タグ

2010年6月29日のブックマーク (12件)

  • Picasa 3.8 の機能 : - Picasa ヘルプ

    Picasa の現状 Picasa のサービスは終了しました(英語版のみですが、こちらより関連のブログ投稿をご覧いただけます)。 Picasa のサービス終了後: すでにインストール済みの Picasa については引き続きご利用いただくことができ、特別な手続きなどは必要ありません。 今後、Picasa のアップデートは提供されません。Picasa はオフラインでのみご利用いただけます。 Picasa はダウンロードできなくなります。 Picasa ウェブ アルバムの現状 2016 年 5 月 1 日をもって、Picasa ウェブ アルバムはサービスを終了します(英語版のみですが、こちらより関連のブログ投稿をご覧いただけます)。 Picasa ウェブ アルバムのサービス終了後は、以下の機能をご利用ください。 これまでに作成したアルバムは、Google フォトで表示、編集できます(写真のタグ、

    pho
    pho 2010/06/29
    これで一応アップロードできそうではある。
  • 写真添付のメール送信 | iPadナビ(使い方大公開)

    pho
    pho 2010/06/29
    なるほど。こうすれば添付できそうだ。
  • iPad からブログに写真を投稿する方法

    pho
    pho 2010/06/29
    iPicassoを入れないと無理な感じ
  • iPadからブログを投稿してみた | 景観デザインを目指せ

    iPadだけでブログを更新できるかどうか試してみました。この記事はパソコンを使わずにiPadだけで書いてみたものです。まずは、写真をipadに読み込み。 iPad Camera Connection Kitを使います。 iPadにSDカードを接続すると… カードの中の写真の一覧が現れます。このまま全部読み込むこともできますし.... 一部を選んで読み込むこともできます。 読み込んだ写真は、写真アプリで閲覧できます。 必要ならPhotogene for iPad で、写真のレベル補正 このアプリ、写真の編集機能は素晴らしいんですが、編集したい画像を選ぶ時に、小さなサムネイルから選択することになるので、多くの写真の中から良いものを選ぶのは難しいです。 FlickStackr を使って、iPadからFlickrへ写真をアップロード。 Flickrからタグをコピーして、ブログの原稿にペーストするの

    iPadからブログを投稿してみた | 景観デザインを目指せ
    pho
    pho 2010/06/29
    ipadからflickrにアップロードするツールはあるわけね
  • 常温での超電導状態を確認 | スラド サイエンス

    現状, ・論文が出たわけではない ・今我々が見られるのは電流-電圧の測定結果しかない ・発表の詳細が現地の人間以外にはわからない(abstractにも大したことは書いていない.まあabstなんでそういうもんですが) という状況なんで,そもそも議論が出来る状況にない. 見知らぬ誰かが,「詳細は伏せますが,超伝導出来ました」と言っているのと同じで,我々がどうこう言える情報が無いわけです. (間違ってるとかではなく,我々が議論の俎上に載せられない) また,我々が見ることの出来る結果が電流-電圧曲線しかない(*)のもちょっと…… *超伝導の研究においては,抵抗の測定は実は一番不確かな実験です. というのも,端子付けの問題や試料内部での電位分布の問題により,(見た目の)抵抗ゼロというのは物性測定をしていると頻繁に遭遇するためです(もちろんartificialなものであり,Intrinsicではない)

    pho
    pho 2010/06/29
    「抵抗ゼロ=超伝導」だと思ってるんなら大間違いだよな。研究室に入るまで知らなかったので大きな声では言えないが。この国際会議って芝内先生も発表してるのか。
  • 借金生活の先に未来はあるか? 安易な信用貸しの時代とその結末 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年6月26日号) 先進諸国は未来から借り入れをしてきた。返済は困難で、倹約生活も苦しいものになるだろう。 借金というのは、アルコールやニコチンと同じくらい依存性の強い薬物である。好景気の時代、欧米では消費者が借金をしてライフスタイルを高め、企業は負債を負って事業を拡大し、投資家は借り入れを利用してリターンを高めた。 好景気が続いている限りは、ミコーバー氏の有名な教え*1は間違いであるように思えた。つまり、年間の支出が所得を超えた時に待っているのは、惨めな生活ではなく、幸福な暮らしであるような気がしたのだ。 長年、先進諸国の債務は所得を上回るペースで拡大してきた。誌(英エコノミスト)が別項で伝えているように、膨れ上がったのは国の財政赤字ばかりではなかった。米国の民間部門の債務だけを見ても、1950年にGDP(国内総生産)の50%程度だったものが、近年では最高でG

    pho
    pho 2010/06/29
    注釈付きなところがよい。
  • Texting volume during World Cup matches

    pho
    pho 2010/06/29
    なんかイベントがあるとテキストが飛び交うって言いたいようだ。ハーフタイムの水道使用量がすごいって話に近いものがある。
  • 武蔵小山ブックカフェ - ハイマットカフェ -HEIMAT CAFE

