タグ

2006年12月29日のブックマーク (18件)

  • ZohoオンラインでのPower-Pointタイプのツールを発表

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    ZohoオンラインでのPower-Pointタイプのツールを発表
    pho
    pho 2006/12/29
    zoho気になるけど、まだ使ったことない
  • 複数のマウスで複数のカーソルを扱えるマルチマウスソフト | スラド

    Fatalwedge曰く、"以前2つのカーソルを操作できるマウスが発売されスラドでも話題になったが、複数のマウスで複数のマウスカーソルを扱えるマルチマウスソフトが開発されたらしい。 WindowsXPのRawInputを利用して複数マウスを扱うソフトは過去に実現済みだが同時操作ができないという欠点があった。今回のソフトはその欠点を克服している(らしい)上、記事中で「比較的簡単に使うことができ、汎用性が高い」とあるので様々な応用が期待できそうだ。"

    pho
    pho 2006/12/29
    なんか混乱しそうだな
  • 仏経済紙が電子ペーパー新聞を2008年に発行予定 | スラド

    hiro030曰く、"読売新聞によると、フランスの日刊経済紙レゼコー社が創刊100周年に当たる2008年に、厚さ1mmの電子ペーパーを発行する準備を進めているという。 電子ペーパー体はアメリカのEINK社などが開発中のもので、無線LAN機能が内蔵されている。レゼコー社のサイトから午前7時~午後10時まで無線LAN経由で計44ページの紙面を随時ダウンロードする。体は10ユーロ(約1,510円)を予定。 レゼコー社では現在「紙」の新聞の年間購読料は400ユーロ(約60,400円)で発行は14万部、インターネット版の年間購読料は365ユーロ(約55,115円)で購読者数は4万人と、インターネット版が好調なことから電子ペーパー新聞にの発行に踏み切ったとか。電子ペーパー購読料もインターネット版に準じた価格になる予定。"

    pho
    pho 2006/12/29
    実物みたいな
  • 東芝、フルフェイス・ヘルメット型HMDを開発 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"AFP BBNewsによると、東芝が「フルフェイス・ヘルメット型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の開発を発表したとのこと。直径40センチのドーム型スクリーンとプロジェクター、超広角レンズを搭載し、全方向に800×600ピクセル画像を映し出す。 HMDと言えばめがね状の小型のものが一般的だが、これは頭全体を覆う、まさにフルフェイス・ヘルメット型である。周囲が完全に見えない形状なので没入度は非常に高そうだ。 ナンジャタウンの(今は亡き)ファイヤーブルよろしく首振りが連動して映像が動けばFPSに最適とも思えるが、この形状を見てどう思う?"

    pho
    pho 2006/12/29
    バイクのフルフェイスかと思ったら違った。首痛くなりそう
  • Thumbstacks -- 「WEB上にあること」の価値

    GoogleがWritelyを買収する、ということで話題になっていますが(参考記事:IT Pro「米Google,“Ajaxワープロ”のWritelyを買収」)、WEBアプリケーションでも十分に使えるオフィス系ツールが増えてきています。その1つ、最近「百式」や"TechCrunch"で紹介されて話題になっているプレゼンテーション作成ツール・Thumbstacksを試してみました。 バージョンアップの理由(百式) Thumbstacks - Ajax/Flash Web PowerPoint (TechCrunch) プレゼンテーション作成ツールとは、Microsoft Officeで言うところのPowerPointです。Thumbstacksで提供されているサンプルがありますので、まずはそちらを見てもらうと速いでしょう: Thumbstacks.com! 非常にシンプルなツールで、Powe

    Thumbstacks -- 「WEB上にあること」の価値
    pho
    pho 2006/12/29
    ウェブでパワポ。これで十分というか、こっちの方が良いことも少なくなさそう
  • 第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro

    Webサイトのデザインの中で,ここ2年で大きく変わりつつある「常識」があります。それは,「メニュー(索引)」の位置と「一等地」の場所です。ユーザーの閲覧環境が加速度的に変化しているという認識の下で,それでも最良のユーザビリティを提供しようとするなら,どのようなことを考えておく必要があるでしょうか。 左メニューと右メニュー(視線との交差)のどちらがベスト? まだモニター画面の大きさが小さかった時代(1995年前後),情報へアクセスしやすくする「メニュー」の位置は,ほとんど誰が考えても左側にあり,議論もされなかったように記憶しています。確実に画面の中に入り,ユーザーも基的に左端にさえ注意を向けていれば,大切な情報にたどり着けるという「暗黙の常識」が存在していたかのような時代でした。 しかしここ数年,メニューが左側にあると当に操作性が良いのかという議論を聞くようになり,大手のWebサイトでも

    第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro
    pho
    pho 2006/12/29
    だからサイドバーは右、ってわけではない。理由は忘れた。
  • Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) - SmallStyle (2006-10-25)

    _ Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) Firefox 2.0 がリリースされたので,Firefox をインストールしたらまず行う設定の 2.0 版で書き直してみました.1.5 系から 2.0 系へのアップデートの場合,プロファイルを再作成したほうが何かと問題もなくすむからお勧めです.以下は,2.0 版の設定.1.5 のときとそれほど大きな違いはないけど. ツールバーの整理 これは人それぞれ好みがあると思うので,お好きなように.私の場合は以下のようにしています. ツールボタンを進む/戻るのみにする(基はキーボードショートカットで) ツールボタンを小さくする BookmarkToolbar をメニューの横に移動して,ツールバーは 2 段にする. Options (設定) Main (一般) "When Firefox starts (Firefo

    pho
    pho 2006/12/29
    user.jsは、カスタマイズしたことないな
  • Commodities expert says depleting resources could trigger price increases

    Disclaimer: by clicking the Submit button, it is deemed that you consent to the rules and terms set forth in the Privacy Policy as well as Terms and Conditions set forth by this site.

