タグ

2006年9月25日のブックマーク (32件)

  • suelebeau.com - suelebeau リソースおよび情報

    pho
    pho 2006/09/25
    数学まとめ。なかなか気合いを入れてつくってる
  • Ten Most Used BitTorrent Sites Compared

    BTJunkieBTComBushTorisoHuntMeganovaMininovaTPBT-PortalT-SpyTorrentz This is an overall rating based on site & user features. TorrentSpy has done a great job of "wikifing" their site, leaving much of the work to it's users. TorrentSpy also has great torrent upload management. BTJunkie has a feature called Torrent Mail that will search the new torrents daily for any searches of your choice and e-mai

    pho
    pho 2006/09/25
    使ってないからいまいち違いがわかんないな
  • http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20060919/ftu_____thk_____003.shtml

    pho
    pho 2006/09/25
    特許が担保になるケース
  • 株式会社ブライナ

    pho
    pho 2006/09/25
    面白そうだけど、1回目無理だからやめよう
  • Extensions/TinyMenu - Arantius - Trac

    Extensions Installation https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/1455 Open Tickets #192Image disappears on hover and when clicked Documentation Tiny Menu is a simple replacement for Compact Menu. It was designed primarily to be more compatible with other extensions. It now supports: Selection for which menus are collapsed into the tiny drop down, and which remain in place on the menu bar. Di

    pho
    pho 2006/09/25
    ちょっと雰囲気が変わるんだな
  • Plaggerを使ってみる - Ozalog

    SoftWareDesignを立ち読みしたらPlaggerについての特集記事が出ていたので購入して 家のPCで試してみた。 24HサーバーもあるんだけどHDDが8GBという今時信じられんスペックのマシンで稼動 しているためまずは、自分のWindowsPCで試してみることに。。 目的は、「がはまっている、”桜蘭高校ホスト部”のYouTube映像をPlaggerで取得してmpeg4に変換してRSSを出力する」ということに決定。 確かにYouTubeの映像をFlvで保存して、その後アプリをつかってmpeg4にしてPSPで見る ことは今までもやってましたがその一連の作業をPlaggerがやってくれたら手間が省けて 凄く便利じゃないかと。 Plaggerの来の目的は、情報をより簡単にかつ能動的に取得する手段の追求であるのでしょう。(RSS/AtomAggregator)RSS,ATOMを何でもい

    Plaggerを使ってみる - Ozalog
    pho
    pho 2006/09/25
    ここまで手間が省ける仕組みというのは興味深い
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/09/steve_jobs.html

    pho
    pho 2006/09/25
    別の格好をしていたら違和感ありすぎ
  • 【レポート】東京ゲームショウ2006 - 久夛良木社長が語る「PS3値下げの理由」 (1) HDMIは「また余計な機能を付けて」と怒られるかも、と思ったが | ホビー | マイコミジャーナル

    東京ゲームショウ2006内の基調講演で22日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の久夛良木健社長から電撃的に発表された、プレイステーション 3(PS3)の価格および仕様の変更。同氏から語られた変更の理由を振り返ってみよう。 久夛良木氏は、「PS3が創る次代のエンタテインメント」と題したちょうど1時間のスピーチを終えると、ゲームショウの共催者である日経BPの「ITpro」発行人・浅見直樹氏とのトークセッションに移った。はじめ浅見氏からは、エンジニアとしての久夛良木氏の夢は何か、Web2.0と言われるような考え方が出てきたがゲームづくりはどう変わっていくか、といった質問が投げかけられていた。 ソニー・コンピュータエンタテインメント代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏(右)と日経BP「ITpro」発行人の浅見直樹氏 そういった話題なので、久夛良木氏のトーク内容も「たまたま

    pho
    pho 2006/09/25
    こんな軽い発表の仕方だとは思わなかった
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002821.shtml

    pho
    pho 2006/09/25
    すごいボリューム
  • http://www.bebit.co.jp/memo/archives/2006/09/post_41.html

    pho
    pho 2006/09/25
    ちょっとした書き方にも工夫が必要
  • 社内マナーの基本 | 社会人の基本ルール | iタウンページ

    平素よりiタウンページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ビジネスiタウンページは、平成31年3月31日をもちましてサービスを終了いたしました。 これまでのご利用、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

    pho
    pho 2006/09/25
    マナーを確認するときに良さげ
  • iPhotoからflickrにダイレクトでアップできるって知ってました?

