タグ

2008年11月24日のブックマーク (11件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。 7 10年後の自分たちに感謝されるために。

    そのとき、社員と話してるうちにね、 「10年前の自分に感謝する」って思ったんです。 つまり、10年前の自分が、先のことを考えずに 「よいしょ!」ってやってくれたおかげで いまの自分たちがあるわけですよ。 で、いま自分たちは忙しくやってるつもりでいるけど、 あのときのあの「よいしょ!」に比べたら、 ずいぶん快適な、ぬるま湯にいると思うんです。 でも、やっぱり、いまから10年後の自分にも、 同じことを言ってもらいたいじゃないですか。 「2008年の自分が先のことを考えて 用意しておいてくれたおかげで いま、こうしていられるんだよ」って、 笑いながら仲間と語り合いたいなと思ったら、 ちょうどいいスモールビジネスを 回し続けているわけにはいかないなと。 はたしてそれがストレッチするという はっきりした形になるかどうか知りませんけど、 せめて、必死でなにかをテストするようなことが、 一回、一回、必要

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。 7 10年後の自分たちに感謝されるために。
    pho
    pho 2008/11/24
    「2008年の自分が先のことを考えて用意しておいてくれたおかげでいま、こうしていられるんだよ」その場その場を楽しみながら、こういうことを意識できるとよさそうだ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。

    梅田さんが書かれていたなかで すごくおもしろいなと思ったのは、 あるときから、原則として、 「自分より年上の人には会わないことにした」 っていうことなんです。 ま、今日はちょっと違いますけどね。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。
    pho
    pho 2008/11/24
    ぬるま湯。いろいろと考えてしまう
  • G1G1 International : the US, Canada, and 42+ other countries | One Laptop per Child

    pho
    pho 2008/11/24
    現在受け取れる国が列挙されている
  • 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    雑感, 一人語り | 23:17 | 先ほどブログのプロフィール欄を見ていて気がついた。あっと言う間の1年。そもそもの始まりはこの2冊。ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書フューチャリスト宣言 (ちくま新書 656)作者: 梅田望夫, 茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/05/08メディア: 新書「ウェブ進化論」と「フーチャリスト宣言」の2冊が残した衝撃的な印象は、外の世界を変えられずにアガク自分の中に「当の大変化」の芽を残した。自分の出来る範囲で何がしかのアウトプットがしたくてしょうがなくなったのだ。以来、ほとんど何の方針もないままにツラツラと思ったことを、えーいままよと、そのままほとんど見直しをもせず、時間のある時に文字として残して来た*1。ブログ開

    pho
    pho 2008/11/24
    これは楽しそう
  • tinytags : ロゴ入りのタグ画像ジェネレーター

    tinytags : ロゴ入りのタグ画像ジェネレーター tinytags こんな感じのロゴ入りのタグを作ってくれるジェネレーターです。 作成した画像はダウンロードする以外にも、FlickrやImageShackなどのホスティングサービスに保存することもできます。

    tinytags : ロゴ入りのタグ画像ジェネレーター
    pho
    pho 2008/11/24
    シンプルでよさげ
  • iPhoneで離れた部屋を遠隔監視できる「Air Cam Live Video」 – 今日のアプリ第298回

    ペットを飼っていたり赤ちゃんがいる家庭では、離れた場所いると様子が気になることがあります。 ひとによっては、水槽の熱帯魚を別の部屋から眺めたい、という場合もあるかもしれません。 そのような時に、PC/MacのWebカメラと今日のアプリ『Air Cam Live Video 』を使えば、iPhone・iPod touchで離れたところから様子を確認することができます。 正式にはサポートされていないものの、3Gネットワーク経由の接続も可能で、外出先から室内を監視することもできます。 このアプリはPC/Mac側のクライアント・ソフト(無料)とWebカメラ/iSightが必要です。システム要件を確認してから購入しましょう。 クライアントソフトは、開発元のSenstic社のサイトからのダウンロードできます。 クライアントソフトをインストールし、”Video Device“および”Audio Devi

    pho
    pho 2008/11/24
    900円
  • 落合監督、WBC代表候補辞退について反論 (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM

