザビリティ実践メモ)

    せっかく印刷をしたのに、うまく印刷されなかった場合のユーザの落胆は想像に難くありません。 以下いくつかの対応方法をご紹介いたします。 (1)印刷に収まる横幅で設計する IE6のデフォルト設定の場合は、横幅650ピクセル以内であれば、右端が切れずに印刷がされます。ただ、横幅650ピクセルというのはかなり狭いといえます。 そこで、印刷がされなくても特に問題が生じないコンテンツを右側に配置して(メニューなど)、重要なコンテンツ部分は650ピクセル以内に収まるようにする方法もあります。 (2)印刷用のページを別途設ける 印刷用のHTMLPDFを提供するという方法もあります。 しかし、印刷用ページへのリンクにユーザが気付かないことが多いため、リンクの見せ方には工夫が必要となります。 (3)印刷用CSSの活用 CSSを活用することで、印刷の対象領域を制御することができます。印刷領域を定義してお

    pho
    pho 2006/05/29
    この辺りをきっちり配慮してくれるとありがたい
  • <30-1>協調的な交渉ってどういうもの? - MBAで教える「交渉術」

    前回まで何回か、交渉での信頼関係について考えてきました。 特に文化の違う交渉者と実りのある交渉をするには、相手を理解し協調的な交渉ができる余裕を持つことが重要です。 そこで今回からは、信頼関係の使い方の上級編とも言うべき、協調的な交渉の実践的なやり方について考えていきます。 もちろん、交渉には逆に競争的なやり方(ハード戦略)も存在するので、まずソフト戦略をひとわたり概観し、その後はハード戦略を考えていきたいと思います。 ****************************** -次回の交渉には、絶対負けないぞ ビジネススクールの交渉実習を重ねるたびに、よくこんなことを考えたものです。 交渉を実際にやってみれば、クラスの模擬実習とは言えど白熱し、手痛い失敗も数多く経験します。 「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」と細かい後悔がたくさん出てきますが、結局心に残るのは -今回の交渉は

    <30-1>協調的な交渉ってどういうもの? - MBAで教える「交渉術」
    pho
    pho 2006/05/29
    勝ち負けじゃないというのが第一歩
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2006/05/29
    かなり面白そうな対談。文化祭準備といわれると確かにそうかも
  • 「Web2.0」は誰のもの?

    Web2.0カンファレンスの「Web2.0」の使用をめぐって、O'Reilly社は、かなり微妙な立場に立たされている。 アイルランドの非営利団体「IT@Cork」が、"Web2.0 Half Day Conference"という名称を使おうとしたところ、O'Reilly側は、すぐに法務からレターを送付、商標侵害の恐れがあるとしてカンファレンスの名称を変更するよう要請した(参照 レターのコピー1)。 これに対してネットコミュニティが大反発、結果、O'reilly側は、今年に限って名称の使用を認めることになった。(参照 レターのコピー2)また、先方と話をすることなく、レターを送付したことを後悔している、とブログで一部非を認めている。 しかし、そもそも「Web2.0」というコトバの使用を認める、認めないというレベルの話ではないのではないか、というのが、この議論の中心である。 O'reilly側は

    pho
    pho 2006/05/29
    非常にがっかりした
  • PlaggerでAmazonアソシエイトの注文レポートを送る

    ※このエントリで紹介しているパッチはすでに不要になっているので注意。 Plaggerでは、プラグインの Plagger::Plugin::CustomFeed::AmazonAssociateReportJPを使うと、Amazonのアソシエイトレポートの情報を扱える。このプラグインでは、現四半期の売上、昨日の売上レポート、昨日の売上合計レポートが対象になっている。 このblogでもAmazonアソシエイトは導入しているのだが、売れたためしがないので売り上げレポートを見ても楽しくない。 普段は、注文レポートの「クリックのみで注文のない商品」のリストを見るくらいだが、Plaggerのプラグインには、注文レポートの情報は含まれない。ふと、しげふみメモさんのところで、Plaggerで注文レポートが見れたらなあと書かれていたのも思い出したので、パッチを当ててみた。 --- AmazonAssocia

    PlaggerでAmazonアソシエイトの注文レポートを送る
    pho
    pho 2006/05/29
    これは非常にやりたいな
  • IRIS Seismic Monitor

    IRIS Seismic Monitor
    pho
    pho 2006/05/29
    環太平洋造山帯がはっきりわかる
  • 携帯日本、揺らぐ技術優位

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    携帯日本、揺らぐ技術優位
    pho
    pho 2006/05/29
    やっぱりやり方がなんか下手だよな
  • 適切なデフォルト / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    例のセキュリティホールが見つかるまでは、「ちょっとWinnyも触ってみないと」とか考えていた私ですが、さすがに今から手を出すのは危なすぎそうです。そもそも利用しているISPがWinnyのトラフィックを制限してしまっているらしいので、たぶん使い物にならないんでしょう。 仕方がないので(?)、今さらながら「Winnyの技術」を読んでいます。個人的に、「よいソフトウェアの条件」は以下の3点を満たすことだと考えているのですが(もちろん「バグが少ない」といった当たり前すぎることは除きます): 明確なポリシー シンプルな設計 適切なデフォルト Winnyはこれらをきちんと満たした優れたソフトウェアですね。特に3番目の「適切なデフォルト」を求める努力がすごい。ユーザに気づかせずに適切なクラスタを構成する工夫や、ネットワークが大規模になっても動作するようにするための各種パラメタの設定などを、実際

    pho
    pho 2006/05/29
    よいソフトの条件
  • 株式会社ブライナ

    pho
    pho 2006/05/29
    なんだかよくわからないけど、審査が早くなるんならいいか