    トップ > flickr > iPhotoからflickrにダイレクトでアップできるって知ってました? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.09.25 iPhotoからflickrにダイレクトでアップできるという噂を聞いたので調べてみました。 リンク: stone::tamaki: iPhoto Plugin 0.9. プラグインの横の三角をクリックして追加ボタンをクリックし今ダウンロードしてきたFlickrExport

    pho
    pho 2006/09/25
    なかなか良さげだけど、flickr使ってないな
  • 散歩中に緊急逮捕された男性、その理由は手に持っていた「作物」。

    アイオワ州州都デモイン。その近郊にあるポルク郡にて、先日アーロン・ジャンセンという36歳の男性が逮捕されました。彼は誰に迷惑をかけるワケでもなく、その日はダウンタウンを散歩していただけだったのですが、なぜ逮捕されてしまったでしょうか? その理由は彼の持ち歩いていた、とある「作物」にあったのです。 ダウンタウンの一角にある郡刑務所に任務しているマーク・バードック保安官によると、彼が仕事中なにげに窓の外に目をやったところ、なにやら丈の長い植物を両手で抱えた男性が偶然建物の前を通り過ぎたんだとか。それを見て椅子から転げ落ちるほど驚いた保安官。なぜならいかにもイノセントな様子の通行人が手にしていたのは、収穫されたばかりとみられる「大麻」だったのですから……。 「まさかと思って、何度も目を凝らして見てしまいましたよ」 そして間違いなく大麻だと確認した後、バードック警官は外に飛び出しジャンセン氏を呼び

    pho
    pho 2006/09/25
    堂々としていて面白い
  • ここギコ!: はじめてPlagger使ってみた。

    Posted by nene2001 at 00:33 / Tag(Edit): plagger / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Plaggerが話題なのは知っていたが、特にやりたい事もなかったので手を出していなかった。 けど最近やりたい事が2つほど出来たので、手を出してみた。 判り易いと評判の、竹迫さんのSoftware Design 2006年 10月号の記事を参考に、サクサクサクとインストール。 やりたかった事の一つ目は、最近全然目を通せていないOpenIDのメーリングリストを、忙しくても話の方向ぐらいはざっくり掴めるよう、翻訳されて届くようにすること。 そこ!英語くらい素で読めとか言わない! 届いたメールを読み込んで、 翻訳して、再度メールに送るのだから、使うプラグインは Custom

    pho
    pho 2006/09/25
    翻訳してメールで届くシステム。なかなか面白い
  • しなもんとどこでも遊べるGreasemonkey & Bookmarklet - sawatのブログ

    id:sawat:20060922の続きですが、ふと思うところがあって作ってみました。 しなもんがブラウザ上のマウスカーソルを追いかけてきます。マウスをぐるぐる動かして気が済むまで、しなもんと追いかけっこしましょう。 図1 : しなもんがマウスカーソルを追っかけてくるいわゆるデスクトップアクセサリーの類です。ただし、ブラウザ内でしか動かないので正しくはブラウザトップアクセサリー。ページが変わるたびに消えてしまうのが難点。 さすがにこれだけじゃつまんないので、おしゃべり機能も搭載してみました。 図2 : しなもんがしゃべった! はてなブックマークエントリー情報取得APIを使用して、だれかの受け売りコメントを発します。よって、だれもブックマークコメントを書いていないページでは無口です。 Greasemonkey または Trixie は以下をインストール。 http://sawat.jf.la

    しなもんとどこでも遊べるGreasemonkey & Bookmarklet - sawatのブログ
    pho
    pho 2006/09/25
    面白いけどすでに飽きてきた
  • 一般社団法人 日本雑誌協会

    【 協会について 】 ・日雑誌協会のご案内・雑誌編集倫理綱領・委員会、記者会・日雑誌協会役員・日雑誌協会会員社・賛助会員社・バナーダウンロード・入会のご案内について 【 お知らせ 】 ・日雑誌写真記者会賞・消費税関連・著作権・教育複製関連・スペシャルレポート・過去の新着情報 【 雑誌各種データ 】 ・印刷証明付部数・M-VALUE報告書 【 声明・見解 】 ・「生成AIに関する共同声明」(2023年8月17日)・【声明】日漫画家協会・出版広報センター「海賊版対策のための著作権法改正成立に関する共同声明」(2020年6月5日)・【出版広報センター】「海賊版対策のための迅速かつ適切な著作権法改正を求める共同声明」(2020年2月4日)・【出版広報センター】「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明(2019年9月25日)・「(仮称)川崎市差別のない人

    pho
    pho 2006/09/25
    こういうのってニーズはあるんだろうか
  • 中級者〜上級者 - Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki

    :Business English Pod|&font(i){http://lkey.podomatic.com/} :TVO Big Ideas|&font(i){http://www.tvo.org/TVOsites/WebObjects/TvoMicrosite.woa?bigideas_pastepisodes} -各分野の著名な方のインタビューで20~40分くらいで音質もいいのでお勧め。 :For What Its Worth|&font(i){http://www.steveanddawn.com/} -ネイティブの日常会話のおしゃべりが聞けるPodcast :Buzz Out Loud|&font(i){http://bol.cnet.com} -米CNETより。tech worldのニュース。女2、男1。 :Japan Talk (Japundit Podcast)|&fo