    Commodities expert says depleting resources could trigger price increases
    pho
    pho 2006/12/29
    南米、中東、アフリカでもいろいろやってるらしい。全然知らなかった
  • プロジェクト・ポズナー:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    pho
    pho 2006/12/29
    こういうのを読みたいけどハードル高いな。まず日本語になった本からか
  • Art of Science Competition / 2006 Gallery

    In the spring of 2006 we again asked the Princeton University community to submit images—and, for the first time, videos and sounds—produced in the course of research or incorporating tools and concepts from science. Out of nearly 150 entries from 16 departments, we selected 56 works to appear in the 2006 Art of Science exhibition. The practices of science and art both involve the single-minded pu

    pho
    pho 2006/12/29
    この辺の境界線ってほとんどないんだろうな
  • サービス終了のお知らせ - gooヘルスケア

    pho
    pho 2006/12/29
    gooヘルスケアって意外とよさげ
  • FURLA (フルラ) : イタリアンファッションブランド | バッグ、シューズ、革小物 etc

    デイリーユースにぴったりのフルラ スフェラ(Furla Sfera) トートバッグ。必要な物がすべて収まるゆとりのあるサイズで、ソフトなテクスチャードレザーを使用しています。 軽やかで繊細、エフォートレスな気品が漂うフルラ ヌヴォラ(Furla Nuvola) シリーズが、新しいシェイプ、機能性、カラーをもって再定義。そのデザインは彫刻のように立体的に解釈され新しい世界観を繰り広げます。

    pho
    pho 2006/12/29
    無線LAN自体はまだやってるかな。なかなかよさげ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告
    pho
    pho 2006/12/29
    メインで使ってるからやばいと思ったけど、ほとんどメールのやりとりがないのであまり関係ないか。そういう問題じゃないな
  • 東大解剖──第2部(9) 知財活用に「目利き役」 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東大に蓄積された知的財産が新たな価値を生む。 「企業は何が欲しいのか、まず知ることが大切なのに、他大学の担当者の姿を見たことがない」 東京大学TLO(技術移転機関)の取締役、松田邦裕さん(43)は自信たっぷりだ。大学・企業間で、発明や特許など知的財産の橋渡しをするのがTLO。企業に足しげく通い、情報交換を欠かさない。研究・開発の秘密の情報も扱うだけに、信頼関係が第一だ。 国立大学の法人化で、知財の扱いは180度転換した。これまで原則、発明者個人に帰属していた特許などが、大学の帰属になった。特許収入は独自の研究を支援したり、奨学金制度を作ったりする資金にもなるため、東大も、知財の活用に腰を入れる。リクルート出身の松田さんも、法人化を前にスカウトされた。 研究者は、どんな発明でも、知的財産部に届け出が義務付けられた。発明に新規性や産業応用性があるか、知的財産部の委託で調べるのが東大TLOの役

    pho
    pho 2006/12/29
    ほとんど人材いないだろうな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pho
    pho 2006/12/29
    1つにしないと見なくなる
  • シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 | 100SHIKI

    シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 December 29th, 2006 Posted in コミュニティ Write comment さてみなさんはもう新年の目標を立てられましたか? ただ、立てるのはいいのだが、遂行には一抹の不安が・・・と考えているのは自分だけではないはずだ。 そこで「毎年目標は立てるんだけどねぇ・・・」的な人には31leftなどがおすすめである。 このサイトでは「新年には○○をやる!できなかったらチャリティに○○寄付する!」と宣言することができる。 たったそれだけだが、シンプルすぎるこの仕組みが逆に心地いい。余計なことを考えずに目標の遂行だけに集中できそうだ。 またこのサイトからは2月に1回だけメールが送られてくる。そのメールには進捗チェックのメッセージと、チャリティサイトへのリンクがあるそうだ。これもシンプルでいさぎよい。 目標達成はシンプルに。ご

    シンプルに新年の目標管理ができる『31 left』 | 100SHIKI
    pho
    pho 2006/12/29
    できなかったら…を考えるのは大事かも
  • "Top Ten" Apple rumors "of all time"

    Perhaps it's because human beings like to assign markers to their perception of time, or maybe because it's a slow news week, but the final week of December invariably generates "best of" lists. The Crave blog at C|Net UK has compiled a list of Apple rumors that they feel are the most prominent, but anyone who has been watching Apple Computer for more than a few years will likely disagree. Apple C

    "Top Ten" Apple rumors "of all time"
    pho
    pho 2006/12/29
    実現したらすごいな。
  • マックのりんごが欠けてる理由と「1984」:Bitten Apple and 1984 ad

    One reader who came across my entry on John McIntosh questioned why Mac has a bitten apple logo. The short answer is here at Apple Museum, and the long answer can be found in Sarah R. Stein's long article. In connection, I tried to introduce some background of 1984 ad. If you are not familiar with George Orwell's novel, full-version of The Wizard of Oz, post-war German film Metropolis, and The Mac

    マックのりんごが欠けてる理由と「1984」:Bitten Apple and 1984 ad
    pho
    pho 2006/12/29
    リンゴの意味。これは知らなかった