    5/25         サイトオープンしました 5/28       イベントページを更新しました 6/1             ランチのページを更新致しました 6/3             カフェのページを更新致しました 6/7        ブックのページを更新致しました 6/10       ブックのページの販売書籍を追加しました 6/12       ツイッター始めました フォローお願いします 6/15       サイト更新致しました 7月3日 20時~23時 ライブ 7月10日 18時~21時 Irish Music Session  京都と東京のミュージシャンのセッションナイト! 6月25日~ TRANSIT 9号モロッコ特集 店内にて販売中! 7月12日よりコラボイベント開始します。

    pho
    pho 2010/06/29
    なかなかよさげ。近いうちに行こう。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 「GXロケット」開発、運用 株式会社ギャラクシーエクスプレス 特別清算開始決定受ける 負債229億200万円

    「GXロケット」開発、運用 株式会社ギャラクシーエクスプレス 特別清算開始決定受ける 負債229億200万円 TDB企業コード:986222091 「東京」 (株)ギャラクシーエクスプレス(資金4億7270万円、江東区豊洲3-1-1、代表清算人近田哲夫氏)は、6月4日に東京地裁へ特別清算を申請、6月18日に同地裁より特別清算開始決定を受けた。  当社は、2001年(平成13年)3月に東証1部の(株)IHIのほか、大手重工メーカーや総合商社の共同出資によって設立されたロケット製造業者。中・小型ロケットの設計、開発、製造のほか、小型衛星打ち上げサービスを手がける予定となっていた。  純国産大型のロケットと比較して、より低コストでの打ち上げが可能な中・小型ロケットをJAXA(宇宙航空研究開発機構)、米ロッキード・マーチン社などと共同開発。2012年に「GXロケット」を完成し、当社が運用を担

    pho
    pho 2010/06/29
    なかなか思惑通りには進まないもんだ
  • 「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA

    楽天やファーストリテイリングが社内公用語を英語にしたことについて、議論が百出している模様。遅ればせながら私もこのネタに便乗してみたい。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 こういうことをしだすとどうなるか? 英語ができるだけで仕事はまったくできない人間が跋扈するようになるのだ。 日国内の外資系の現場を知っている人が100人いたら100人とも心当たりあると言うだろう。 私は社会人になってからずっと外資系企業なので、彼らが言わんとしていることがわからんでもないが、英語ができるだけで生き残れるほど残念ながら甘い世界ではない。経験則で言えば、「仕事はできないが英語ができる」人間は、中途採用の面接においてはそれなりのアドバンテージをえることができる。外人は往々にして、履歴書上の経歴と英

    「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA
    pho
    pho 2010/06/29
    そもそも「英語ができる」かどうかって考え方自体が間違っている気がする。英語「で」何ができるんだよって言いたくなるわけで。
  • 成長したいなら東京より北京 - 武蔵野日記

    いろいろ紆余曲折はあったが、奈良から北京へ。サマーインターンシップということで、@tettsyunくんが今週からバイドゥ(中国のシェア8割の検索エンジン)に3ヶ月間行くことになった。自然言語処理関係の学生から毎年2人は海外にインターンシップに行ってほしい、と思っているので、これで今年の自分的目標は達成 (笑) 彼が中国に飛び込んでエンジニアとして働くように、留学といっても英語圏ばかりではない。日しか見えていない人はさすがにいないと思うが、英語圏しか見えていない人も、日しか見えていない人とどっこいそっこいである。「アメリカの有名大学/企業に行かないと意味がない」などと考えているアナタ、その考えは改めたほうが人生楽だと思う。(余計なお世話だろうが) で、最近@hidekishimaさんが執筆に携わったという「理系大学院留学 -- アメリカで実現する研究者への道」 理系大学院留学―アメリカ

    成長したいなら東京より北京 - 武蔵野日記
    pho
    pho 2010/06/29
    タイトルの根拠がなさすぎて面白い。まあ別にこれ書いてる人が北京に行く訳じゃないからな。
  • 渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置、傷つけない工夫も

    東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線渋谷駅に直結するビルの地下に6月23日、国内で初めてバナナを販売する自動販売機「バナナ自動販売機」が設置された。 1または1房で販売するバナナ 自販機は、生鮮果実・野菜の生産、加工、販売、マーケティング活動などを手がけるドール(千代田区)が、「忙しくてなかなかスーパーに行けず、フルーツをとりたくてとれない」一人暮らしの学生やビジネスパーソンなどに向け設置したもので、青果を販売する自動販売機としては国内初となる。 青果店のみならず、スーパーやコンビニなどで購入ができるバナナ。厚生労働省が実施する「国民健康・栄養調査」によると、20~30代の若い世代の「フルーツ離れ」が見られ、日人のフルーツ摂取量は世界的に見ても少ない。そうした中、「手軽にべられる機会を増やし、摂取を拡大する意味を込め」自販機の設置を決めた。 同社マーケティング部の大滝尋美さんは「現在の

    渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置、傷つけない工夫も
    pho
    pho 2010/06/29
    なかなかシュールな光景が見られそうだな