    中級者〜上級者 - Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki
    pho
    pho 2006/09/25
    そろそろpodcast聞くのを再開しようか
  • http://www.danwen.com/works/uf/index.html

    pho
    pho 2006/09/25
    非常に細かいところにこだわってて面白い
  • 仕事の修業

    pho
    pho 2006/09/25
    クイズみたいだな
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    pho
    pho 2006/09/25
    かなりクオリティ高い
  • MAKE: Blog: MAKE: Toast art

    pho
    pho 2006/09/25
    これはすごい。よくがんばったと思う
  • マクスウェルの悪魔 - Wikipedia

    マクスウェルの悪魔(マクスウェルのあくま、Maxwell's demon)とは、1867年ごろ、スコットランドの物理学者ジェームズ・クラーク・マクスウェルが提唱した思考実験、ないしその実験で想定される架空の、働く存在である。マクスウェルの魔、マクスウェルの魔物、マクスウェルのデーモンなどともいう。 分子の動きを観察できる架空の悪魔を想定することによって、熱力学第二法則で禁じられたエントロピーの減少が可能であるとした。 熱力学の根幹に突き付けられたこの難問は1980年代に入ってようやく一応の解決を見た。 マクスウェルが考えた仮想的な実験内容とは以下のようである(Theory of Heat、1872年)。 マクスウェルの悪魔。分子を観察できる悪魔は仕事をすることなしに温度差を作り出せるようにみえる。 均一な温度の気体で満たされた容器を用意する。 このとき温度は均一でも個々の分子の速度は決して

    pho
    pho 2006/09/25
    単純なのに非常に奥が深い
  • レンタサイクル:東京

    (注2)他方、大都市部の鉄道駅前などでは放置自転車対策の一環としてレンタサイクルが設置されることがあった。近年は自治体が中心となって、より広い範囲での自転車の共用システムを導入する動きがある。シェアサイクル・コミュニティサイクルなどの名称で、実際の運営はNTTドコモグループやJR東日グループなどの事業会社が行っている。エリア内に多数の自転車貸出ポートを設置し、どこで借りてどこで返してもかまわない。会員登録制でクレジットカード決済が基。登録と利用は、WEBやメールの操作に慣れていないとかなり面倒で、特に観光客にはハードルが高い。 (注3)レンタサイクルの弱点は、季節と天候に左右される、坂や丘陵地に弱い、貸出場所に行ったら自転車が残っていない、など。最近は電動アシスト自転車も増えているし、予約可能な業者・施設もあるので事前によく調べておきたい。 (注4)借りた自転車に乗る前に、サドルが汚れ

    レンタサイクル:東京
    pho
    pho 2006/09/25
    自分の自転車がベストだけど、こういうオプションもある
  • Terranaut II:自走式金魚鉢 - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Terranaut II:自走式金魚鉢 - Engadget Japanese
    pho
    pho 2006/09/25
    魚類にとっては大きな飛躍、らしい
  • 都バス運行情報サービス

    pho
    pho 2006/09/25
    品川から六本木に行くバスの時刻表
  • MAKE: Blog: Stop motion photos

    Check out this fun stop motion photo gallery - [via] - Link. Related: Stop motion how-tos and projects - Link.Stop Motion Animation, the Easy Way... With iStopMotion, making Gumby is less pokey. MAKE 02 - Page 129. Related: DIY Halloween - The Classics :: Fog Chiller BUG on Arduino action NoiseBridge: new SF hacker space Pedal powered tank BASE jumping with accelerometers Self-disinfecting toilet

    pho
    pho 2006/09/25
    このアホらしさがいい。
  • ITmedia +D PC USER:検索サイト「百度」がえらいことになっている

    不満高まる百度の広告システム 中国Google中国と双璧をなす検索サイト「百度」(Baidu)の周辺がなにやら騒がしい。しかもいくつものゴタゴタが立て続けに起こっているのでなおさら目に付いてしまう。この一連のトラブルのインパクトは、広告収入を主とする百度のビジネススタイルを変化させるほど大きいようだ。 事件の内容を説明する前に、百度の主な収入源である「推広」(文字通り推し広めるという意味)と呼ばれる広告について紹介しよう。百度では、広告主があるキーワードに対して1クリックあたりの広告費を支払うと、その広告費の順位が百度でWEB検索を行ったときの検索結果順位となる。百度のWEB検索結果は、まず広告費を多く支払った企業サイトのリンクが表示され、その続きに来の意味の検索結果が表示される。 この仕組みを利用して、広告を出した企業のライバル会社やその企業を攻撃したいネチズンが、企業名やその企業が