    来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本代表候補にリストアップされた4選手全員が辞退した中日の落合博満監督(54)が22日、一部で“ボイコット”などと批判されたことに反論。選手の自主判断だったことを強調し、理由の説明も必要ないと突っぱねた。 【続きを読む】

    pho
    pho 2008/11/24
    こういう情報がマスコミからしか入って来ないのは、ちょっと問題のような気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2008/11/24
    「俺はすごい。でもあと三十年しか働けない。だからやれることはこれとこれとこれだ。そのために必要なことを今からやるんだ。」先送りにしてる場合じゃないんだな
  • 入力変換中の文字列を拡大表示するIMEBig - 情報考学 Passion For The Future

    ・ImeBig http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/imebig/ 最近、プロジェクターに画面を投影しながら、アイデアを書き出していくスタイルの会議が増えた。みんなでひとつの文書をつくりあげていく感じがよいのだけれど、入力中の文字が小さくて見えにくいという欠点がある。文書自体のフォントサイズを大きくしてしまうと画面あたりの情報量が減ってしまう。入力中の文字列だけが大きくなればよいのにと思っていたら、BigIMEを発見した。 起動しておけば自動的に変換中の文字列が大きく表示される。タスクトレイのアイコンを左クリックで文字の大きさを3段階&オフ切り換えできる。憂とか薔薇などの複雑な文字を拡大してみるのにも便利。 1日使ってみたが、いま書いている文字が拡大表示されると、いつもより少しだけ言葉を選ぶようになる気がする。このツールは常用していてもよいか

    pho
    pho 2008/11/24
    これは興味深い
  • ホワイトバンドはあれからどうなったのか - Timesteps

    「ホワイトバンド」というものを覚えておいででしょうか。一時期話題になったもので、触れ込みは『世界中で白いリストバンドを付けて「貧困を世界の優先課題に」と訴える意思表示をする』というもの。しかし、この触れ込みより、背景の不透明さがネットで話題となりました。 その後については調べてはいたものの、全然動きがなかったので保留していたのですが、先日それに関してのニュースがあったので、今日はそれで。 ホワイトバンドって何? では、最初に「ホワイトバンド」なるものの説明から。これは日独自のものではなく、世界各地で貧困をなくすべきキャンペーンとして、「お金ではなく、あなたの声をください。その声をあらわすホワイトバンドを身につけてください。」という共通テーマに基づき行われていた運動です。その運動が日に来た、ということです。 これを持ち込んだのは、マネジメント会社株式会社サニーサイドアップ。そして、「

    pho
    pho 2008/11/24
    解散してたんだ。なるほど
  • 書店は有料会員制度を作ればいい。 - 60坪書店日記

    を発端として、書店のビジネスモデルに関する妄想が続出しているようなので、その波に乗ろうと思います。 で、私の提案する妄想は、有料会員制度の導入です。ファンクラブのような有料会員制度をつくり、有料会員限定で普段行っていないサービスを提供するのです。 有料会員制度というビジネスモデル この「無料サービスでお客様を集め、有料会員限定で付加価値のあるサービスを提供する」というビジネスモデルは、ネット上で良く見られる方式です。例えば、はてなの有料オプションやニコニコのプレミアム、アマゾンのプライムやmixiプレミアムなどです。 この方式をリアル店舗に導入するのです。リアル書店は、立ち読みという最大の無料サービスを筆頭に、書籍の取り置きや予約、在庫の問い合わせや検索等々のサービスを提供しています。*1 これらよりも付加価値の高いサービスを用意し、有料会員限定で提供するのです。 立ち読み有料化のように、

    書店は有料会員制度を作ればいい。 - 60坪書店日記
    pho
    pho 2008/11/24
    専用レジはかなり魅力的