    ITmedia +D PC USER:検索サイト「百度」がえらいことになっている
    pho
    pho 2006/09/25
    国によって事情が違うんだな
  • ITmedia D LifeStyle:定額制音楽サービスはアリか (1/3)

    先週、日版Napsterへの楽曲提供会社が発表された。実に260社という提供会社を従え、開始当初から150万曲のラインアップをそろえるというのは、国内でも最大級のサービスとなることを予感させる。ちなみに現在音楽配信ビジネスの最大手であるAppleiTunes Music Store(iTMS)は、現在200万曲以上をそろえているが、国内スタート時は100万曲であった。 もちろんNapsterがこれだけの楽曲をそろえられた背景には、iTMSが外資系音楽配信サービスという道を切り開いた後であるという点は大きかったはずだ。しかし単にそれだけでもなく、iTMSへの楽曲提供を渋っているソニーミュージックも名を連ねているあたり、日音楽配信サービスとして、いったん仕切り直しという雰囲気も感じさせる。あるいはiTMSによって排除された音楽プレーヤー群の総山として担がれている、というのは考えすぎだ

    ITmedia D LifeStyle:定額制音楽サービスはアリか (1/3)
    pho
    pho 2006/09/25
    選択肢の一つとしてこういう形態があってもいいと思う
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ

    昨夜はフランス人の友人夫婦と事をしたあと、彼の家に寄って後酒を飲みながらあれこれと話をした。フランスは日以上の学歴社会だが、彼はその学歴の頂点を極めたゆえ、フランス社会のエスタブリッシュメント層を歩むある種のパスポートみたいなものを持っている。だが三十代半ばのあるとき、彼はそういう「予定された人生」が退屈になって、シリコンバレーに来たいと僕に相談してきた。「グーグルに入りたい」と彼は言った。グーグルが上場する前のことだ。 彼はグーグルにはコネクションを持っていなかったが、某大手ネット企業とは、その欧州部門を通じて深いつながりを持っていたので、僕は彼に、まずはそのネット企業に入ることでビザを取ってシリコンバレーに来たらどうかと勧めた。こっちに来てしまえば、自然にグーグルとのつながりも生まれるだろう。「どうしてもグーグル」と思えば、それから移ればいいじゃないの、と。 彼は僕のアドバイス通

    My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ
    pho
    pho 2006/09/25
    激しい競争を単に言葉でイメージすることと、実際に直面することとでは、大きく違うんだろうな
  • 修整動画を暴く--「ニセ写真検出ソフト」開発者の次なる挑戦

    ダートマス大学のHany Farid教授は、改ざんされたデジタル写真を検出できるソフトウェアツールを考案した。教授の次なる課題は、動画ファイルや音声ファイルの改ざんを判別することだ。 「もっと簡単にできると思っていたが、意外と難しかった」とFarid教授は述べている。「1分間の動画には何千コマという画像が含まれている。単純に作業が必要なデータ量を考えただけでも大変だ。(静止)画像にはないメモリとランタイムの問題もある」(Farid教授) また、ダートマス大学のImage Science Groupは、警察当局や研究所、そして報道機関が写真詐欺を容易に検出できるようになるためのツールも公開予定だ、と同教授は述べている。 プロセッサの高速化や編集ソフトウェアの高度化により、修整された偽写真が数多く出回るようになった。 このような改ざんは、取るに足りないイタズラに止まらない。劇的な効果を狙って実

    修整動画を暴く--「ニセ写真検出ソフト」開発者の次なる挑戦
    pho
    pho 2006/09/25
    裁判に使われるとなると、けっこう深刻な問題かもしれない
  • Blogs | ZDNet

    pho
    pho 2006/09/25
    ユーザビリティテストよりは安くおさまりそう
  •  『グーグルが本の電子化で狙う「うまみ」の正体は』に応える① - bookscanner記

    三上さんが、『グーグルの電子化で狙う「うまみ」の正体は』というエントリーで、この記で書いていることについて、かなり真剣に分析してくれた。正直言って、とってもうれしい。 だから、三上さんの書いた内容について、こっちも真剣に応える。 三上さんは、 の電子化によってGoogleが目指している当の目的は何か と自問する。 なんでかっていうと、 bookscannerさんは知ってて敢えて書かないような気もする (しかも)bookscannerさんが紹介するGregory CraneやKevin Kellyの意見に、その答えはない (さらに)人間を介在させないサイクルの実現例も、その種のサイクルによってGoogleが狙っている獲物は何なのかの答えにはなっていない (はたまた)「単にへのインデックスを作ってるんだよ。」と言われるその「インデックス」が何のためのものなのかは不明である というわけ

     『グーグルが本の電子化で狙う「うまみ」の正体は』に応える① - bookscanner記
    pho
    pho 2006/09/25
    本のweb化が進むと、googleにどういうメリットがあるのかということ。google自身もあまりわかってないんじゃないか?